VOCALOID・歌声合成・音声合成 もはや仮歌は自分の歌でOK?AIでボーカルを自在に差し替えるSoundID VoiceAI。声を楽器に差し替えることも 毎日のように、新たな生成AIのシステムが発表され、1年前には想像もつかなかったような時代に入ってきていますが、また非常にユニークで画期的なシステムが登場してきました。ヨーロッパのラトビアのメーカー、Sonarworksが開発したSoundI... 2024.07.04 2024.09.27 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 スタンドアロン版も開発中。サンプリング音源には不可能な演奏をリアルに再現するAI音源、Melismaがヴィオラや合唱にも対応し、さらに進化 昨年12月に発表され、DTM、シンセサイザの世界での革命ではないか、と大きな話題になったMelisma(メリスマ)。これは神楽音楽出版という日本のベンチャーが開発したシステムで、譜面で演奏情報を渡すとリアルに演奏してくれる、というもの。現在... 2024.06.27 VOCALOID・歌声合成・音声合成シンセサイザテクノロジー
ACID・MusicMaker 商用利用もOK。AI音声合成や膨大な音素材ライブラリも使える定番波形編集ソフト、SOUND FORGE Pro 18誕生 ドイツMAGIXから定番の波形編集ソフトの新バージョン、SOUND FORGE Pro 18およびSOUND FORGE Pro 18 Suiteがリリースされました。今回のバージョンアップの目玉はAIを利用した音声合成機能を搭載し、日本語... 2024.05.31 ACID・MusicMakerVOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AIボイスチャンジャー、Voidol 3にRVCエンジンが追加される形で無償アップデート。Voidol 3Rがリリース これまで何度か取り上げてきたAIボイスチェンジャーのVoidolがまた新たな進化を遂げました。これまでVoidol、Voidol 2、Voidol 3と進化するなかで、SYNTHモードを追加したり、AIモードとSYNTHモードの連結を可能に... 2024.04.26 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 10秒の歌声を学習し、リアルタイムにその声になれるAIシステム、VocoflexをSynthesizer VのDreamtonicsが発表 いま最先端を行くAI歌声合成ソフトのSynthesizer VやAI音声合成ソフトのVOICEPEAKなどを手掛けるDreamtonicsが、また新たな画期的なシステム、Vocoflexなるものを発表されるとともに、そのベータ版が公開されま... 2024.04.16 2024.04.17 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AIが文字起こしてくれるボイスレコーダー、AutoMemoがさらに進化。オンラインミーティングにも対応し、自動要約機能なども搭載 昨年10月に「OpenAIのエンジン採用で話者認識もできる超高性能なAIボイスレコーダー、AutoMemoはどこまで進化するのか?」という記事で開発者インタビューも行ったソースネクストが展開するAutoMemo。会議を録音すれば簡単に議事録... 2024.04.12 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 VOCALOID 6.3がリリース。ボイスバンクが無償で4つ追加され、合成音品質も大きく向上 12月25日、VOCALOIDが6.2から6.3へとアップデートするとともに、さまざまな強化が図られました。これまでVOCALOID 6ではAI歌声合成エンジンであるVOCALOID:AIに対応したボイスバンクが4種類搭載されていましたが、... 2023.12.26 2024.02.08 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 ずんだもんが無料で使える、超高性能AIボイスチェンジャー、ParakeetVCが公開。1か月間は全キャラクタ、全機能が無料 自分の声をまったく別のキャラクタの声に変えることを実現するAIボイスチェンジャー。エフェクトを使って自分の声を加工する従来のボイスチェンジャーとは異なり、自分の声は完全に消えて、まったく別人になりきれるのが特徴で、これまでもVoidolやC... 2023.12.25 2023.12.26 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AI歌唱ソフト、VoiSonaに買い切りプラン、パッケージ版が登場。第一弾は鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)CVの機流音、すぅ(SILENT SIREN)CVのAiSuu すでに発表されているのでご存じの方も多いと思いますが、本日12月14日よりテクノスピーチからAI歌唱ソフトVoiSonaのボイスライブラリ、機流音(きるね)とAiSuu(あいす)の買い切りプラン(各13,200円)および特別パッケージ版(各... 2023.12.14 2023.12.23 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AIで自分のしゃべり声をリアルタイムに別人の声に変換させる無料のサービス、CoeFontボイスチェンジャーの威力 すでにご存じの方、使っているという方も少なくないと思いますが、自分のしゃべる声をAIでリアルタイムにまったく違う人の声に変換するシステム、CoeFont ボイスチェンジャーが大きな話題になっています。これは株式会社CoeFontが提供してい... 2023.11.30 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 Synthesizer VがDTM界にまた新たな革命!人の歌声から音程と歌詞を抽出して再合成。ARA 2対応でDAWとの有機的な融合も実現 Dreamtonicsが開発する歌声合成ソフト、Synthesizer Vは、これまでアップデートの度に世の中に大きな衝撃を与えてきたのはみなさんもご存じのとおりですが、11月24日、また新たなバージョン、1.11.0を発表するとともに、そ... 2023.11.24 VOCALOID・歌声合成・音声合成
