DJ/トラックメイキング キックを並べれば、かっこいい4つ打ちになるのか!?リズム作りの奇才、Watusiさんが教えるビート・メイキング・セミナーが11月スタート 「かっこいいビートを作りたい!」、これは多くのクリエイター、DTMerが抱く願望ではないでしょうか? 「DAWのドラムトラックで1拍ごとにキックを並べていけば4つ打ちができるんだけど、何かが違う」、「あのヒット曲のリズムをコピーしているつも... 2019.09.27 2019.10.01 DJ/トラックメイキング作曲・アレンジ学校・教育
ACID・MusicMaker いつの間にか大きく進化し、機能もテンコ盛りに。7,584円で買える最新版Music Maker 2020を試してみた Windows用の初心者向けDAWとして定評のあるMusic Maker。DTMステーションでもこれまで何度も取り上げてきましたが、9月20日にソースネクストから最新版となるMusic Maker 2020 Premium Edition(... 2019.09.25 2019.09.26 ACID・MusicMakerDAW初心者向けDTM入門
オーディオインターフェイス Focusriteの赤い彗星が第3世代に入って大幅性能UP。USB Type-C対応し、AIRプリアンプ搭載のScarlett 3rd Genを試してみた ワインレッドのボディーで見た目にもカッコいいオーディオインターフェイス、英FocusriteのScarlett(スカーレット)シリーズが、先日、第3世代となるScarlett 3rd Genとしてフルモデルチェンジし、発売されました。ご存知... 2019.09.23 2020.02.16 オーディオインターフェイス
iPad/iPhone さっそくiPhone 11 Proを買ったので、DTMで問題なく使えるか検証してみた 今年も9月にiPhoneの新機種が3ラインナップ発売されました。発表された内容を見る限り、個人的にはあまりグッと来るものはなく、カメラが三つ目になっただけなの……なんて思いつつも、そのうちの1機種、iPhone 11 Proを購入することに... 2019.09.21 2019.09.25 MIDIiPad/iPhoneオーディオインターフェイス
ProTools 完全自宅DAW制作!小岩井ことりさん、RYUさんによるメタルアルバム『ALTER EGO』誕生の全工程 MIDI検定1級を保持し、IQ130以上を持つMENSA会員でもある声優の小岩井ことり(@koiwai_kotori)さんが、今度はメタルバンド、DAW=Dual Alter Worldを結成し、メタルアルバム『ALTER EGO』を本日9... 2019.09.18 2019.09.21 ProTools作曲・アレンジ
Android RolandがDAWへ再参入! Windows、Mac、iOS、Androidでも使える新世代音楽制作アプリ、Zenbeatsの実力 Rolandが6年ぶりにDAWの世界に帰ってきました。SONARを開発するCakewalkを手放して以来、DAW/DTMからは少し距離を持っていたような感じもあったRolandですが、まったく新たな音楽制作アプリ、Zenbeats(ゼンビー... 2019.09.18 2019.09.21 AndroidDAWiPad/iPhone初心者向けDTM入門
iPad/iPhone 240円で存分に遊べるmonotron風シンセサイザのおもちゃアプリ、KQ Unotoneが超強力 まもなくiPhone 11/iPhone 11Pro/iPhone 11Pro Maxが発売になり、iPadも新機種が9月末に登場ということで、にわかに盛り上がってきているiOS周り。最近iOSのDTMネタが少し少ないなと思っていましたが、... 2019.09.16 iPad/iPhoneシンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) A|A|Sのギター音源Strum Session 2とアナログシンセ音源のUltra Analog Session 2、さらにサウンドパックがセットで72%OFFの特売中 「何か手ごろな値段のいい音源ってないですか?」よくそんな質問をされますが、もちろん何がいいかは人それぞれ。でも、この9月13日~20日(9月30日までに延期)のタイミングであれば、ちょっとお勧めしたいのが、カナダ・モントリオールのプラグイン... 2019.09.13 2019.09.28 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
iPad/iPhone オンライン録音スタジオ・アプリのJam Studioが機能強化。オーディオファイルのアップロードや音源、エフェクトと連動が可能に クラウド上に最大8トラックまでレコーディングが可能で、多くのメンバーで音を重ねて共作していくことも可能な無料のiOS用MTR(マルチ・トラック・レコーダー)アプリのJam Studio。これまでDTMステーションでも何度か取り上げてきたので... 2019.09.12 2019.09.18 iPad/iPhoneセッションフリーソフト
MIX・マスタリング SoundcraftのUSB接続小型ミキサー、Notepad Seriesが3機種発売。DTM用にもネット配信用にも便利に使える! 昨年11月の展示会、InterBEEで参考出品されていたSoundcraftの小型ミキサー、Notepad Seriesが先日、国内でも発売されました。12ch入力のNotepad-12FX(税抜実売価格17,800円)、8ch入力のNot... 2019.09.11 MIX・マスタリングオーディオインターフェイスマイク・レコーディング
