-
これまでにない異次元なシンセサイザー、Newfangled AudioのGENERATEが作り出すカオスな音の世界70年代、80年代から革新的なエフェクトを次々と生み出してきたEventide(イーブンタイド)。最近は、自らの手でソフトウェア化して復刻していることで、大きな話題を呼んでいますが、そのEventideの中に、Newfa...
-
Eventideからレスリースピーカー・シミュレーター、Rotary Modがリリース。今なら発売記念で3,900円!デジタルエフェクトメーカーの老舗であるEventideから、また面白いプラグインエフェクトがリリースされました。Rotary Modというこの緑のプラグインは、レスリースピーカー・キャビネット、つまりローターリースピーカ...
-
Eventideが物理モデリングでスプリングリバーブ=バネ・エコーをプラグイン化。現在2,800円の大セール中数々の名作エフェクトを生み出してきたアメリカの老舗メーカー、Eventide(イーブンタイド)。最近はそれらの名作を自らの手で、そして完璧な形でプラグイン化を行っていますが、先日また新たなプラグインが発表されました。名前...
-
John Lennon、U2、Van Halen、Ozzy Osbourneなどが愛用した音作りの要、H910のプラグインが今なら61%オフの9,800円!Eventide(イーブンタイド)は、40年以上の歴史を持つプロ用エフェクトプロセッサメーカー。これまで数多くの名器を開発し、世界中のアーティストが愛用してきました。Eventideの代表製品の一つであるH910は197...
-
Ozoneとはどう違う?人工知能を使ったマスタリングツール、Elevate Bundleの実力マスタリング用のプラグインというと、iZotopeのOzoneが定番です。Ozoneが人工知能を使ったマスタリングを行っていることは、以前にも何度か記事で紹介していますが、その対抗馬ともいえるのがEventide(イーブ...
-
Time after TimeやAshes to Ashesのサウンドを作ったFlanger、トッド・ラングレン愛用のPhaserを開発元のEventideがプラグイン化40年以上の歴史を持つプロ用エフェクトプロセッサメーカーの、Eventide(イーブンタイド)。これまで数多くの名器を開発し、世界中のアーティストが愛用してきました。たとえば、1972年に発売されたフェイザー、Insta...
タグ: Eventide の記事一覧
Banner B2
640x200(320x100)
伸縮サイズ
640x200(320x100)
伸縮サイズ
Banner B3
640x200(320x100)
伸縮サイズ
640x200(320x100)
伸縮サイズ
Banner A1(728x90)
伸縮サイズ
伸縮サイズ