スポンサーリンク

Universal Audio新展開まとめ:4製品同時発表+日本限定特典&約40%OFFセール+無料DAW『LUNA 2.0』対応拡大

この記事は約23分で読めます。
この記事にはアフィリエイトなどPRが含まれています

ApolloシリーズのオーディオインターフェイスやUAD-2プラグイン、ネイティブ環境で使えるUADxなど、アナログハードウェアのサウンドをDAW環境で再現するメーカーとして、DTMユーザーにお馴染みのUniversal Audio。そんなUniversal Audioから、この秋、大きな動きが立て続けに発表されました。まずは10月末に、Universal AudioのDAWで、無料で使えるLUNAが「LUNA 2.0」へとメジャーアップデート。そして、ソフトウェア製品の国内代理店業務がメディア・インテグレーションへ移管されることもアナウンスされ、日本市場における新体制がスタートしました。

さらに本日11月4日に、伝説的なスタジオの響きをプラグイン化した「Ocean Way Studios Deluxe」を含む、4つの新しいソフトウェア製品が同時リリースされました。CPUベースで動作するNative環境をターゲットにした「UAD Signature Edition V3」や、従来からのApollo/UADハードウェアユーザー向けの全部入りバンドル「UAD Ultimate 14 Bundle」「UAD Complete 4 Bundle」といった、全方位をカバーする強力なラインナップも登場。これら新製品の発売にともない、非常にお得なイントロセールが開始されるほか、国内の正規販売店で対象商品を購入したユーザーには、豪華な日本限定特典も用意されています。多くの情報が公開されていますので、最近のUniversal Audio情報をまとめるとともに、シチュエーション別Universal Audio製品の選び方も紹介していきましょう。

Universal Audioの最新動向。新製品4種が一斉発売、約40%OFFのお得なイントロセール&日本限定特典、LUNA 2.0、代理店変更のすべて

スポンサーリンク
スポンサーリンク

4つの新製品が同時リリース

まず最大のトピックとなるのが、2025年11月4日17時より発売が開始された4つの新製品。それぞれが異なるユーザー層とニーズに応えるものとなっているので、価格も含め順に見ていきましょう。

1:Ocean Way Studios Deluxe 41,000円(税込)

Ocean Way Studios Deluxeは、レイ・チャールズやフランク・シナトラ、U2、レディオヘッドなど、数えきれないほどの歴史的録音が行われてきた伝説的なスタジオ「オーシャンウェイ・スタジオ」の響きを、プラグインとして完璧に再現した製品。

新製品のOcean Way Studios Deluxe

このプラグインの核となるのが、UA独自のDynamic Room Modeling技術で、これは単なる静的なインパルス・レスポンス(IR)ではなく、音源とマイクの位置関係によって変化する部屋の響きを動的にシミュレートする技術。これにより、スタジオAおよびスタジオBの豊かな空間感や、オーシャンウェイ・スタジオを設計したビル・パトナム・シニアによる伝説的なリバーブチャンバーのサウンドを、驚くほどリアルに自分のDAW上で再現できるようになっています。

2:Native UAD全部入 Signature Edition V3が約半額の49,300円~導入可能

今回の目玉で、イントロセールを活用して、もっともお得に購入できるのが、このUAD Signature Edition V3です。ApolloなどのDSPハードウェアを必要とせず、Mac/PC本体のCPUパワーで動作する、UADxプラグインが収録されたバンドルとなっています。Pro Tools、Logic、Ableton、FL Studio、Cubase、Studio One、Reaper、LUNA…など、ほぼすべてのDAWで使用可能で、一つ前に紹介した、新製品のOcean Way Studios Deluxeも含め、新たに7つのプラグインが追加され、約100万円相当63製品を収録。

今回の目玉製品UAD Signature Edition V3

国内販売では、新規購入版とクロスグレード版が用意されていて、価格は以下の通り。また、イントロセールはどちらも対象で、こちらも表に記載しました。

製品名 希望小売価格(税込) セール価格
(税込)
割引率
UAD Signature Edition V3 ¥100,000 ¥57,500 43%
UAD Signature V3 Crossgrade from ANY Bundle ¥83,400 ¥49,300 41%

クロスグレード版は、過去に販売されたEssentials EditionやUAD Select 2といった小規模なバンドルはもちろん、Summer Mixtapeなどの期間限定キャンペーンバンドル、さらには新製品であるLUNA Pro 2.0までもが対象となっています。過去に少しでもUADバンドルに触れたことのあるユーザーであれば、最新のネイティブバンドルへ非常にお得に移行できる、またとないチャンスとなっていますね。なお、このイントロセールの終了日は現在のところ未定とのことですが、早めに検討するのがよさそうです。

