iPadやiPhoneと接続して高音質でレコーディングできるShureのデジタル・コンデンサマイク、MV51
ボーカル用のSM58や楽器を録るのに便利なSM57など、普段からShureのマイクを愛用している人は多いと思いますが、最近Shureはデジタルマイクにも力を入れてきており、MOTIVというシリーズ名でラインナップされています。
さらに、この後ろの支えの棒の底部分が取り外し可能となっており、これをとればマイクスタンドにも取り付け可能になっているんですね。
クルクルと回すと設置面のラバー部分が外れる、マイクスタンド接続が可能になる
だから自宅でレコーディングしつつ、外に持ち出してリハスタで使う……といったことも可能なわけです。気になるのは、その音だと思います。これでアコースティックギターを録ったものがあるので、ちょっと聴いてみてください。
このオーディオデータはShureからもらったものではあるのですが、聴いてみてお気づきいただけたでしょうか?最初すごくキレイに、そうして高感度に録れているけど8~16秒目からちょっとノイズっぽくなり、音がくすんだ感じになっていますよね。実は最初と最後がMV51で録った音、間がiPad内蔵マイクで録った音になっているんで、その違いがハッキリと確認できると思います。では、もう少しシステム面について具体的に見ていきましょう。
このMV51、リアを見てみると、microUSB端子とヘッドホンジャックが搭載されています。このmicroUSB端子を付属のLightningケーブルでiPadやiPhoneと接続することでレコーディングできていたわけですが、実は普通のmicroUSBケーブルも付属しており、これでPCと接続すればWindowsやMac用のデジタルマイクとして使うこともできるし、Android端末と接続すれば、Android用としても使うことが可能。
リアパネルにはmicroUSBの端子とヘッドホン端子が装備されている
要するに、USBクラスコンプライアントなデジタルマイクというわけなんです。ただ、付属のLightningケーブルによって、Lightning-USBカメラアダプタ不要で使えるのは大きなメリットです。
では、このヘッドホン端子は、何のためにあるのでしょうか?これはご想像のとおり、モニター用となっているんです。マイクから入力された音がヘッドホンへとダイレクトモニタリングされているので、レイテンシーなくモニタリングできるのです。
CubasisなどのDAWでレコーディングしていくことができる
エフェクトをかけた音もモニターバックできるが、ダイレクトモニタリングと重なる形になる。画面はAuria Pro
さて、ここで面白いのが前述のDSP機能です。パネル面の中央にはmodeと書かれたタッチセンスのボタンがあり、これを切り替えることで、マイクからの入力音がずいぶんと変わってくるのです。具体的には以下の5種類です。
音は自分でいじりたい、という人はフラットを選択すればいいのですが、ボーカル用とか、アコースティック楽器用という設定が便利に使えるんですよね。コンプやEQがちょっとかかった音のようです。とはいえ、こんなブラックボックス的なプリセットに頼るのは納得いかないという人もいるはず。せっかくならもうちょっと細かく音の調整をしてみたいな……と思ったら、そのためのアプリがありました。
ShureがiOS用アプリとして無料配布しているShurePlus MOTIVというのがそれ。これ、基本的には単純なオーディオレコーダーなのですが、MOTIVシリーズを接続すると、それを認識するととおに、細かな調整ができるようになっているんですね。見てみると、リミッタのON/OFFを設定するスイッチがあり、コンプレッサはOFF-LIGHT-HEAVYの間で、調整できるようになっています。またEQについても、ここで調整できるので、自分なりの音作りができるはずです。
こうして設定した音で、ShurePlus MOTIVでレコーディングできるのはもちろんですが、設定したEQは電源を落としてもMV51が覚えておいてくれるので、後で改めてiPadを起動し、AuriaとかCubasisを起動して、そのEQ設定でレコーディングするということもできました。
Cubase付属のGeneric Low Latincy ASIO Driverで設定可能
Macであれば、とくに問題なくCoreAudioデバイスとして使えますが、Windowsの場合、ASIOドライバはないので、DAWで使うにはASIO4ALLなどをインストールして使う必要があります。もっともCubaseなどは、ASIO4ALLに相当する「Generic Low Latincy ASIO Driver」というものが入っているので、これを使えばOKです。
Cubaseの表示上は入力、出力とも40msecとなっているが、ダイレクトモニタリングが基本なのであまり気にしなくてもOK
とはいえ、レイテンシーが気になるという人もいるでしょう。確かに、ソフトシンセを鳴らした音を、このMV51のマイクのヘッドホン端子からモニターするとなると実質50msec以上の遅れが出るので、まともに使えません。ただ、このマイクでレコーディングすることだけを目的と考えれば、もともとダイレクトモニタリングできているので、心配はいらないですよ。
このようにiPadやiPhoneでのレコーディングを高音質に行える一方、PCのDTM環境でも活用可能なデジタル・コンデンサマイクがMV51というわけなのです。最後に、これで録音したというShureのプロモーションビデオがあるので、ご覧になってみてはいかがでしょうか?
【価格チェック】
◎Amazon ⇒ Shure MV51
◎サウンドハウス ⇒ Shure MV51