DJ/トラックメイキング TR-808、TR-909、TB-303はどのようにして誕生したのか。開発者が909の日に振り返る40年前の思い 先週9月3日、ローランドが1980年に発売したリズムマシン、TR-808が国立科学博物館の「重要科学史資料(愛称:未来技術遺産)」に登録されました。その1983年にヤマハが発売したDX7なども同時に殿堂入りしたのですが、TR-808は今もな... 2019.09.09 2021.08.07 DJ/トラックメイキングシンセサイザフリーソフト
MIX・マスタリング [プロ直伝]Ozone、Neutronを使ったマスタリング・ミックスの実践テクニックを学べるセミナーが開催! プロのエンジニアや作編曲家に広く普及しているiZotopeのOzoneとNeutron。Ozone 8のマスターアシスタントやNeutron 3のトラックアシスタントやミックスシスタントなど、人工知能を用いた自動処理によって、初心者ユーザー... 2019.09.07 2019.09.11 MIX・マスタリングエフェクト
Cubase Steinbergの楽譜作成ソフト、DoricoがメジャーVerUP。Dorico 3はTAB譜やギター記譜、コード記号、歌詞入力など大幅機能強化 FinaleやSibeliusが大きなシェアを持つ楽譜作成ソフトの世界に3年前、突如、殴り込みをかけるような形で登場したのがSteibergのDoricoです。Wikipediaの情報などによれば、Sibeliusの開発スタッフがStein... 2019.09.06 2019.09.11 Cubase学校・教育楽譜・譜面
シンセサイザ JUPITER-X/Xm、FANTOM、GROOVEBOX、Roland Boutique……、Rolandがシンセ関連の新製品を大量に発表! 9月5日、ローランドが2019年秋の新製品として、数多くのシンセサイザなどを発表しました。具体的にはJUPITER-XおよびJUPITER-Xm、FANTOM-6/7/8、MC-707、MC-101、JU-06Aのそれぞれ。FANTOMに関... 2019.09.05 2019.10.30 シンセサイザテクノロジー
オーディオインターフェイス バッファサイズが4サンプル!?TASCAMの高品位オーディオインターフェイス208iと102iを使ってみた TASCAMからSERIES 208i(税抜き実売価格:44,800円前後)およびSERIES 102i(34,800円前後)という2種類の新世代のオーディオ&MIDIインターフェイスが発売されました。いずれも24bit/192kHz対応で... 2019.09.04 2019.09.05 オーディオインターフェイス
ネット配信・ビデオ作成 Blueからエントリーモデルのマイク、Emberが誕生。11,880円のコンデンサマイクは幅広い活用ができる マイクのトップメーカーとして世界中で使われているBlue Microphones。アメリカのカリフォルニアに本社を置く、デザイン性の高いマイクを作っているメーカーで、特徴ある見た目のマイクであることから、さまざまなプロモーションビデオでよく... 2019.09.03 2019.09.05 ネット配信・ビデオ作成マイク・レコーディング
作曲・アレンジ 今話題のスポット『うんこミュージアム』制作を担った面白法人カヤックのサウンドチームが面白い! いま話題のスポット、「うんこミュージアム」。名前だけ見ると「えっ?」と思ってしまうけれど、とてもファンシーでポップな世界観のイベントで、今年3月に横浜駅前の「アソビル」で「うんこミュージアムYOKOHAMA」がスタートし、約4か月半で来場者... 2019.08.31 2021.08.21 作曲・アレンジ音楽ビジネス
VOCALOID・歌声合成・音声合成 VTuberのための悪魔のアイテム、VoidolがついにWindowsに対応。標準搭載のイケメンボイスの新キャラクタも追加に 4月に「VTuberに超強力兵器が誕生!リアルタイムに自分の声をキャラクタボイスに変換できるソフト、Voidolが発売開始!」という記事で紹介したクリムゾンテクノロジーが開発したソフト、Voidol(ボイドル)。自分の声をリアルタイムにまっ... 2019.08.29 2021.10.08 VOCALOID・歌声合成・音声合成エフェクトテクノロジー
DJ/トラックメイキング KORG Gadget 2、ついにWindows版も全43プラグインが勢ぞろい。8月31日までKORGのアプリ/ソフトが最大50%オフのセール実施中 今年2月に「ついに待望のWindowsにも対応!第2世代に進化したKORG Gadget 2が発売開始」という記事でも取り上げた、KORG Gadget 2。プラグインの音源という形ではありますが、WindowsでもKORG Gadget ... 2019.08.27 2021.08.21 DJ/トラックメイキングDTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)ゲームサウンド
ネット配信・ビデオ作成 歌詞x作編曲x歌xイラストx動画。各ジャンルのクリエイターがネットを通じてコラボ作品を作り上げるイベント、Omusubiが参加作品を募集中 「曲を作るのは得意だけど、イラストとかはサッパリで…」、「最終的にはYouTubeにアップしたいけど、動画はどう作ればいいんだろう…」、「ボカロもいいけど、やっぱり誰か自分の曲を歌って売れる人はいないかな…」なんて悩みを持っている人は少なく... 2019.08.25 2021.08.21 ネット配信・ビデオ作成作曲・アレンジ