-
DAWとの連携でKORG volcaの実力を120%引き出そう!昨今のアナログシンセブームの中で、大きなけん引役となっているコルグ。そのコルグが昨年発売して大きな話題になった製品がvolcaシリーズです。ループシンセサイザのvolca keys、ベースマシンのvolca bass、そ...
-
808、909、303の音を忠実に復刻。Roland AIRAがベールを脱いだ!現在のDJ、ダンスシーンで欠くことのできないサウンド、それが30年前のRoland製品であるTR-808、TR-909といったドラムマシン、そしてベースマシンのTB-303、さらにはSH-101、SH-2、System1...
-
極限までTR-808の音を再現したVSTi、VR-08の音へのこだわりローランドが1980年に発売したドラムマシン、TR-808。現在のダンスシーンやテクノサウンドにおいて、なくてはならない機材として、現在、中古市場では高値で売買されています。また一方で、TR-808のサウンドを再現するソ...
-
より安く、よりコンパクトで使いやすくなったドラムマシン、SPARK LEこれまでも何度か取り上げてきたフランス、Arturia(アートリア)のドラムマシン・ソフト、SPARK。ビンテージ機材であるTR-808やTR-909といったドラムマシンを彷彿させるSPARKは、ソフトだけで使っていても...
-
ブラウザで遊ぶ無料のドラムマシンみなさんは、ハードであれ、ソフトであれ、ドラムマシンって使いますか?最近はDAW搭載の非常に高機能なリズム入力なんかもありますが、個人的にはTR-808とかTR-909などをルーツとするマトリックス型のドラム入力機能って...
-
ハード&ソフトによるリアルなドラムマシン、SPARKって面白い!先日、「TR-808やLinnDrum、Simmons…80年代ドラム音源30種を忠実に再現するSPARK」という記事で、SPARK VINTAGE DRUM MACHINESというソフトを使ってみました。その後も、面白...
-
TR-808やLinnDrum、Simmons…80年代ドラム音源30種を忠実に再現するSPARK何かと話題になることが多い80年代のドラムマシン。RolandのTR-808やTR-909は定番ですが、Linn ElectronicsのLinnDrum、E-mu SystemsのDrumulator、ドラムマシンでは...
-
実はPC版よりもよかったReBirth for iPadテクノ系サウンド好きな人で、昔からDTMをしている人ならPropellerheadのデビュー作、ReBirth RB-338を知らない人はいないでしょう。RolandのベースマシンのTR-303を2台とドラムマシンのTR...
タグ: TR-808 の記事一覧
Banner B2
640x200(320x100)
伸縮サイズ
640x200(320x100)
伸縮サイズ
Banner B3
640x200(320x100)
伸縮サイズ
640x200(320x100)
伸縮サイズ
Banner A1(728x90)
伸縮サイズ
伸縮サイズ