コンピュータが勝手に行う自動作曲とは違い、自分が考えた短いフレーズがモチーフとなって曲ができ上がるため、明らかに自分で作曲したという実感が得られるのが楽しいところです。そのChordana Composerがこの度、Ver 2.0となり、より使いやすくなると同時に、DTMユーザーにとっても強力なツールへと進化しました。そこで、何が変わったのかを紹介してみましょう。
このChordana Composerが、今回Ver 2.0へとバージョンアップし、さまざまな機能が追加されたわけですが、既存ユーザーは無償でアップデートできるので、ぜひ試してみてくださいね。
これは、鍵盤の代わりにドレミファソラシドと書かれたボタンをタップすると入力できるというもの。しかも、各ボタンを長押しするとフリックメニューが表示され、一オクターブ上下にずらしたり、音符の長さを変更したりすることが可能になります。
また、前に進むボタン、後ろに戻るボタンがあり、これを利用することで自由に休符を入れていくことができるのもわかりやすくなった点です。
Ver 1.0にはなかったポップス2、ポップロック、ジャズバラード、ダンス系、クラシカルが追加されている
また、この自動作曲の各種設定画面はパラメータが増えたこともあり、従来の1画面から3画面に増えています。その新たなパラメータとして、オブリガートの自動生成用の設定画面が追加されました。
これを見ると、オブリガート1とオブリガート2という項目があり、それぞれにA、B、Cのパラメータ、フーガスタイル、バリエーションというパラメータがあるので、各種設定することによって、できあがる曲の雰囲気が、いろいろと変わってくるんですね。
以上のように、モチーフの入力方法や、自動作曲における機能が強化された一方、Chordana Composerで作った曲の活用法も大きく強化されています。中でも要望の多かった、MIDI出力機能の追加がVer 2.0の最大のポイントだと思います。
「メールで送る」を選ぶと、3つの選択肢が登場。この中に「MIDI」があるのだ
の3種類の選択肢が登場するので、ここから「MIDI」を選んでメール送信するだけ。これをCubaseやSONAR、Logic、StudioOne、Ability、ProTools……といったDAWで開けば、あとは自由に音源・音色を割り当てて鳴らすことが可能となり、必要に応じてMIDIデータを編集したり、修正することができるわけです。
編集機能的には、やはりPCのDAWが扱いやすいことは確かですが、このMIDIデータをiPhoneやiPadのアプリで読み込んで編集したり、音色を変更して再生するといったことも可能です。この場合も、いったんメールで送受信するという手間は必要となるのですが、いろいろな使い方ができそうですよね。
受信したメールをiPhoneで開き、添付されているMIDIデータをタップすると、開くことができるアプリが表示される
「DTMでゼロからオリジナル音楽を作るのは難しい」と思っている人でも、まずモチーフを入力してChordana Composerに自動作曲させ、その結果をDAWに取り込んでから、いろいろいじっていくのであれば、DTMオリジナル制作のハードルも大きく下がるのではないでしょうか?
以下が、実際にアップロードした動画なのですが、ご覧いただくと分かるとおり、でき上がった曲だけでなく、その画面までしっかりと動画として作成されているんですよね。これはなかなか優秀だと思います。今後、Chordana Composerで作成された作品がたくさんYouTube上にアップされていきそうですね。
もうひとつ、追加されたのが、このエクスポートにおいて、そばにあるiPhoneやiPad、またMacへ楽曲転送できるAirDrop機能です。AirDropの詳細については割愛しますが、Bluetoothを用いて直接データ転送できる、というもの。相手側次第で、さまざまなアプリへデータを読み込ませることができるため、利用手段も増えていきそうですね。
以上、新しくなったChordana Composer Ver 2.0について紹介してみましたがいかがだったでしょうか?すでに持っている人なら、無料でバージョンアップできるし、もっていない人でも600円で購入できる画期的なアプリなので、ぜひ入手してみてくださいね!
なお、この新バージョン発表に合わせて「Chordana Composerオリジナル曲コンテスト」が開催されることになりました。このアプリで作った楽曲からアップしたYouTube動画を競うBasic部門とこのアプリで創作した曲に楽器演奏やボーカルを重ねたYouTube動画を競う編集部門の2部門があり、各優勝者はiTunesコード10,000円分がもらえるほか、上位入賞者にもiTunesコード(3,000~5,000円分)がもらえるとのことなので、ぜひ参加してみてくださいね。詳細は「Chordana Composerオリジナル曲コンテストのWebページ」からご覧ください。
【ダウンロード購入】
◎App Store ⇒ Chordana Composer