-
iZotope Ozoneの神アプデ!Ozone 10では、AIが理想のマスタリングを行う!?プロアマ問わず、マスタリングツールとして定番になったiZotopeのOzoneがバージョンアップして、Ozone 10になりました。初代Ozoneが誕生してから17年経ち、革命ともいえるAIを用いたマスタリング機能、Ma...
-
2年ぶりの新バージョンNative Instruments KOMPLETE 14発表!新音源CHOIR:OMNIAの登場、KONTAKTのバージョンアップも9月7日、Native InstrumentsからKOMPLETE 14が発表され、9月27日より発売が開始されます(本日より予約販売スタート)。KOMPLETEは、2003年に初代が発売され、今年19年目となった、音楽...
-
iZotope RX 10が新登場!音声処理アルゴリズム追加と新しい方向性の新機能が追加に!iZotope RXがバージョンアップし、RX 10となりました。RXは、さまざまなノイズを取り除くレストレーションソフトとして、レコーディングの現場からポストプロダクション現場まで幅広く使われているツール。ライブレコー...
-
iZotope、Brainworx、Native Instrumentsのプラグインバンドル289,520円相当が6,600円で手に入る!?お得すぎるキャンペーンSoundwide Intro Bundleが実施中!6月15日まで、iZotope、Brainworx、Native Instruments、3社のプラグインがバンドルされたSoundwide Intro Bundleが6,600円で手に入るキャンペーンを実施中です。これ...
-
提携関係となったNative InstrumentsとiZotopeが、KOMPLETEとMUSIC PRODUCTION SUITEのセット販売セールを3月22日まで展開!昨年3月、独Native Insturmentsと米iZotopeが提携を発表し、大きな話題になりました。「Native Instruments社とiZotope社は、それぞれのリーダーシップ、チーム、ブランド、製品ライ...
-
ブラックフライデーに向けて今考えること。プラグインを買うなら結局どこがいいの?みなさんは、プラグインを買うときはどこで買い物をしていますか?現在はインターネットで簡単にプラグインを入手でき、国内代理店や海外のウェブサイト、開発元のサイトなど、同じプラグインでもさまざまな買い方があります。10年、2...
-
2mixされた音を分解できる魔法のソフト、Steinberg SpectraLayers Pro 7同梱で19,000円!?今年もSOUND FORGE Pro 15 Suiteの値付けがやっぱりオカシイ!ソフトの価格破壊王として毎度、世の中を騒がせているソースネクストですが、今年もまた爆弾のような製品を投下しました。今回発売されたのはMAGIXの波形編集ソフト、SOUND FORGEの新バージョン、SOUND FORGE...
-
Ozone 9やNeutron 3などiZotope製品が最大90%OFF!?TAC Online Storeで在庫処分セール実施中AIマスタリングツールのOzone 9やAIミックスプラグインのNeutron 3、といった定番のミックス/マスタリングツールをリリースしているiZotope。そのiZotopeの国内代理店を昨年3月末までしていたTAC...
-
デジタルダビング機能付きレコードプレイヤーとSOUND FORGE Audio Cleaning Lab 2で8,980円。手持ちのレコードをキレイにアーカイブ「昔のレコードコレクションがいっぱいあるけど、レコードプレイヤーがなくて……」、「実家に行ったらレコードがいろいろ出てきたけど、捨てるのも忍びないし……」なんていう人も少なくないはず。捨てるか捨てないかはともかくとして、...