クロスグレード版のイントロセール価格で見ると、Ocean Way Studios Deluxe単体にプラス1万円することで、ゲットできるUAD Signature Edition V3。Ocean Way Studios Deluxe以外に、V3から追加されたのは、以下の6つ。

A-Type Multiband Dynamic Enhancer:
ボーカルなどに存在感と高域の輝きを与える、ビンテージ・マルチバンド・プロセッサーを再現
Anthem Analog Synthesizer:
厚みのあるベースやリードサウンドを作るために設計された、クランチ感のあるアナログモデリング・シンセサイザ
Teletronix LA-2A Tube Compressor:
1960年代後半の「シルバー」モデルをエミュレートした、ボーカル用コンプレッサーの定番
UA 1176 Classic FET Compressor:
あらゆるヒット録音で使用されてきた、象徴的なFETコンプレッサーのパンチとアティテュードを注入するバージョン
UAD Showtime ’64 Tube Amp:
初期のロック、ポップ、サーフ・ミュージックを定義したスタジアム級のアンプサウンドを再現
UAD Woodrow ’55 Instrument Amplifier:
イーグルスからチャック・ベリーまでが使用した、伝説的なツイード・アンプのサウンド

高品質で知られるUniversal Audioのプラグインが、これでもかと収録されており、Topline Vocal Suiteのような現代的なボーカルツールから、UAD Sound City Studios、Capitol Chambers、Hitsville Chambersによる伝説的なルーム&リバーブエミュレーション、定番のEQやコンプ、マスタリングツール、チャンネルストリップなどなど、本格的にミキシングを行うなら、持っておきたいプラグインを一気にゲットすることが可能です。全ラインナップは以下の通り。

1176 Limiter Collection
NEW! 1176 Classic FET Compressor
NEW! A-Type Multiband Dynamic Enhancer
NEW! Anthem Analog Synthesizer
API 2500 Bus Compressor
AMPEX ATR-102
API Vision Channel Strip
Avalon VT-737 Tube Channel Strip
Brigade Chorus Pedal
Capitol Chambers
Capitol Mastering Compressor
Century Tube Channel Strip
dbx 160VU Compressor / Limiter
Electra 88 Vintage Keyboard Studio
Empirical Labs EL8 Distressor
Fairchild Limiter Collection
Galaxy Tape Echo
Helios Type 69 Preamp and EQ Collection
Hitsville EQ Collection
Hitsville Reverb Chambers
LA-6176 Signature Channel Strip
Lexicon 224 Digital Reverb
Manley Massive Passive EQ
Manley Tube Preamp
Manley® Variable Mu Limiter Compressor
Manley VOXBOX Channel Strip
Moog Minimoog
NEW! Ocean Way Studios Deluxe
Opal Morphing Synth
Oxide Tape Recorder
PolyMAX Synth
Pultec EQ Collection
Pure Plate Reverb
Ravel Grand Piano
SSL 4000 G Bus Compressor
SSL 4000 E Channel Strip Collection
Studer A800 Tape Recorder
Studio D Chorus
Teletronix LA-2A Leveler Collection
NEW! Teletronix LA-2A Tube Compressor
Teletronix LA-3A Compressor
Topline Vocal Suite
UA 175B & 176 Tube Compressor Collection
UAD Native Dream ’65 Reverb Amplifier
UAD Native Lion ’68 Super Lead Amp
UAD Native Ruby ’63 Top Boost Amplifier
NEW! UAD Showtime ’64 Tube Amp
NEW! UAD Woodrow ’55 Instrument Amplifier
UAD Sound City Studios Plug-in
Verve Analog Machines Essentials
Verve Analog Machines
Waterfall B3 Organ
Waterfall Rotary Speaker

3:UAD Ultimate 14 Bundle セール価格131,900円(税込)

UAD Ultimate 14 Bundleは、ApolloインターフェイスやUAD-2 DSPアクセラレータといったUADハードウェアを必要とする、プラグインも収録された決定版バンドルです。Signature Edition V3がネイティブプラグインの厳選集であるのに対し、このUltimate 14は、Universal Audioが開発したDSPプラグインのほぼすべてを網羅するコレクションとなっています。通常価格は、164,800円(税込)ですが、こちらもセール中で131,900円(税込)の割引価格で発売中です。

