話題の初音ミク・ミキサー、AG03をさっそく使ってみた!

先日も「初音ミクモデルも誕生、小さなミキサーAG03/AG06が超高機能だった!」という記事で取り上げて、大きな話題になっているヤマハのUSBミキサーが5月31日より発売されるようです。その初音ミクモデルのAG03-MIKUを一足早く入手することができました。

ある程度、仕様については知っていたつもりでしたが、実際に使ってみたところ、その便利さ、高機能さに改めて驚きました。ヤマハではウェブキャスティングミキサーと位置付けていますが、DTM用途においても物凄い威力を発揮してくれそうな機材。これで15,000円程度(税抜きの実売価格です)というのだから、買わなきゃ損というレベルの機材です。どんなものなのか、その使用感を紹介してみたいと思います。

※追記
情報によると5月27日に出荷開始しており、28日より店頭に並ぶようです。ただ、当面品不足で入手は困難かもしれません。 


ヤマハのUSBミキサー、AG03-MIKUを使ってみた

普段、みなさんはDTM用にミキサーって使ってますか?「あれば便利なことは分かってるけど、オーディオインターフェイスに直接突っ込んでいるので最近使ってない」なんて人も少なくないと思います。実際、私もちょっと大きめなミキサーは置いてあるものの、電源を入れてないケースも多く、小さくてで便利なミキサーがあればな……なんて思っていたところです。


小さいボディーながら、物凄い機能が凝縮しているAG03-MIKU 

そこに登場したAG03。本当にコンパクトながら機能テンコ盛りのオールマイティーなミキサーで、かなり使えそうなんですよ。03という数字からも分かるとおり、カタログスペック上は3ch入力のミキサーということになっています。

さすがにこのデザインは……と抵抗のある方には標準デザインのモデルAG03も用意されている

そこだけを見ると「たったの3chか」と思うかもしれませんが、実質的には7chの入力を持っており、結構これだけで行けてしまうんですよ。メインの3chの入力のほかに、ステレオミニジャックでのAUX INがあり、さらにPCからのループバックがあるので、計7chという計算。これによりマイク、ギター、キーボード、さらにiPodなどのオーディオ機器、そしてPCの出力と接続することができるので、一通りの機器が繋げられるんですね。


AG03に搭載されている主な入出力端子

しかも、このミキサー内にエフェクトも搭載されており(ヤマハ製品なのでSPXと名づけられていますよ)、EQ、コンプ、リバーブ、さらにはギターアンプシミュレータまで本体だけで実現させることができるんです。


AG03にはPCと接続するためのUSB端子のほか、電源供給のためのmicroUSB端子もある 

さて、ここで改めて抑えておきたいことは、そもそも、ここでいうUSBミキサーとは、どういう機材なのか、という点です。これ、まずはミキサーなので、コンピュータなしのスタンドアロンで使えるミキサーとして機能してくれます。マイクやギター、iPodなどを入力端子に接続した上で、モニタースピーカーやヘッドホンと接続すれば使うことができるわけです。この際の電源はというと、リアにmicroUSBの端子があるので、これをUSBのACアダプタに接続すれば駆動させることができます。

この際、マイクだけはスライダー型のフェーダーでレベル調整しますが、それ以外の入力レベル調整はツマミで行う形になっており、メイン出力、ヘッドホン出力は別々に音量コントロールが可能になっています。

でも、これは単なるミキサーではありません。USBミキサーというくらいなので、USBでPCとも接続できるわけです。この場合、PCから見るとオーディオインターフェイスとして機能し、AG03側からみると、ミキサーの出力が、メイン出力、ヘッドホン出力に加え、PC出力ができたと捉えることができます。


iPhone 6 PlusとUSB-Lightningアダプタ経由で接続しても使うことができた

またPCだけでなくiPadやiPhoneでも使うことができます。AG03自体はUSBクラスコンプライアントな機材となっているようで、これらと接続してオーディオインターフェイスとして使えるんです。ただしPCのようにUSBからの電源供給だけでは動作しないため、スタンドアロンで動かす時と同様に、microUSBで電源供給する必要があります。

ちょっと頭が混乱してしまうかもしれませんが、それほど難しいものではありません。PCからみると2IN/2OUTのオーディオインターフェイスとして見えるので、AG03に接続された入力をバラバラに扱えるわけではなく、基本的にはミキサーとしてミックスされた結果がPCへと入ってくるわけです。


TO PCスイッチを切り替えることで、PCとの関係が大きく変わる

ここで「基本的」にといったのには訳があるんです。AG03のTO PCというスイッチを「INPUT MIX」に設定した場合にミックス結果がPCへ届くのです。それに対し「DRY CH1-2G」にすると、INPUT 1=マイク入力と、INPUT 2G=ギター入力がそのままPCへ届く形となり、まさに普通のオーディオインターフェイスと同じ働きをします。構成的にはUR12とほぼ同じ形ですね。

そしてもう一つある「LOOPBACK」を選ぶと、ミックス結果に加え、PCの出力もまとめてPCに届くのです。たとえば、iTunesとかWindows Media Playerで再生した音をマイクやギターとミックスした状態でレコーディングできるということです。


フェーダーの右にあるCOMP/EQ、EFFECTというボタンをオンにするだけでエフェクトが有効になる

ここで気になるのがエフェクトの位置づけです。前述のとおり、AG03にはSPXというエフェクトが搭載されており、ボタン操作一つでそれらをONにすることができます。具体的にはフェーダーの右についているCOMP/EQというボタンとEFFECTというボタンで、これを押してランプを点灯させると、マイクに対していい感じで音圧があがり、パンチの効いた音になるし、EFFECT=リバーブの効いた奥行のあるサウンドへと変身してくれます。

