中村太樹

マイク・レコーディング

99,000円から実現できる夢の防音室導入!発売4年で4,000台売り上げた今話題のOTODASUとは?

防音室を自宅に導入たい……と思ったことのある方は少なくないと思います。有名なものとしては、ヤマハの「アビテックス」やカワイの「ナサール」といったものがあります。価格は大きさや防音性能などにもよりますが、50万円〜300万円程度とそれなりの価...
DTMセール情報

118,760円が90%OFFの11,880円!?FL STUDIO とプラグインメーカー3社が夢のコラボを実現。4月28日12時まで

4月28日まで、音楽制作ソフトウェア・プラグインオンラインストアのbeatcloud限定バンドル企画が実施中です。現在行われているバンドルセールは、DAWのFL STUDIOを開発するImage-Line社を中心に、親交の深い3ブランドが集...
コンテスト

国内最大級の歌モノ楽曲コンテスト「ソニコン」が5月18日まで開催中!

今年もSONICWIRE CONTEST、略して「ソニコン」がスタートしました。これは、初音ミクの発売元でもあるクリプトン・フューチャー・メディアが運営する、サウンド素材・効果音・BGMやシンセ・ドラム・オーケストラなどのソフトウェア音源を...
Cubase

全Cubase 14ユーザーに無料で多数のプラグイン配布中!!今購入した方も対象のCUBASE SALE 2025は4月28日まで

4月28日まで、Cubaseの新規購入、アップデート、アップグレード、アカデミック版すべてが30%OFFになる、CUBASE SALE 2025が開催中です。さらに、この期間にCubase 14をゲットした方はもちろんのこと、既存ユーザーに...
オーディオインターフェイス

DTMとライブ配信に特化した、3つのUSB Type-Cポートを搭載するオーディオインターフェイス、E2x2 OTG

オーディオ機器メーカー、TOPPINGの音楽制作向けブランドTOPPING Professionalから昨年リリースされたオーディオインターフェース、E2x2 OTGの国内販売が2025年4月4日よりスタートします。TOPPINGは2008...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

元NI開発者が生み出したDJ感覚で多彩な音色作りができるソフトシンセ、Porphyra Hybrid

サンプラーエンジンKONTAKTシリーズを開発したNative Instruments社の元プロダクトマネージャー兼エンジニアであるYaron Eshkarさんと、20年を超える業界経験を持つUI兼サウンドデザイナーのFernando Ab...
MIX・マスタリング

夢のアナログコンソールを自宅で体感できるSoftubeのConsole 1 Channel Mk IIIとConsole 1 Fader Mk III

Softubeの定番チャンネルストリップ・コントローラーConsole 1シリーズが、さらなる進化を遂げているのはご存知でしょうか?昨年登場したConsole 1 Channel Mk III(121,000円税込)は、従来のアナログライク...
音楽ビジネス

ミリオン超えの作編曲家Akira Sunsetさんが活躍し続けられる理由

自身のユニットSafariiとして2007年ハワイでデビューし、翌年、Sony Music Recordsからメジャーデビュー。その後、乃木坂46への提供楽曲「気づいたら片想い」や作編曲を行った「今、話したい誰かがいる」「ハルジオンが咲く頃...
マイク・レコーディング

初心者におすすめな最初の1本から、本格的なレコーディングまで。LEWITTコンデンサーマイク徹底比較!

みなさんは、ボーカルやアコギなどのレコーディングの際、どんなコンデンサマイクを使っていますでしょうか?AKGやaudio-technicaといった、歴史もあって定番の機種を使っている方も多いと思います。もちろんそうした定番もいいのですが、最...
DTMセール情報

SoundID VoiceAIやSoundID Referenceが最大40%OFFとなる「Sonarworks Spring Sale 2025」が開催中

プロも愛用する音響補正ツールSoundID Referenceや、ボーカルトラックをまったく別のシンガーが歌ったものに差し替えるソフトSoundID VoiceAIといった製品をリリースしているSonarworksが、2025年のスプリング...
DTMセール情報

