現代スタイルの理想形、音楽制作とミックスの2通りで使い分けれるモニターヘッドホンHD 490 PRO

SENNHEISER(ゼンハイザー)から、現代の音楽クリエイトに合わせたモニターヘッドホンHD 490 PROが発売されました。このヘッドホンが開発された背景としては、PCのスペックが向上し、扱うトラック数が膨大になるとともに、複雑なパラメーターによって音作りが変わったことに起因しているとのこと。複雑なミックスが求めらる時代だからこそ、より個々の楽器や声をはっきりと聴き分ける必要があり、音が濁ってしまったりといったオーディオの盲点を取り除くために新たに登場しました。

出音の完成度が高いのはもちろんのこと、HD 490 PROの魅力は音以外にもたくさん詰まっています。製品の開発にあたり、過去最大規模の調査を行い、数千ものオンライン製品レビュー分析に加え、プロユーザーへのインタビューを行うことにより、見えてきた課題をクリアし、音だけでなく、現代のスタイルに求められる快適さ・汎用性・耐久性を追求しているのです。具体的には、この後じっくり紹介していきますが、今DTMユーザーにもっともおすすめできるヘッドホンといっても過言ではないと思います。税込実売価格はHD 490 PROが66,000円、アクセリーが追加されたHD 490 PRO Plusが77,000円。そんな現代のスタイルに特化した、HD 490 PROがどんな製品なのか、試してみたので紹介していきましょう。

スタジオからホームスタジオへと変わった音楽制作環境に完璧に対応するHD 490 PRO

明瞭さ、快適性、信頼性の完璧な組み合わせHD 490 PRO

今回発売されたHD 490 PROは、2つのラインナップで展開されています。

HD 490 PRO (税込実売価格66,000円)
HD 490 PRO Plus (税込み実売価格77,000円

ベースとなるのはHD 490 PROで、これには

1. HD 490 PRO本体
2. 1.8 m ケーブル
3. 6.3 mm 変換アダプター
4. ミキシング用イヤーパッド
5. 制作用イヤーパッド
6. dearVR MIX-SE

が同梱されています。一方、HD 490 PRO Plusは以下のようになっており、

1. HD 490 PRO本体
2. 1.8 m ケーブル
3. 6.3 mm 変換アダプター
4. ミキシング用イヤーパッド
5. 制作用イヤーパッド
6. dearVR MIX-SE
7. 専用ケース
8. 3 m ケーブル
9. 追加ヘッドバンド用パッド

ヘッドホン本体はまったく同じものではあり、追加アクセサリーとして、専用ケース、3mケーブル、ファブリック素材の追加ヘッドバンド用パッドが同梱されています。

専用ケース、3mケーブル、ファブリック素材の追加ヘッドバンド用パッドが追加されたHD 490 PRO Plus

現代の音楽制作の複雑さに対応する設計

さっそくモニターヘッドホンのもっとも重要な部分である、音質についてです。傾向としては、モニターヘッドホンであるので、フラットでクセのないサウンドをしています。解像度が高く、奥行き、定位感、トランジェント感、量感、残響感…など、どの要素においてもトップレベルです。低音域から高音域まで、悪い音は悪いと判断できる、正直な出音なので、信頼して音楽制作を行うことができます。

基本の部分が完成度の高いモニターヘッドホンであるため、これだけでも十分なのですが、HD 490 PROの面白いところは、2種類のイヤーパッドを付け替えることによってサウンドが変化する点。同梱品のところにも書いていますが、HD 490 PROにはベロア素材の制作用イヤーパッドとファブリック素材のミキシング用イヤーパッドが付属しています。

ベロア素材の制作用イヤーパッドとファブリック素材のミキシング用イヤーパッドが付属している

ベロア素材の制作用イヤーパッドを付けた場合は、若干の暖かみがあるサウンドになります。少し低音寄りにサウンドがシフトし、音の遠近感が生まれるので、音を全体的に把握しやすくなります。一方ファブリック素材のミキシング用イヤーパッドは、よりフラットでニュートラルなサウンドになり、モニターヘッドホンらしい出音に変化します。細部までモニタリングして、音を作り込むのに適したサウンドとなっています。