これなら本当に初心者でも簡単に使えてすごく便利なのですが、DTMユーザーにとってはちょっと物足りなく感じるところでもあります。やっぱり、「もうちょっと音圧を上げたい」とか、「EQでハイを少し抑えたい」、「リバーブをもう少し深く」などなど、要望も出てきそうですよね。

それに存分に応えられるというのが、AG03の凄いところなんです。そうPCとUSB接続し、ここでAG DSP CONTROLLERというユーティリティを起動すると、3つのノブを持つ画面が出てきます。左のMIC TONEを動かすと、マイク入力にかかるEQとコンプの設定をいい具合に調整してくれ、シンプルな素の音からボーカルに最適なサウンドまで変化させられます。

またAMP SIMを使うと、本体だけではできなかったギターアンプシミュレータを使うことが可能になります。左に絞るとクリーンというよりも素の音、それをだんだん右へ回していくとドライブが掛かっていき、右に振り切るとかなり歪んだ激しい音へと変化していきます。さらに一番右のEFFECTではリバーブの掛かり具合、深さが増していく形になっていますよ。


詳細なエフェクト設定をするためのEXPART画面。アンプシミュレータも使うことが可能 

でも、これでもまだ物足りないという方、大丈夫です!EXPARTというタブをクリックすると、すべてのパラメータを細かく調整することが可能になるんです。CH1、CH2それぞれ別にEQとコンプを掛けられるし、リバーブの設定も細かく行うことが可能です。また画面下にはギターアンプシミュレータもあり、それぞれのパラメータを自由に調整して、自分の好きな音に調整することが可能になっているのです。


AG03のブロックダイアグラム。上記をクリックすると詳細なPDFが表示されます

この設定を行った状態でPCとのUSB接続を切断しても、エフェクトの設定はすべてAG03本体内に残っているというのがポイント。つまり、スタンドアロンで起動した時でもギターアンプシミュレータやリバーブを使うことが可能なので、PCを起動しなくても、AG03だけの電源を入れてギターとマイク、ヘッドホンを接続すれば、即、スタジオのように演奏したり歌ったりすることが可能になるのです。これって、やっぱり便利で嬉しいですよね。

AG03にはCubase AI 8のラインセンスコードもバンドルされており、ダウンロードして使うことができる
さて、このAG03にはCubase AI 8がバンドルされているというのも大きなポイントです。Cubase AI 8については先日の記事「Cubase AI 8とLE 8がこっそり登場していた!」でも紹介したところですが、これがあるおかげで、まったく何の機材、ソフトがない人でもAG03を購入すれば、即日DTMでの本格的レコーディングやミキシングをスタートできるのです。

初音ミクの「Original & Dark DEMO Version」という39日使える試用版が入手可能

さらに特筆すべきはAG03の初音ミクモデル、AG03-MIKUを購入した人だけには、嬉しい特典があるということ。そう、これには初音ミクV3のオリジナル・ダークの2ライブラリ、VOCALOID4 Editor for Cubaseそれぞれの39日間試用版がダウンロードできるようになっているのです。とりあえず、VOCALOIDを試してみたいという人は、まずこれを使ってみるというのはありですよね。気に入ればライセンスを購入することで、そのまま使い続けることも可能になっています。


Cubase上で動くVOCALOIDのエディター、VOCALOID4 Editor for Cubaseの試用版も収録。クロスシンセシスも使えた 

初音ミクV3はVOCALOID3製品ですが、VOCALOID4 Editor for Cubaseを使って編集ができるため、VOCALOID4でサポートされたクロスシンセシスなども試すことができるというのも重要なポイントだと思います。

SONICWIREのフリーサンプルも入手可能。同梱のMUTANTというアプリで検索できるようになっている

さらに、クリプトン・フューチャー・メディアのサウンド素材「SONICWIRE」のフリーサンプルが数多くダウンロードでき、それを同社のMUTANTというソフトで管理できるようになています。ここから気に入った素材を見つけ出し、Cubase AI 8に読み込ませて使うといったこともできそうですね。

※追記
5月27日よりクリプトン・フューチャー・メディアはAG03-MIKU購入者向けに初音ミクV3のダウンロード版の特別優待販売を開始しました。通常ダウンロード版が17,280円(税込)のところ、14,688円となっているので、要チェックですよ!

以上、ヤマハのUSBミキサー、AG03について、DTM観点から見てみましたが、いかがでしたでしょうか?もちろん、本来のウェブキャスティングミキサーとして、ニコニコ生放送やUSTREAMなどの放送に用いたり、歌ってみた、演奏してみたなどのレコーディング用にも最適な機材です。一つ持っておいて絶対損のない機材だと思いますよ。
【価格チェック】
◎Amazon ⇒ AG03-MIKU
◎サウンドハウス ⇒ AG03-MIKU
◎Amazon ⇒ AG03
◎サウンドハウス ⇒ AG03
◎Amazon ⇒ AG06
◎サウンドハウス ⇒ AG06

【関連情報】
ウェブキャスティングミキサー情報ページ
AG03製品情報
AG06製品情報
AG03MIKU購入者特典ダウンロード(クリプトン)
【関連記事】
初音ミクモデルも誕生、小さなミキサーAG03/AG06が超高機能だった!

モバイルバージョンを終了