35円のプラグインも登場!?過去最大級のセールイベント「MI 35th大決算SALE」2月21日19時からスタート

本日2月21日19時から、「MI 35th大決算SALE! 〜 夢の制作環境実現! FINAL WEEK 〜」と題した、Media Integration過去最大級のセールイベントが開催されます。35周年を記念し、35円や350円など販売数...
学校・教育

あらゆる規模の音楽教室の業務を一括管理。ホームページ作成、ログイン機能も搭載した新サービスMy Music Staffがスタート

DTMステーションを見ていただいている方の中には、音楽教室の先生の方もいらっしゃると思います。そんな先生のみなさんは、生徒のレッスン管理や保護者とのやり取り、レッスンで使う教材の管理、月謝の管理、そして集客など、どのように行われてますでしょ...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

EQの限界に挑戦し続ける定番EQプラグインの最新バージョンFabFilter Pro-Q 4を試してみた!

先日12月12日に定番EQのFabFilter Pro-Qの最新バージョンPro-Q 4が発売されました。Pro-Q 4では、Pro-Q 4をインサートしているトラックを1つの画面に表示できるインスタンスリスト機能や、EQカーブを好きに描く...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

待望のKomplete 15初アップデート/アップグレードセールがスタート!日本限定特典もさらに豪華に

現在、Native Instruments製品のセールが実施されていますが、本日から加えてKomplete 15初のアップデート/アップグレードのセールもスタートしました。今年これまでのCyber Seasonセールでは、Komplete ...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

ブラックフライデーセール中の今、Wavesは永久ライセンスとサブスク、どっちがお得なのか徹底検証してみた!

昨年の春Wavesは、サブスクに1本化するというニュースを出して、世界中大騒ぎとなりました。が、結局数日後には従来通りの永久ライセンス、Waves Update Plan(WUP)に加えて、サブスクプランのWaves Creative Ac...
イベント・同人即売会

下北沢の音楽クリエイター秘密基地「Base Shimokita」で、Dolby Atmos体験イベントが開催決定!

以前DTMステーションでも紹介したことがありましたが、実業家、音楽プロデューサーでもある6Studio(@6studio_dtm 以下6スタ)さんがプロデュースする昨年オープンしたBase Shimokita。ここで「Apollo X16 ...
DTMセール情報

家で眠ったままになってるギターを久しぶりに練習したくなるPositive Grid Spark、12月2日までブラックフライデーセール中

最近仕事が忙しくて昔のようにギターを弾いていない、弦もサビついたまま放置状態になっているなど、、ギターを自宅で眠らせたままの人も多いのではないでしょうか?そんな中、自宅で気軽にギター弾いたり、練習ができる小さなギターアンプ、Positive...
DTMセール情報

最大82%OFF!MASCHINE MK3、Komplete 15、Ozone 11、RX 11…全部が安くなる、2024年版Cyber Season開催中

現在、Native InstrumentsとiZotopeのブラックフライデーセール、Cyber Seasonが実施中です。この期間では、MASCHINE MK3が税込み77,100円でゲットでき、さらに特典としてこの期間の対象製品を購入す...
ネット配信・ビデオ作成

プロ御用達のマイクスタンド。唯一無二のラインナップを展開するTRIAD-ORBIT

TRIAD-ORBIT(トライアッドオービット)というスタンドブランドをご存知でしょうか?アメリカ発のTRIAD-ORBITが展開している製品は、堅牢さと自由度を両立しており、アクセサリのラインナップも多く、どんなシチュエーションでも対応可...
モニター環境

東京のオーディオブランドLayfic ToneのフラグシップヘッドホンThe Industrial-ist WIRED

東京のオーディオブランド、Layfic Tone(レイフィックトーン)から業務用有線ヘッドホンThe Industrial-ist(インダストリアリスト)WIREDが発売されています。このモデルは、The NAMM Show 2023/20...