XMOSチップ搭載の高音質オーディオI/F、iTrack Soloを使ってみた

イギリスの老舗メーカー、Focusrite。個人的には超高級機メーカーという印象が強いのですが、最近は手頃な価格のオーディオインターフェイスをいろいろ出していて、幅広い層に人気があるようです。同社のUSBオーディオインターフェイスであるScarlettシリーズなんかは、赤いボディーで見た目にもカッコイイですしね。

そのFocusriteがiTrack SoloというPCでもiPad/iPhoneでも利用可能なオーディオインターフェイスを出していたのをご存じですか?実売価格18,000円弱という機材で、サイズ的にも非常にコンパクトなのですが、これがちょっとマニアックで高音質なんですよ。DTMユーザーにはもちろん、オーディオファンにもウケそうな機材なので、ちょっと紹介してみましょう。

Focusriteの2IN/2OUTのUSBオーディオインターフェイス、iTrack Solo 


iTrack Soloのスペックから紹介していくと、まずこれは24bit/96kHzで2IN/2OUTのUSBオーディオインターフェイス。入力はXLRのマイク接続用が1つ( +48Vのファンタム電源供給可 )、楽器用のアンバランス標準ジャックが1つでギター入力も可能となっています。また出力はリアのLINE OUTPUTSとフロントのヘッドホン出力となっており、見ての通り、LINE OUTPUTSはRCAのピンジャックがステレオで、フロントのヘッドホン出力はステレオ標準ジャックとなっています。

iTrack Soloのリアパネル

使い方自体は、いたって単純。基本はPCにドライバをインストールし、USBで接続するだけ。出力レベルはMONITORと書かれた大きなツマミでコントロールし、入力レベルは左のマイク用、右の楽器用それぞれのGAINツマミでコントロールします。

実際、音を再生してみてちょっと驚いたのは、ヘッドホン出力の音量レベルが非常に大きく出せるという点。オーディオインターフェイスのヘッドホンモニターって、レベルがあまり大きくない製品が多く、音量の大きいスタジオやライブ現場などに持ち込むと、聴き取りづらいことが多いですよね。でも、これ、かなり大きなレベルで出せるので、その点ではお勧めですよ。

かなり大きなレベルで出力できるiTrack Soloのヘッドホン端子

一方、入力でユニークなのは、GAINツマミの回りがLEDインジケータになっていて、音量レベルに応じて色が変化するという点。無音であれば消灯、適度な音量が入力されれば緑、大き目になるとオレンジ、レベルオーバーだと赤くなります。これはスッキリしたデザインで使いやすいです。またヘッドホン上にあるDIRECT MONITORをONにすると、入力信号をPCを通さず、そのまま出力させるダイレクトモニタリングが可能になる仕様です。

内部にはXMOSのチップが搭載されているのが確認できた

実際に音を出してみると、入力も出力もクセのない、非常に素直なサウンド。中がどうなっているのかちょっと気になったので、メーカーの許可を得て、リアパネルを外してみました。すると、中央部に鎮座していたのは「XMOS」と書かれたチップ。「おぅ!」と思った方は、結構PCオーディオマニアな方かもしれませんね(笑)。

そう、PCオーディオの世界では昨年辺り、大きな話題となったXMOSチップが使われた機材なんですね。「XMOS USB 2.0 Audio 評価基板」なんて基板が、結構いいお値段で出回り、多くのPCオーディオファンが飛びついていましたが、そのXMOSのチップが採用されているわけです。チップ番号をチェックしてみたところ、評価基板に採用されていたものとは違いましたが、同様にUSB Class Audio 2.0対応となっています。

Macならドライバなしでもすぐに認識される

そのため、MacではUSB接続するだけでドライバをインストールする必要もなく認識することができます( Focusriteのドライバをインストールしたほうがパフォーマンスは向上するようです )。Windowsの場合はドライバのインストールが必須ですが、これをインストールすれば、MMEドライバが利用できるのは当然として、ASIOドライバも利用できるようになります。

Windowsのドライバ設定上ではバッファサイズ1msecにまで小さくできる

このようにiTrack SoloはWindows、Macで利用できる高音質なオーディオインターフェイスなのですが、この名称からも分かる通り、メインターゲットとしているのはiPad/iPhoneとの接続です。そう、これは数少ない「Made for iPad」のロゴを取得した製品なんです。「Made for iPad」とは、iPad 専用に接続するよう設計され、Apple が定める性能基準を満たしているとデベロッパによって認定された電子アクセサリであることを示すもので、iPadで動くからといってすべての機器が取得できるというわけではないんですよね。

パッケージにもMade for iPadのロゴが記されている

使い方としては、あらかじめUSB端子にACアダプタなどから電源供給をしておき、付属ケーブルでiPadとの接続を行います。そう、iPadからの電源供給では動作しないため、このようになっているのです。

iPadに付属ケーブルで接続。ただ、ケーブル長は約15cmと短い

また、見て「おや?」と感じるのではと思うのが、ケーブルの長さです。約15cmという短いケーブルなので、引き回しがしづらいんですよ。ただ、メーカーによると「Made for iPad」を取得するための必須条件だったんだとか……。これを伸ばすためには、サードパーティーの延長ケーブルを用いて欲しい、とのことです。

iPhone5でも使うことができた

また「Made for iPad」ということだから、iPadだけで動作するのかと思ったら、これiPhoneでもしっかりと動作してくれます。また付属の短いケーブルにLigitning-30pinアダプタを取り付けたところ、iPhone5でも問題なく使うことができました。

付属ケーブルはちょっと短いけれど、この辺、なかなか融通の利く設計になっているようですよ。いずれにせよ、iPadやiPhoneで、XMOSチップ搭載のデバイスが利用できるというのは他にない大きなポイントといえるのではないでしょうか?

Ableton Live Lite 8も無償でダウンロードして使うことができる

なお、iTrack Soloにはライセンスカードが付属しており、そのコードを入力することで、Ableton Live Lite 8を入手できるほか、FocusriteのScarlett Plug-in Suiteというプラグイン集(コンプ、EQ、GATE、リバーブ)を入手できるのも大きな得点ですよね。

WindowsはVST版、MacはAU版のプラグインエフェクト4種をダウンロードして使うことができる

アルミボディーの頑丈でコンパクトなオーディオインターフェイス、iTrack Solo。モバイル用機材として、また自宅のDTM用に、そして高音質な音楽再生環境構築用にと、いろいろ使えそうです。

【関連サイト】
Focusrit iTrack Solo( ハイ・リゾリューション )製品情報
【iTrack Solo 価格チェック】
Amazon ⇒ Focusrite iTrack Solo オーディオインターフェイス
サウンドハウス ⇒ Focusrite iTrack Solo

モバイルバージョンを終了