古賀健一

DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

WAVES総選挙結果発表!人気No.1はVocal Rider。一律4,620円のTOP10セールは6/16まで。ミックスコンテスト「GoldenMix 2025」も開催中

WAVESユーザーにとって見逃せないイベント、「WAVES WORLD 2025」が先日、渋谷LUSH HUBで3日間にわたり開催されました。会場では、プロのエンジニアたちによるセミナーや、DTMユーザーが関心を持つユニークな企画展示が行わ...
モニター環境

Neumann KHシリーズを採用した国内最大級のDolby Atmosスタジオ。Netflixシリーズ「Tokyo Override」のワークフロー とは?

先日、日本工学院専門学校 蒲田キャンパス内の音響芸術科のレコーディングスタジオに新たに完成した国内最大級のNeumann KHシリーズを採用したDolby Atmos対応イマーシブデモルーム。ここで「エンジニア古賀健一氏 × 長谷川巧氏 D...
オーディオインターフェイス

古賀健一さんが、新製品Apogee Symphony Studioを発売前にチェック。制作過程におけるいい音の条件とは

昨年9月にイマーシブにも対応した高コストパフォーマンスなレコーディング機材として発表されたApogee Symphony Studio。フラグシップモデルであるSymphony I/O MKIIシリーズと並ぶ性能と音質を兼ね備えつつも、ター...
MIX・マスタリング

NEUMANN×Dolby Japanによるセミナー開催。エンジニア古賀健一さんが解説するDolby Atmosミックスのワークフロー

10月21日、東京・青山にあるBlue Mountain Studioにおいて、NEUMANN(ノイマン)とDolby Japan(ドルビージャパン)がコラボする形でのセミナーが開催されました。これは9月に行われた同様のセミナーの2回目との...