-
60年前の日本初のテープレコーダーを再生させてみた超高音質なポケットサイズのリニアPCMレコーダーが安価に手に入る昨今ですが、日本のレコーダーの歴史がどのくらいになるかご存知の方はいますか? 日本で最初のテープレコーダーが作られたのは1950年、今からちょうど60年前の...
-
より楽しいDAWに進化したGarageBand ’11レポートがとても遅くなってしまいましたが、先日、Mac用の音楽制作ソフト、GarageBandの新バージョン、「GarageBand ’11」がリリースされました。新Macを買えば標準バンドルされているソフト...
-
CoreMIDIサポートのiOS4.2リリース、一部アプリが対応11月22日、AppleからiPadおよびiPhone用のOSの新バージョン、iOS 4.2がリリースされました。このiOS 4.2にはAirPlayやAirPrintなどさまざまな機能が搭載されています。またiPadユ...
-
iPadでDTMをするためのノウハウ本、出しました11月18日、三才ブックスから「iPad&iPhone 音楽制作ガイド」というDTM本を出版しました。タイトルのとおり、iPadおよびiPhoneに焦点を当てたDTMのノウハウ本で、B5変形サイズ、オールカラーの...
-
PCでDSD再生を可能にする無料のTwitterウェア、AudioGate“DSD”というオーディオフォーマットをご存知ですか?1bitオーディオなどとも呼ばれる、現在最高音質を誇るといわれるものであり、SACD(スーパーオーディオCD)にも利用されている方式です。PCMに対してDSDが存在し...
-
USB接続で即使えるコンデンサマイク、Shure PG42-USBレコーディングにおいて必須のアイテムであるマイク。DTMははじめてみたものの、肝心のマイクを持っていないという人も少なくないようです。確かに、ボーカルを録るわけではない、アコースティック楽器を弾くわけではない……という場...
-
即日App Store総合1位にランキングされたKORGのiPad用新音源、iMS-20KORGからiELECTRIBEに続くiPad用楽器の第2弾、iMS-20が11月9日にリリースされ、早くもAPP STOREのトップ有料iPad APP総合での1位にランキングされています。この開発にはDS-10や年末...
-
ボーカロイドストア【後編】リアルショップ出店、ボースト店長募集中!「ボーストって何なのか、聞いてきました!」の後編。引き続き、ボーカロイドストア運営元であるビープラッツ株式会社の戦略・技術担当取締役、宮崎琢磨さんへのインタビューです。 宮崎さんによると、ボーカロイドストアは、単にネット...
-
ボーカロイドストア【前編】ボーストって何なのか、聞いてきました!最近よく話題に上るようになってきたボーカロイドストア(VOCALOID STORE:ボースト)。以前、VY1の記事を書いた際も、このVY1がボーカロイドストアのみで販売される(実際にはAmazonなどでも購入できる)、と...