ところが、どんな環境下においても、理想的なモニター環境に整えてくれるという不思議なプラグインが存在します。「モニター環境とプラグインって無関係では!?」と妙に感じる方がほとんどではないかと思いますが、ちょっと魔法のようなシステムになっているんです。ヨーロッパのSonarworksという会社が開発したキャリブレーション=補正を行うシステムがそれ。WindowsおよびMacのVST、AU、AAXおよびRTASのプラグイン環境で利用できるソフトの4月からの国内発売を前に、Sonarworksから共同設立者で製品担当副社長のMartins Popelisさん、グローバルセールスのKarlis Briedisさんのお二人が来日し、お話を伺うことができたので、紹介していきましょう。
理想的環境を作るという不思議なプラグインSonarworksの日本発売に向けてお二人が来日
Breidis:当社は北ヨーロッパのラトビアにある2013年に設立した会社で、現在24人のメンバーがいます。2015年にSonarworksという名前で最初の製品を出してから、どんどん勢いに乗ってきており、世界中で使われるようになってきました。DTMで音楽制作をしているミュージシャンに使われている一方、ロンドンやニューヨークなどで活躍する著名エンジニアも使われるようなり、さまざまなオンライン雑誌などでも製品が受賞しています。リオ・オリンピックの開会式でもヘッドホンモニター用に使われたという話は、オリンピックが終わってから聞いたんですよ!これまでヨーロッパ、アメリカを中心に展開していましたが、これから日本でも発売を開始します。
Breidis:モニタースピーカーだけでなく、ヘッドホンだって同様のことが言えます。たとえばSENNHEISERのHD650のような高価なヘッドホンであっても、周波数特性がフラットというわけではありません。またさまざまな高価なヘッドホンの特性を調べても、いずれもフラットなわけではなく、それぞれすごいバラツキがあるのも事実です。
Popelis:現実に完全にフラットなモニター環境は存在しえません。また、無理やりそういう特性にしたとしても、実際に聴いていい音になるわけではないのです。われわれがリファレンスと考えているのは、やはり著名なレコーディングスタジオのような環境です。ただ具体的に特定のスタジオをリファレンスとしているのではなく、そうしたさまざまなスタジオの情報を元にわれわれとしてのリファレンスを作り上げているんです。そしてSonarworksが実現するのは、ユーザーのみなさんがそれぞれ持っているモニター環境を15分以内のセットアップでリファレンスサウンドが出せるようにする、というものです。
--にわかには信じられませんが、どんな仕組みになっているんですか?

付属のマイクを使ってキャリブレーションを行っていく
Popelis:SonarworksのReference 3 XLRという製品にはWindowsおよびMacで使える測定ソフトとプラグイン、それに高精度な測定用マイクが付属しています。そして測定ソフトを起動した上で、そのマイクを部屋の中で動かしていくことでプロファイルを作っていくのです。使うのはこのマイク一つですが、この測定ソフトによって、マイクがどの位置にあるかも自動的に認識できるようになっており、誰でも簡単にプロファイルを作成できるのです。そして出来上がったプロファイルを元にリファレンスとの違いを見出し、プラグインで補正していくわけなのです。
Breidis:その通りです。その一方で、Sonarworksではヘッドホンでもリファレンス環境を作ることができるようになっており、これはもっと手軽です。つまりあらかじめ用意されているプリセットの中から、自分の使っているヘッドホンを選べばいいだけです。試しに、ここにあるヘッドホンを使って、オン・オフして聴き比べてみてください。
Breidis:まあ、そうした微妙な誤差はあるかもしれませんが、それは極わずかな差なので、ここでは型番を選ぶだけにしています。実際に使ってみるとわかりますが、このリファレンスに揃えることで、ヘッドホンで聴いても、モニタースピーカーで聴いても、同じ特性の音になるというのが非常に重要なポイントなんです。したがって、自宅のDTM環境で音作りをしても、出先でヘッドホンを使って続きの作業をしても、スタジオでレコーディングするときも、まったく同じ音でモニターできるので、どこでも安心して迷いなく作業を進めることができるのです。
Breidis:スピーカー製品としては、ソフトウェアのみのReference 3、ソフトウェアと測定用マイクをセットにしたReference 3 XLR、そして試用版としてマイクと21日間利用可能なソフトがセットとなったReference 3 XLR TRIAL BOXの3種類を用意しています。もし、モニタースピーカーでの利用に不安があれば、まずTRIAL BOXから始めてみてはいかがでしょうか?ヘッドホン製品ではダウンロード版とパッケージ版をラインナップ。さらに、スピーカーとヘッドフォンの両方のバンドル、そしてシステム。オーディオでの補正を実現するシステム・アップグレードをラインナップしています。詳しくは価格表を参照ください。
タイトル | 定価税抜 | 納品形態 | 備考 |
スピーカー・キャリブレーション | |||
Reference 3 – download | ¥30,000 | ダウンロード | 測定アプリ+ プラグイン(スピーカー・キャリブレーション) |
Reference 3 – boxed | ¥30,000 | パッケージ | 測定アプリ+ プラグイン(スピーカー・キャリブレーション) |
Reference 3 – with XLR measurement mic | ¥35,000 | パッケージ | 測定アプリ+ プラグイン(スピーカー・キャリブレーション)+ 測定用マイク |
ヘッドフォン・キャリブレーション | |||
Headphone plugin – download | ¥12,778 | ダウンロード | プラグイン(ヘッドフォン・キャリブレーション) |
Headphone plugin – boxed | ¥12,778 | パッケージ | プラグイン(ヘッドフォン・キャリブレーション) |
スピーカーキャリブレーション + ヘッドフォン・キャリブレーション | |||
Reference 3 Suite -SW3 + SWPL3H3 – download | ¥36,852 | ダウンロード | 測定アプリ+ プラグイン(スピーカー・キャリブレーション & ヘッドフォン・キャリブレーション) |
Reference 3 Suite – SW3XLR + SWPL3H3B – boxed | ¥41,667 | パッケージ | 測定アプリ+ プラグイン(スピーカー・キャリブレーション & ヘッドフォン・キャリブレーション) +測定用マイク |
測定用マイク + スピーカー・キャリブレーション | |||
XREF20 Measurement Microphone + Reference 3 Trial | ¥9,074 | パッケージ | 測定用マイク + 測定アプリ+ プラグイン(スピーカー・キャリブレーション)デモ版 (21日) |
システムワイド・アップグレード | |||
Sonarworks Reference 3 Systemwide Upgrade – download | ¥12,778 | ダウンロード | プラグイン(スピーカー・キャリブレーション & ヘッドフォン・キャリブレーション)・システムワイド・アップグレード |
【関連情報】
Sonarworks製品情報