UADハードウェアと連携させて使うUAD Ultimate 14 Bundle

UAD Ultimate 13 Bundleから、新たにOcean Way Studios Deluxe、A-Type Multiband Dynamic Enhancer、Anthem Analog Synthesizer、Teletronix LA-2A Tube Compressor、UA 1176 Classic FET Compressor、UAD Showtime ’64 Tube AmpUAD Woodrow 55 Instrument Amplifierが追加され、合計120種類以上の製品を収録したバンドルとなりました。

4:UAD Complete 4 Bundle セール価格247,500円(税込)

UAD Ultimate 14で新規11プラグインを含む、総勢200を超えるUADプラグインライブラリのほぼすべてを収録したバンドル製品。UAD Ultimate 14 Bundleのすべてを含んだ上で、さらにAntares、Tube-Tech、Shadow Hills Industries、Maag Audio、SPLといった、UADプラットフォームのために開発されたサードパーティ製のプラグインも収録。こちらも現在セール中で、通常価格412,000円(税込)のところ、セール価格247,500円(税込)4割引で発売中です。

UADプラグインライブラリのほぼすべてを収録した

前バージョンからは、Ocean Way Studios Deluxe、A-Type Multiband Dynamic Enhancer、Anthem Analog Synthesizer、elysia alpha compressor V2、Maag EQ4 MS Equalizer、Shadow Hills Class-A Mastering Compressor、SPL Vitalizer MK3-T、Teletronix LA-2A Tube Compressor、UA 1176 FET Compressor、UAD Showtime ’64 Tube Amp、UAD Woodrow ’55 Instrument Ampが新たに追加されています。

2つの豪華な日本限定特典

今回は強力な日本限定特典が2種類用意されています。これらは、国内の正規販売店を通じて購入した場合にのみ適用されるもので、直販サイトなどは対象外なので注意してください。特典その1は、「UAD Complete 4 Bundle」の「新規版」を、2026年1月10日までに国内の販売店で購入したユーザーに対し、Positive GridのAI搭載ワイヤレス・ギター・ヘッドフォン「Spark NEO」(39,600円相当)をもれなくプレゼントするというもの。

Spark NEOは、アンプシミュレータやエフェクトを内蔵し、Bluetoothオーディオ再生も可能な製品。これが追加費用なしで手に入るというのは、非常に豪華な特典といえます。何度も繰り返しますが、メーカーの直販ストアや海外の販売店での購入、およびアップグレード版などは対象外となるため、注意してくださいね。

Positive GridのAI搭載ワイヤレス・ギター・ヘッドフォン「Spark NEO」

特典その2は、今回リリースされた4つの新製品Ocean Way Studios Deluxe、Signature Edition V3、Ultimate 14、Complete 4のいずれかを国内で購入し、製品付属の国内サポートIDを登録したユーザー全員に、日本オリジナルコンテンツ「Master of UAD」が順次配信されるというものです。Season 1は、「マスタリング界の至宝」として知られるマスタリングエンジニア、Jonathan Wynerが担当するとのことで、UADプラグインの深い解説と実践的な使用法を学べるシリーズコンテンツが予定されています。YouTubeで公開されているVol.0のオープニング映像からも、その内容への期待が高まりますね。

以上、ここまでが11月4日にオープンになった情報でした。続いて、この秋に発表された、国内代理店の変更やLUNA 2.0について、簡単にまとめていきましょう。

国内流通の有償ソフトウェア製品がメディア・インテグレーションに移管

こうした活発なソフトウェア製品の展開と手厚い国内向けプロモーションの背景として、Universal Audioの有償ソフトウェア製品群の国内代理店業務が、2025年10月30日より株式会社メディア・インテグレーションへ移管されたことが発表されています。メディア・インテグレーションといえば、Native Instrumentsをはじめ、今回の特典Spark NEOのメーカーであるPositive GridやWaves、iZotope、Plugin Allianceなど、DTMユーザーにはお馴染みの数多くの有力ブランドを取り扱う代理店。今回の日本限定特典の展開なども、こうした新しい国内体制だからこそ実現した企画となっています。

ソフトウェア製品がメディア・インテグレーションに移管された

なお、ApolloやVoltなどのハードウェア製品やハードウェア付属ソフトウェアは、引き続き株式会社フックアップが、有償UAソフトウェア製品は株式会社メディア・インテグレーションがサポートする、という形となっています。

LUNA 2.0にメジャーバージョンアップ!イントロセール&日本限定特典も

そして最後にもう一つ、非常に大きなアップデートが発表されました。ご存知の方も多いと思いますが、Universal AudioのDAW「LUNA」が、「LUNA 2.0」としてメジャーアップデートしたのです。まず大きな変更点としてMac専用だったLUNAが、ついにWindowsにも正式対応しました。