2つのイヤーパッドの周波数特性

汎用性の高さ

ミックスにおいて、さまざまなモニター環境でチェックする方がいいとされていること、曲を作る際とミックスする際に最適とされている音の傾向は違うということ…などを考慮すると、ある意味2種類のヘッドホンを使い分けることができるHD 490 PROは、DTMerにとって最適なモニターヘッドホンだと思うのです。しかも、後述するdearVR MIX-SEというプラグインを使うことで、最低3つのモニタリング環境を作ることができるので、自宅でスピーカーを鳴らせない人にとっても最善の選択肢になりえます。HD 490 PROの価格は6万円以上なので、けっして安くはないのですが、音のクオリティに加え、複数のモニタリング環境を作れることを考慮すると、かなりコスパのよい製品といえますね。

66,000円で作れる最高のモニター環境

サードパーティ製のイヤーパッドに付け替えるということはあるにしろ、最初から別のタイプのイヤーパッドを付属しているモニターヘッドホンということのは珍しいですよね。そこで先日、HD 490 PROの発表会があったので、そこで担当者の方に、なぜ2種類のイヤーパッドを用意したのか聞いてきました。

「HD 490 PROの開発にあたり、プロユーザーにインタビューを繰り返す中で、ユーザーが理想とするサウンドと実際に音を聴いて選ぶサウンドには違いがありました。インタビューでは、ニュートラルでフラットな音質を求めているというものの、実際にいくつかのヘッドホンを聴き比べるとフラットではなく、暖かみのある音を選ぶ傾向があったのです。なので、周波数特性の異なる2種類のイヤーパッドを用意しました。理想とするサウンドと実際に聴いて好まれやすいサウンド、この2つを使用用途や好みによって使い分けていただければと思います」とのこと。

過去最大規模の調査からHD 490 PROは開発された

さて、そんなHD 490 PROですが、ドライバーは38mmダイナミック型、オープンメッシュのイヤーカップカバーには、共振と歪みを低減するゼンハイザー独自のオープンフレームアーキテクチャを採用しています。またイヤーカップの中核には最先端のネオジム磁石と低周波シリンダーを採用しており、正確かつ明瞭な低音を生成し低域のノイズを識別することで、細部までクリアで洗練されたミキシングやマスタリングが可能とのこと。そのほかのスペックは以下の表のようになっています。

型番 HD 490 PRO HD 490 PRO Plus
品名 開放型スタジオモニターヘッド ホン 開放型スタジオモニターヘッドホン 3m ケーブル付属
価格 オープン
参考価格 66,000円(税込) 77,000円(税込)
発売予定日 2024年3月21日(木)
同梱品 製品本体、1.8mケーブル、 6.3㎜変換アダプター、
ミキシング/制作用イヤーパッド
製品本体、1.8mケーブル、
3mケーブル、6.3㎜変換アダプター、 ミキシング/制作用イヤーパッド、 ヘッドバンド用追加パッド、ケース
形式 開放型
トランスデューサー 38mm ダイナミック型ドライバー
インピーダンス 130Ω(1 kHz)
周波数特性 5 – 36,000 Hz, 100 Hz (-10 dB)
許容入力 300 mW
音圧感度 105 dB SPL(1 kHz/1 Vrms);96 dB SPL(1 kHz/1 mW)
歪率 <0.2%未満(1 kHz、100 dB SPL)
コネクター 3.5mm / 6.3mm(変換アダプター付属)
重量 260g(ケーブルを含まない)

そのほか、こだわり抜かれたイヤーカップは傾斜のついたデザインとなっており、安定したリスニング体験を実現しています。また、イヤーカップは180度回転する仕様となっています。

さまざまな技術とアイデアが集約されたイヤーカップ

快適さ・耐久性の追求

スペック表にある通り、重量は260g。実際持ってみたり、装着してみると、軽いなという印象を受けるはず。ヘッドバンドは誰でも同じ側圧になるように設計されており、またイヤーパッドの質感もいいので、長時間装着して作業しても疲れることはありません。しっかりと頭にフィットする構造となっており、これにより誰でも同じようなヘッドホンの音を聴けるような設計になっているとのこと。

さらにイヤーパッドの特徴として、ネットに入れて洗濯することが可能ということや、メガネのアームがイヤーパッドに沈みやすいよう設計されているので、かけている人とかけていない人で同じ音響効果ということがあります。そう、どうしても一般的なヘッドホンだと、メガネのことまで考慮されていないので、音が変わってしまうんですよね。一方HD 490 PROは、メガネのことまで考えられており、メガネをしたままヘッドホンをつけても、音が変わらないし、耳の上が痛くならないのです。また、2種類のイヤーパッドを付け替えられると書きましたが、この付け替えも非常に楽。引っ張れば取れるし、押し込めばはまるので、イヤーパッド交換のストレスがありませんよ。

