-
超強力なボコーダーがMacだけでなくWindowsにも対応。ZynaptiqのORANGE VOCODER IVを試してみた魔法のようなエフェクトプラグインを次々と生み出すドイツのソフトウェアメーカー、Zynaptiq(ザイナプティク)。今回は、魔法のような…というわけではないのですが、非常に強力でユニークなボコーダーのプラグインを出してきま...
-
面倒なボーカルのオートメーション処理が不要に!DOTEC-AUDIOの魔法のツール、DeeTrimX誕生日本のプラグインメーカー、DOTEC-AUDIO(ドーテック・オーディオ)が、新製品DeeTrimXをリリースしました。これは人気製品だったDeeTrimの後継となるプラグインで、従来より高音質になるとともに音楽性も向上...
-
Native Instrumentsが5月3日からKOMPLETE 14 SELECT、M32キーボード、GUITAR RIG 6 PROのセールを開始Native Instrumentsがゴールデンウィークで、というわけではないのでしょうが、魅力的なセールを開始しました。今回セールの対象になるのは同社のプラグインをまとめたKOMPLETE 14シリーズのエントリーモデ...
-
生配信、動画配信をAIで完璧に!最大92%OFFのiZotope GW SALEが、5月10日まで実施中!5月10日まで、iZotope GW SALEが実施中です。セール期間中、さまざまな製品がセール展開されていますが、中でも注目はStutter Edit 2とVocalSynth 2が92%OFFの1,980円となってい...
-
【NAMM2023レポート1】GPUでプラグイン処理する最新テクノロジー、GPU Audioの技術とは4月13日~15日の3日間、アメリカ・カリフォルニア州のアナハイムで世界最大の楽器の展示会、The 2023 NAMM Showが開催されています。毎年1月に開催されてきたNAMM Showもコロナ禍でイレギュラーな開催...
-
世界初の3Dシンセサイザー!?バイノーラルから7.1.4、Ambisonicsまで、空間オーディオで自由な音作りができるSkyDust 3D誕生立体サウンドを作るためのツールを開発するポルトガルのソフトウェアメーカー、Sound Particlesから、非常にユニークなソフトシンセ、SkyDust 3D(税込標準価格51,700円、リリースセール価格 38,75...
-
伝説のデジタルリバーブLexicon 480Lを完全再現!Relab Development LX480が日本上陸とともに50~70%OFFセール開始!かつてレコーディングスタジオにSSLとともに必ず導入されていたLexicon 480Lというリバーブをご存知でしょうか?現在でも、日本の大きいレコーディングスタジオにはSSLの卓が導入されていますが、その上に乗っているア...
-
サブスク化で大荒れのWaves Audio、永続ライセンスのバンドル製品や単体プラグイン、WUPを復活へ大きく軌道修正2日前にWaves Audio(以下Waves)がサブスクへ一本化することを発表し、世の中は大騒ぎになりました。「Waves」や「サブスク」がTwitterのトレンド入りするまでに騒ぎは広まり、「DTMの世界って、そこま...
-
WavesがすべてのサービスをサブスクリプションのWaves Creative Accessに一本化を発表。Wavesユーザーはどう対応すべきなのか!?本日、3月27日、Waves Audio(以下Waves)がサブスクリプションサービス「Waves Creative Access」なるサービスを発表、開始するとともに、これまであったWavesのプラグインのセットである...