最強の無料DAW LUNA

そもそもLUNAとは、Universal Audioが開発したDAW。無料とはいえ、機能削減版やエントリー版といった位置づけではなく、プロが快適に使えることを目指して開発された、無料なのにすべてのことができるソフトウェアとなっています。オーディオレコーディングやMIDIの打ち込み、編集作業、エフェクト処理、ミックス作業、マスタリングまで、ほかのDAWにも引けを取らない性能を持っています。

無料版と有償版の違いは、プラグインや音源が付属するかどうかだけ。無料版だと、最低限の音源やプラグインしか付属していませんが、逆にいうとサードパーティ製のプラグインを持っているのであれば、無料版だけでも音楽制作を行うことが可能です。

Windowsにも正式対応した

そんなLUNAですが、LUNA 2.0となり、ARA 2にも対応しました。Celemony MelodyneやSynchro Arts VocAlignなどのARA 2対応プラグインを、LUNAのタイムライン上で直接、かつ高速に動作させることができるようになったのです。ほかにも、トラック種別を自動検出しリネームや色分けを行う「Instrument Detection」機能や、AIを活用したテンポ抽出機能の「Tempo Extraction」機能やDAWを声で操作できる「Voice Control」機能を搭載するなど、より便利に使えるDAWへと進化しています。

これらの新機能は、前述の通り無料版のLUNAでも使うことができますが、有償版のLUNA Pro 2.0にすると、さらに強力な音楽制作環境が整います。具体的には、単品総額45万円分のUADプラグインをゲットすることが可能なのです。LUNA Pro 2.0は30日間の体験期間もあるので、違いはぜひ使ってみて体感してみてほしいのですが、ざっと以下のものが使用可能になります。

LUNA拡張機能 UADコンプレッサー&リミッター
Hardware Inserts Teletronix LA-2A Tube Compressor
LUNA API Vision Console Channel Strip 1176 FET Compressor
LUNA API 2500 Bus Compressor Fairchild Limiter Collection
LUNA API Summing API 2500 Bus Compressor
LUNA Studer A800 Tape Recorder UADテープ&サチュレーション
LUNA Ampex ATR-102 Master Tape Verve Analog Machines
UADバーチャルインストゥルメント Oxide Tape Recorder
Opal Morphing Synthesizer Studer A800 Tape Recorder
Waterfall B3 Organ Ampex ATR-102 Mastering Tape Recorder
Ravel Grand Piano UADリバーブ、ディレイ、& モジュレーション
PolyMAX Synth Brigade Chorus
MIDIエフェクト Studio D Chorus
ChordAXE Lite Waterfall Rotary Speaker
ARAプラグイン Pure Plate Reverb
Celemony Melodyne essential Galaxy Tape Echo
NoiseWorks DynAssist Lite UADギターアンプ
UADチャンネルストリップ&EQ Showtime ’64 Amp
API Vision Channel Strip Collection Ruby ’63 Top Boost Amp
Century Tube Channel Strip Woodrow ‘55 Instrument Amp
Pultec Passive EQ Collection

上記のプラグインは、LUNA専用となっているわけでないので、ほかのDAWでも使用可能。つまり、普通にUniversal Audioのプラグイン群をお得にゲットできるのです。ちなみにこの「LUNA Pro 2.0」は、通常価格33,000円(税込)のところ、現在イントロセール価格として21,200円(税込)で発売中です。さらに、今回登場した新製品でももらえる日本限定特典がLUNA Pro 2.0に付いてきます。特典その2で紹介した、日本オリジナルコンテンツ「Master of UAD」が、LUNA Pro 2.0購入でも対象となっています。

単品総額45万円分のUADプラグインをゲットできるLUNA Pro

話題のLUNA Pro 2.0含めて今どれを買えばいい?テーマ別のおすすめを紹介

さまざまなバンドル製品が並び、慣れていない人にとっては、少し選ぶのが難しいUniversal Audioの製品群。ここからは、シチュエーション別のおすすめ製品を紹介していきましょう。

1:制作環境をこれから構築する入門者向け LUNA Pro 2.0

これから、音楽制作を始めようと思っていている方へのおすすめが、LUNA Pro 2.0です。前述の通り、単体総額45万円分のUniversal Audioのプラグインがセール価格だと21,200円で手に入るDAWバンドルの最新パッケージとなっています。バージョン2.0となり、面倒な設定や操作を補助してくれる新AIアシスタントやARA対応など機能面も進化、ProToolsライクなミキシング専用DAWとしての導入もおすすめです。

