DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) AIアシスト機能で理想のリバーブを瞬時に作る。SONIBLEの新世代プラグイン、SMART:REVERB 2登場。7月17日までイントロセール実施中 オーストリアのデジタルオーディオ技術企業SONIBLEから、AIを活用したリバーブプラグインの最新版「SMART:REVERB 2」が登場しました。SONIBLEといえば、これまでにSMART:EQやSMART:COMPなど、AIによる自動... 2025.07.13 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)DTMセール情報
学校・教育 独学の限界を感じたDTMerへ。JBG音楽院で身につく「音楽家の基礎体力」 前回「バークリー音大&プロミュージシャン仕込みのDTM作曲スクール、JGB音楽院とは?」という記事で、従来のDTMスクールとは異なるJBG音楽院のコンセプトについて紹介しましたが、今回は実際にJBG音楽院ではどのような内容を学ぶのか、具体的... 2025.07.11 学校・教育
エフェクト HOTONE「VERBERA」登場!5万円で手に入るスタジオ級コンボリューションリバーブペダル 2013年に誕生した中国のエフェクタブランドHOTONE(ホットトーン)から、120個のインパルス・レスポンス(IR)を搭載したリバーブエフェクタ「VERBERA(バーベラ)」が発表され、7月3日より発売が開始されました。HOTONEは、超... 2025.07.03 2025.07.04 エフェクト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 21世紀版オールインワン・ドラムマシン。15ジャンルすべてが1つのプラグインになったUJAM Beatmaker 3誕生。8月3日までイントロセール実施中 キーボードを1つ押すだけで、プロクオリティのドラムビートが瞬時に鳴り響く。そんな魔法のような体験を提供してきたUJAM Beatmakerシリーズが進化し、Beatmaker 3が発表されました。Beatmakerは、難しい操作不要でリアル... 2025.07.02 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)DTMセール情報
イベント・同人即売会 もうヘッドホン選びで迷わない!20ブランド以上を一挙比較「ヘッドホン・ヘッドホンアンプ大試聴会2025」8月1日、2日開催決定! ⾳楽制作において最も重要な機材の⼀つとして位置づけられるモニターヘッドホンとヘッドホンアンプ。数多くの製品が発売されている中で、自分の制作環境に最適な機材を選ぶのは簡単ではありません。しかし、そんな音楽制作者の悩みを解決する画期的なイベント... 2025.07.01 イベント・同人即売会モニター環境
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) スターウォーズ、キャプテンアメリカ、ミッションインポッシブル…など、AAA級作品で使用されるメインホール「Stage A」の音響を忠実に再現するリバーブプラグイン、Synchron Stage Reverb Vienna Symphonic Library(以下VSL)から、映画音楽ホール「Stage A」の音響を忠実に再現するリバーブプラグイン「Synchron Stage Reverb」(20,460円税込)がリリースされました。このプラグ... 2025.06.27 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
VOCALOID・歌声合成・音声合成 スピーカーキャリブレーションからAIボイス変換まで。「Sonarworks Seminar – 不可能を可能にするユーティリティツールの世界」オンラインセミナーがYouTubeで無料公開中 6月12日にオンラインセミナー「Sonarworks Seminar – 不可能を可能にするユーティリティツールの世界」が開催されました。このセミナーでは、ヘッドフォン主体のDTM環境からイマーシブ対応のプロジェクトスタジオまで最適化された... 2025.06.21 VOCALOID・歌声合成・音声合成モニター環境
テクノロジー 自動車産業が普及の鍵!?Danteの次にくる、ネットワークオーディオAVB/Milanとは何なのか。 先日、東京・蒲田のmarimoRECORDSにおいて、ネットワークオーディオの次なるスタンダードとして注目されるAVB規格Milanについて、開発者の視点と実機デモを通じて紹介するイベントThe Day of Milanが開催されました。こ... 2025.06.18 テクノロジー
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) WAVES総選挙結果発表!人気No.1はVocal Rider。一律4,620円のTOP10セールは6/16まで。ミックスコンテスト「GoldenMix 2025」も開催中 WAVESユーザーにとって見逃せないイベント、「WAVES WORLD 2025」が先日、渋谷LUSH HUBで3日間にわたり開催されました。会場では、プロのエンジニアたちによるセミナーや、DTMユーザーが関心を持つユニークな企画展示が行わ... 2025.05.31 2025.06.01 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)DTMセール情報コンテスト
