そのIK Multimediaがソフトウェアの全部入りパック、Total Studio 2 MAXというものをリリースし、すでに同社サイトからダウンロード購入できるようになっています。Native InstrumentsのKOMPLETE 11 Ultimateに対して、IK MultimediaのTotal Studio 2 MAXという構図でしょうか。もっとも、KOMPLETEとは方向性も異なるので、競合するというより、協調するものなのかもしれませんが……。合計94製品、16,800種類のサウンド、39の高品位なミックス&マスタリング・プロセッサー、350機種以上のギター&ベース用ギア・モデルが収録され、個別で買うのと比較すると90%オフという価格設定になっているTotal Studio 2 MAXについて紹介してみましょう。
「そもそも、IK Multimediaのソフトってどんなのがあるんだっけ?」という方もいると思うので、ちょっと列挙してみましょう。
以前DTMステーションPlus!の番組でも紹介したマスタリングソフト、Lurssen Mastering Console
数多くのオーケストラ音源が入っているMiroslav Philharmonik 2
まずはエレクトリックベース音源のMODO BASSから。これは2016年末に衝撃的なデビューを果たした物理モデリングの音源で、いまや定番音源になっているというもの。ベース音源に限らず、いい音の音源というと巨大なデータを持つサンプリング音源というのが常識となってきている中、MODO BASSはサンプリングデータは使わずすべて計算によって音を出すというタイプのもの。そのため全プログラム容量180MB程度とすごくコンパクトなのが特徴です。
物理モデリングによるエレクトリックベース音源、MODO BASS
しかし、その音がサンプリング音源よりリアルないい音で、普通これがコンピュータが出した音だとは気づかないほど。あらかじめさまざまなプリセットがあるので、それを選べば、すぐ即戦力として使える音源なんですが、物理音源だからこそ、ベーシストじゃない人にとっても、すごくベースのことが身につくメチャメチャ面白い音源なんです。
弦の種類や硬さ、どのくらい使い込んだかの設定をすることで音も変わってくる
もう一つピックアップしたいのが、マスタリングソフトであり、強力なプラグインエフェクト集でもあるT-RackS 5 MAXです。
マスタリングソフトのT-Racks 5 MAX
T-RackSは数あるIK Multimedia製品の中でも古くからあるソフトで、T-RackS 5は昨年秋に5年ぶりにリリースされた第5世代の製品。中に入っているモジュールの違いによって、一番基本モデルのT-RackS 5、その上のT-RackS 5 Deluxe、最上位のT-Racks 5 MAXというラインナップがあります。
T-RackSはいくつもの顔があるのですが、メインとなるのは強力なマスタリングソフトとしての顔です。DAW側で完成させたWAVファイル、AIFFファイルをT-RackSに読み込ませるとともに、プリセットを呼び出せば簡単にいい感じの音にマスタリングしてくれるのです。
プリセットを読み込むだけで、さまざまな音に仕立て上げてくれる
コンプだけをとっても、ビンテージモノを中心に数多くのものが揃っている
EQもさまざまなものが揃っていて、モノによって音も結構変わってくる
Cubaseなどの各DAWから1つずつ呼び出して使うことも可能
中にはLA-2Aや1176など、T-RackS 5の各ユニットを単体でDAW内で使いたい、という人もいるはず。もちろん、そうしたことにも対応しており、VST、AU、AAXとして使える38種類のエフェクトがセットとなったプラグイン集としても利用できるようになっています。また、CubaseやStudio One、Pro Toolsなど各DAW内で一つずつ使うだけでなく、T-RackSのセットとして読み込んで使うことも可能になっています。
こうした製品が計94製品入ったIK Multimedia製品の全部入りパックが今回発売されたTotal Studio 2 MAXというわけなんです。全94製品を1つずつを個別に購入していったら130万円以上になるのですが、このパックの形だと90%オフという価格設定になっているのも魅力のポイント。
IK Multimediaの全94製品が詰まったのがTotal Studio 2 MAX
もっとも90%オフといったって、ダウンロード版の価格が€999.99ですから、日本円にして約13万円と、結構なお値段。日本円で決済可能なbeatcloudのダウンロード版で124,200円と、そう簡単には買えない価格なんですが、実はもっと安く購入するワザもあるんです。
AmpliTube MAX、SampleTank MAX、T-RackS 4 MAX、T-RackS 5 MAX、Miroslav Philharmonik 2のいずれかを持っている人の場合、€499.99と半額になり、しかも4月末までは発売記念特価の€399.99。またIK Multimediaの€99.99以上の有償製品の登録ユーザーでも€699.99で、4月末までは€559,99となっているんです。
つまり、すでにMODO BASSなどを持っている人はもちろんのこと、iRig、iRig KEYSシリーズなどを持っている人も半額近くで購入できてしまうわけなんです。だからいきなりフルパッケージを買うより、先に何らかのソフトを買ってからCrossgrade版、Maxgrade版を買うほうが安くなるケースがほとんどです。ライセンス的にはダブってしまうけれど、値段で考えればかなりお得ですよね。
ちなみに、全部入りじゃないけれど、35製品入りのTotal Studio 2 DELUXEというものもあり、こちらは新規ユーザーで€499.99、beatcloudで61,560円となっているので、全部が必要ではないという方はチェックしてみるといいかもしれません。
各プログラムが収録されたUSBメモリーが入ったパッケージ版もAmazonなどから購入可能
なお、ダウンロード量はそれなりファイルサイズだから、ある程度時間はかかります。そのダウンロードが嫌という方はすべてUSBメモリーに入っているパッケージ版を入手するという方法もあるので、自分に合った製品を選んでみてはいかがでしょうか?
※追記
Leslieコレクションなど、Total Studio 2 MAX発売以降に発売された製品はこの中には含まれていません。ご注意ください。
【関連情報】
Total Studio 2 MAX製品情報
Total Studio 2 DELUXE製品情報
MODO BASS製品情報
T-Racks 5 MAX製品情報