同梱UADプラグインはLogicやCubaseなど、ほかのDAWでも使用できる単体ライセンスとして付属しているので、もしすでにDAWを持っている場合でもLUNA Pro 2.0を買うことによって定番のプラグインを導入することができますよ。人気のFairchild Limiter CollectionやPultec Passive EQ Collection、1176 FET Compressor 、そしてStuder A800 Tape Recorderなどからギターアンプ、インストゥルメント音源まで定番UADプラグイン28種類を利用可能。とにかく破格なので、まずはLUNA Pro 2.0の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

2:欲しいプラグインが明確で、コストを抑えたい!UAD Mix Tape Pro (近日国内発売)

LUNA Pro2.0と所有製品が被るという方には、日本でも11月中旬から販売開始予定のUAD Mix Tape Proを待つのがおすすめです。Manley、SSL、Avaron、さらにFATSO Jr.やDBXなどの人気モデリングからUAD Sound City Studios Plug-Inまで、痒いところに手が届く50製品リストから好きな10製品を選択して購入することが可能。

国内販売価格は¥16,300(税込)を予定しているとのこと。MIオンラインストアからの購入であれば世界的エンジニアJonathan WynerによるUADコンテンツ特典に加え、11月ストアのBF期間限定プラグインプレゼント特典もあるみたいですよ。欲しいプラグインがある程度決まっていて、コストをなるべく抑えたいという方はUAD Mix Tape Proを選びましょう。

3:すでにUADプラグインを複数所有していて、新製品やほかNativeプラグインを揃えたい! UAD Signature V3 Crossgrade

所有していないネイティブプラグインを最新のOcean Way Studios Deluxeを含め、揃えたい方はUAD Signature V3 Crossgrade from ANY Bundleが最適。前述の通り、41,000円(税込)のOcean Way Studios Deluxeに8,300円を足すのみで、残る62種類のNative UADプラグイン全種を手に入れることが可能です。

改めてですが、このクロスグレード版の対象製品は過去に販売されたあらゆるUADバンドルが対象となります。初期導入したEssentials EditionでもUAD Select 2でも、そしてSummer Mixtapeなどのキャンペーンバンドル、新製品Luna Pro 2.0も対象。LUNA Pro導入後、UADプラグインの魅力にハマったという方も、約半額で導入できるクロスグレード版がおすすめです。

さらにいうと、UAD Signature V3と同時リリースされたUAD Ultimate 14 BundleとUAD Signature V3でも、新規追加される製品は同じ。つまりUltimate 13から14とSignature 2 から3で追加される製品は同じNative Plugin 7種と考えたら、今回はSignature V3でOKと感じるのではないでしょうか。

4:Apolloユーザーなら、W特典付+40%OFFのComplete 4がおすすめ

すでにApolloインターフェイスやUAD-2 DSPアクセラレータを所有している、既存のUADハードウェアユーザーの方にとっては、今回のセールはDSPプラグインのコレクションを完成させる絶好の機会です。おすすめは、DSP版の最上位バンドルであるUAD Complete 4 Bundle。

今回のセールでは、Signature Edition V3と並び最大の割引率を誇っており、前述の通りUniversal Audio開発プラグインに加えて、Antares、Tube-Tech、Shadow Hills、SPLといったサードパーティ製のDSPプラグインもすべて含んだ、合計200種以上を収録する文字通りの全部入りパッケージとなっています。通常価格412,000円(税込)のところ、セール価格247,500円(税込)となっており、割引率は脅威の40%で164,500円お得に買えてしまいます。

購入対象は「新規版」で、日本限定特典である「Spark NEOプレゼント」(2026年1月10日まで)と「Master of UAD」配信の、両方の特典の対象となります。

UAD Complete 4の40%OFFと特典を考えると、これまでで最大級のチャンスといっても過言ではありません。すでにUADハードウェア環境を構築している方にとっては、この機会にサードパーティ製プラグインも含めてすべてを揃えてしまうのが、もっともお得な選択肢となりそうです。

以上、Universal Audioの最新動向について紹介しました。4つの新製品の登場、日本限定特典とイントロセール、国内代理店がメディア・インテグレーションへ移管、LUNA 2.0の登場と、非常に多岐にわたる大きな発表でしたね。ぜひ、この機会にUniversal Audio製品を導入してみてはいかがでしょうか?

【関連情報】
Ocean Way Studios Deluxe製品情報
UAD Signature Edition V3製品情報
UAD Signature V3 Crossgrade from ANY Bundle製品情報
UAD Ultimate 14 Bundle製品情報
UAD Complete 4 Bundle製品情報
LUNA無料版ダウンロード
LUNA PRO 2.0製品情報
Spark NEO製品情報
米Universal Audio社ソフトウェア製品の国内代理店業務について

 

コメント