取り外しが簡単なイヤーパッド

そのほかアクセシビリティ系の部分として、イヤーカップの内側に大きくL/R表示がされているので、簡単に左右の判別をすることが可能。また、L側には点字ガイドが付いているので、暗い場所でも即座に左右を判断することができるようになっています。

L側には点字ガイドが付いている

そして、ヘッドホン側がミニXLRの3.5mmのケーブルが付属してあり、標準プラグ変換アダプタも付いているので、これを使ってオーディオインターフェイスなどと接続していきます。ちなみに付属のケーブルは、根本がカールしているのですが、これは特許取得済みのケーブルコイル構造で、ケーブルが机に接触したり、衣服に擦れてもノイズが伝わらない仕組みとなっています。また、なにかに引っ掛けた際に衝撃を吸収するという効果もあります。

許取得済みのケーブルコイル構造を採用している

ヘッドホン側の端子は左右どちらにも付いているので、レコーディング時や机のセッティング状況によって、自由に付け替えることが可能。またケーブルを接続していない方にほこりなどが入らないようにするための、カーバーも付属しています。

左右どちらにもケーブルを接続できる

完璧なヘッドホンをさらに高いレベルに押し上げるdearVR MIX-SEプラグイン

そんな、明瞭さ、快適性、信頼性の完璧な組み合わせであるHD 490 PROには、前述の通りdearVR MIX-SEプラグインも付属しています。これは、空間オーディオを得意とするDear Realityが開発したプラグインで、これはヘッドホン環境でスピーカーをシュミレートものとなっています。プロが最終的にスタジオのスピーカーで調整するのと同様の環境を再現することができるのです。

VST3 / AU / AAX対応のdearVR MIX-SE

ステレオまたはモノのスピーカーの選択、反射の多さ、フォーカスの具合などを調整することができます。といっても、スライダーは2つのみなので、簡単に扱うことができ、DAWの最終段にインサートすれば、すぐにスピーカー環境を再現可能。ミキシングルーム以外にも、車の中やホームシアターなど7つのシーンから選ぶこともでき、さまざまな環境でのチェックを行うことができます。

7つのシーンから環境を選ぶことができる

ちなみにdearVR MIX-SEは、SENNHEISERエディションとなっているので、HD 490 PRO以外にも全11種類のSENNHEISERのヘッドホン(HD 490 PROの2つのイヤーパッドによる音響特性を含む)およびNeumannヘッドホン2種類を選ぶことができます。さらに有償アップグレードが必要とはなりますが、これらとは別に39種類の他社のヘッドホンにも対応可能となります。これらはすべて、バイノーラルのマイクで測定し調整したものとなっているので、HP COMPENSATIONから使っているヘッドホンを選ぶと、より選んだ環境のイメージングに近いものが再現されます。

HD 490 PRO以外にも約50種類のSENNHEISERのヘッドホンを選ぶことができる

以上、HD 490 PROについて、その概要を紹介しました。開放型なのでボーカルレコーディング時のヘッドホンとして使うのは難しいですが、楽曲制作、ミックス、マスタリング用途で使える、汎用性の高いモニターヘッドホンでしたね。イヤーパッド2つとdearVR MIX-SEプラグインにより、最低3つの環境で音源チェック可能という、まさに実務を意識した作りになっています。プロでもヘッドホンを使い分けたり、スピーカーに切り替えたりしていますが、それが1つの製品で完結する。まさに現代の音楽制作スタイルの理想系ともいえる機材だと思います。

【関連情報】
HD 490 PRO製品情報

【価格チェック&購入】
◎ゼンハイザープロオーディオ公式店 ⇒ HD 490 PRO , HD 490 PRO Plus
◎Rock oN ⇒ HD 490 PRO , HD 490 PRO Plus
◎宮地楽器 ⇒ HD 490 PRO , HD 490 PRO Plus
◎OTAIRECORD ⇒ HD 490 PRO , HD 490 PRO Plus
◎Amazon ⇒ HD 490 PRO , HD 490 PRO Plus
◎サウンドハウス ⇒ HD 490 PRO , HD 490 PRO Plus