-
DTMで作曲し、プロに演奏してもらう、専門学校の発表会に潜入してみた最近、少しずつ増えてきているDTMの学校。その中心は、やはりDAWの使い方講座であり、CubaseやSONAR、Pro Toolsなどを使ったレコーディングの方法や打ち込みの方法を教えてくれるというものです。でも、そんな...
-
思い浮かんだ鼻歌を一瞬で曲に仕上げるChordana Composerがスゴイ!「自分には作曲のセンスなんてないし、専門知識もないから無理だよなぁ…」、「オリジナルを作ってみたいけど、自分には絶対無理」と最初から諦めている人も多いのではないでしょうか?でも、鼻歌だったら、なんとなくそれっぽいものをち...
-
レコーディングからCD、配信用マスタリングまで全工程をDTMで仕上げるNOROさんの制作手法アーティストでありシンガーであり、作詞・作曲はもちろんのこと、アレンジ、レコーディング、ミキシング、マスタリングといったエンジニアリング部分、さらにはアートワークやビデオ制作まで何でもこなしてしまうマルチタレントなNOR...
-
アニソン制作もアイドル楽曲プロデュースもCubaseで行う ~ YUMIKO今月からの新たな試みとして、DTMステーションとSteinbergとのコラボレーションによるアーティストインタビューを連載していきます。その第一回目は、先日、TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード レギオンメイト編...
-
ゲーム音楽家の光田康典さんにDTMな話を色々聞いてみた!ゲーム音楽やアニメ音楽として作曲家として、またアーティストのプロデュースや映画音楽を制作するなど幅広く活動している光田康典(みつだやすのり)さん。最近では、現在放送中のTVアニメ「イナズマイレブン」の音楽制作を手掛けてお...