-
AIでリバーブ除去やSTEM分解、EQマッチングができる魔法のソフト、SpecraLayers Pro 8同梱で19,000円!?今年もSOUND FORGE Pro 16 Suiteの値付けがオカシイ!ここ最近、毎年この時期にバージョンアップしているドイツMAGIXの波形編集ソフト、SOUND FORGE Proですが、今年も新バージョンSOUND FORGE Pro 16およびSOUND FORGE Pro 16 S...
-
RXやSpectraLayersも…ノイズを取るための機能テンコ盛りのプラグイン&ツール集、Audio Cleaning Lab 4が今なら4,900円ソースネクストが、ドイツMAGIXのSOUND FORGEシリーズの新製品として、SOUND FORGE Audio Cleaning Lab 4を発売しました。これはレコードやカセットの音を高音質にデジタル化するための...
-
レコード、カセットから24bit/96kHzでPCにダビング。フォノイコライザ、オプティカル出力搭載のハイレゾ対応USBユニット、Digizoが5,490円とってもよく似てるけど、微妙に違うケースが多い楽器系とオーディオ系の入出力仕様。そのため、楽器用のオーディオインターフェイスをオーディオ機器と接続してもうまく動作しなかったり、正しい音で入出力できないというケースもしばし...
-
iZotope RXの対抗馬となるか?オーディオ修復に加え、強力な波形編集、マスタリング機能も備えるAcoustica 7が日本上陸オーディオ修復ソフトというと、iZotope RXがその代名詞ともいえるくらい著名ですが、それに真っ向勝負を挑むソフトがやってきました。北欧の国、ノルウェイのオスロにあるAcon Digital社が開発するAcousti...
-
マスタリングツールのWaveLabの最新バージョンがリリース!映像周りのサポートも充実したWaveLab 11の進化9月8日、Steinbergから波形編集ソフト兼マスタリングソフトである、WaveLabの新バージョン、WaveLab 11がリリースされました。ラインナップは、従来通り上位版のWaveLab Pro 11およびWave...
-
魔法のオーディオ・エディタ、Hit’n’Mix Infinityが名前も新たに全面リニューアル。RipX DeepAudioとDeepRemixがDTMの常識を変える昨春、彗星のように登場し、世間を驚かせたまったく新たなオーディオ・エディタ、Hit’n’Mix Infinity(ヒットゥ’ン’ミックス・インフィニティ)。CDなど、ステレ...
-
2mixされた音を分解できる魔法のソフト、Steinberg SpectraLayers Pro 7同梱で19,000円!?今年もSOUND FORGE Pro 15 Suiteの値付けがやっぱりオカシイ!ソフトの価格破壊王として毎度、世の中を騒がせているソースネクストですが、今年もまた爆弾のような製品を投下しました。今回発売されたのはMAGIXの波形編集ソフト、SOUND FORGEの新バージョン、SOUND FORGE...
-
プロ御用達のマスタリングツールWaveLabの配信特化型バージョンWaveLab Castがリリース先日、SteinbergからWaveLab Castが日本でもリリースされました。これは、ポッドキャスト、Facebook、YouTube、Twitter、Instagram……などSNS用のコンテンツを作るのに特化した...
-
Ozone 9やNeutron 3などiZotope製品が最大90%OFF!?TAC Online Storeで在庫処分セール実施中AIマスタリングツールのOzone 9やAIミックスプラグインのNeutron 3、といった定番のミックス/マスタリングツールをリリースしているiZotope。そのiZotopeの国内代理店を昨年3月末までしていたTAC...