音楽ビジネス コンペ採用率アップの鍵は「コーライティング」にあり!山口哲一さんと現役作家陣が語る必勝戦略 プロの作曲家を目指す多くのDTMerにとって、コンペは自身の楽曲を世に出すための重要な登竜門。しかし、数百曲、時には千曲近い応募の中から選ばれるのはほんの一握り。「どうすれば採用されるのか」「自分の作り方は本当に正しいのか」と悩んでいる方も... 2025.05.28 音楽ビジネス
モニター環境 ヘッドホン本来の正確なサウンドを手に入れる、インピーダンスマッチング機能を搭載したO.H.M Headphone Matching Amplifier ヘッドホンでのモニタリングは、現代の音楽制作において非常に重要な工程です。しかし、ヘッドホンとアンプの組み合わせ、特にインピーダンスの相性について、深く意識したことはあるでしょうか?このマッチングが最適でないと、ミックスやマスタリングの判断... 2025.05.27 2025.05.28 モニター環境
DTMセール情報 KOMPLETEやOzoneが最大50%OFF、Tonal Balance Control 2は無料配布。Summer of Sound 2025の注目ポイントを総まとめ 今年も、夏の大型セールイベント、Native Instrumentsの「Summer of Sound 2025」がスタートしました。夏というにはまだ少し早い時期ですが、開催期間は5月22日から6月30日23時59分までとなっています。Na... 2025.05.22 DTMセール情報
オーディオインターフェイス スタジオ級サウンドと機能が15万円で手に入るプロ仕様のオーディオI/O、AUDIENT iD48を試してみた 4月7日にイギリスのオーディオメーカーAudientから、iD48という24in/32outの新しいオーディオインターフェイスが発売されました。多入出力かつプロフェッショナルな仕様を備え、通常このクラスの機材は30万円前後することも珍しくあ... 2025.05.22 オーディオインターフェイス
モニター環境 Neumann KHシリーズを採用した国内最大級のDolby Atmosスタジオ。Netflixシリーズ「Tokyo Override」のワークフロー とは? 先日、日本工学院専門学校 蒲田キャンパス内の音響芸術科のレコーディングスタジオに新たに完成した国内最大級のNeumann KHシリーズを採用したDolby Atmos対応イマーシブデモルーム。ここで「エンジニア古賀健一氏 × 長谷川巧氏 D... 2025.05.20 モニター環境立体音響、イマーシブ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 光でエフェクトを組む新感覚マルチFXプラグイン、Lunacy AudioのBEAMがスゴい!6月1日まで40%OFFの4周年記念セール実施中 以前DTMステーションでも紹介したことのある、独特なインターフェイスを持つシンセ「CUBE」を開発したLunacy Audio。同社からリリースされていたマルチFXプラグイン「BEAM」が、このたび大幅アップデートされ、BEAM 2.0とし... 2025.05.17 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
オーディオインターフェイス M-Audioの激安オーディオインターフェイスの最新版が登場!2in/2outで13,800円のM-Track Duo HDを試してみた M-Audio(エムオーディオ)のエントリー向けオーディオインターフェイス「M-Track Duo」が、より高音質かつ機能的に進化し、新モデル「M-Track Duo HD」として登場しました。価格は13,800円(税込)ながら、約17万円... 2025.05.15 オーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス MOTU 16Aの第二世代モデル登場。64ch DSPミキサーやMilan対応AVB、Thunderbolt 4/USB4を搭載し、制作から配信まで網羅 MOTUのインターフェース16Aが約11年ぶりにフルモデルチェンジし、第2世代モデルとしてリリースされました。スタジオ定番機として長年愛されてきた初代の流れを汲みつつ、2025年モデルでは最新のテクノロジーが投入され、現代の音楽制作環境にお... 2025.05.03 オーディオインターフェイス
マイク・レコーディング 99,000円から実現できる夢の防音室導入!発売4年で4,000台売り上げた今話題のOTODASUとは? 防音室を自宅に導入たい……と思ったことのある方は少なくないと思います。有名なものとしては、ヤマハの「アビテックス」やカワイの「ナサール」といったものがあります。価格は大きさや防音性能などにもよりますが、50万円〜300万円程度とそれなりの価... 2025.04.21 2025.04.24 マイク・レコーディング
DTMセール情報 118,760円が90%OFFの11,880円!?FL STUDIO とプラグインメーカー3社が夢のコラボを実現。4月28日12時まで 4月28日まで、音楽制作ソフトウェア・プラグインオンラインストアのbeatcloud限定バンドル企画が実施中です。現在行われているバンドルセールは、DAWのFL STUDIOを開発するImage-Line社を中心に、親交の深い3ブランドが集... 2025.04.12 2025.04.16 DTMセール情報FL STUDIO
コンテスト 国内最大級の歌モノ楽曲コンテスト「ソニコン」が5月18日まで開催中! 今年もSONICWIRE CONTEST、略して「ソニコン」がスタートしました。これは、初音ミクの発売元でもあるクリプトン・フューチャー・メディアが運営する、サウンド素材・効果音・BGMやシンセ・ドラム・オーケストラなどのソフトウェア音源を... 2025.04.11 2025.04.14 コンテスト