ABILITY/SSW ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!? 本日11月21日、インターネットからSynthesizer V版のMegpoid、「Synthesizer V AI Megpoid」が発表されると同時にインターネット社のオンラインショップ()での予約と優待販売の申し込みがスタートしました... 2023.11.21 2023.11.24 ABILITY/SSWVOCALOID・歌声合成・音声合成
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 人の歌声をVOCALOIDに!歌声変換プラグイン、VOCALO CHANGER PLUGINをヤマハが発売開始 10月18日、ヤマハがVOCALO CHANGER PLUGIN(ボカロ・チェンジャー・プラグイン)なるWindows/Mac用のVST3およびAudioUnits対応のプラグインのダウンロード販売を開始しました。これは人が歌った歌声をVO... 2023.10.18 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 OpenAIのエンジン採用で話者認識もできる超高性能なAIボイスレコーダー、AutoMemoはどこまで進化するのか? DTMとは直接関係ないですが、音声合成・音声認識もDTMステーションの記事テーマの一つとして、これまでもいろいろ取り上げてきました。その音声認識を実現する製品として、とにかく便利すぎると感じているのが、ソースネクストが販売するAutoMem... 2023.10.18 2024.04.12 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 賞金総額最大100万円!Audiostock × ヤマハ研究開発統括部「VOCALOID 作曲コンテスト」がスタート! 10月10日〜11月6日の募集期間で、Audiostock × ヤマハ研究開発統括部 Music Research Contest 2023 Autumn「VOCALOID 作曲コンテスト」が実施されます。これは、どんなVOCALOIDの曲... 2023.10.03 2024.02.08 VOCALOID・歌声合成・音声合成コンテスト作曲・アレンジ
VOCALOID・歌声合成・音声合成 未来を探求するためのヤマハの研究スタジオ、VOCALOID β-STUDIOがスタート。AI歌声合成プラグイン、VX-βとは何なのか!? すでにご存じの方も多いと思いますが、8月22日、ヤマハが合成音声の常識を打ち破ることを目的とする研究スタジオ「VOCALOID β-STUDIO」を立ち上げたことを発表するとともに、そこでの初の試みとして技術試作であるAI歌声合成プラグイン... 2023.09.14 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AIボイスチェンジャー、Voidolが大きく進化。よりリアルに、よりクリアな音声になったVoidol 3を試してみた 文字を入力して喋らせる音声合成は、ここ数年で大きく進化して、よりリアルな声で人間の喋り声と判別できないレベルになってきています。ただ、いくらリアルになったとはいえ、リアルタイムでアクションするのは困難であり、どうしてもノリの悪いやりとりにな... 2023.09.08 2023.09.09 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 ついにSynthesizer Vは次の次元へ。新バージョン1.10はユーザーの感性で歌声が強化される! ここ1、2年、AIの進化は劇的でChatGPTや画像生成AIなど、革命的アプリケーションが次々と生まれています。そうしたAIの革命的アプリケーションのもうひとつが、歌声合成ソフトのSynthesizer Vであることは間違いありません。すで... 2023.08.02 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 声優、井上喜久子さんがCVの『桜乃そら』がAIでほぼ人間に!VOICEPEAKとSynthesizer Vで8月24日発売開始 声優の井上喜久子さんがCVを務めるキャラクタ、桜乃そら(読み方:ハルノソラ)。これまで喋るソフトとしてはVOICEROID2、歌うソフトとしてはVOCALOID5で製品が販売されていました。その桜乃そら誕生5周年というタイミングに合わせ、こ... 2023.07.28 2023.07.29 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 最新AIでついにラップも実現、まだまだ進化するSynthesizer Vの技術背景と目指す方向 すでに使っている方も多いと思いますが、2023年6月21日にSynthesizer Vの最新バージョン1.9.0が正式にリリースされています。これまでのSynthesizer V Studio Proのユーザーであれば、誰でも無料でバージョ... 2023.07.15 VOCALOID・歌声合成・音声合成