オーディオインターフェイス DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2021 DTMをはじめる上で絶対に必要となる機材がオーディオインターフェイスです。オーディオインターフェイスとは、その名前の通り、オーディオを入出力させるための機材で、さまざまなメーカーから数多くの製品が発売されています。ところが、このコロナ禍にお... 2021.04.05 2022.02.06 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
ABILITY/SSW ABILITY 3.0 Pro用ドラム音源にIK MultimediaのMODO DRUM SEがバンドル。よりリアルに、より高音質に 唯一無二の国産DAWメーカーであるインターネット社が開発するDAWの最高峰であるABILITY 3.0 Pro。ここには自社製、サードパーティー製含め、さまざまなプラグインエフェクト、プラグインインストゥルメントが入っており、ドラム音源だけ... 2021.04.01 2022.01.18 ABILITY/SSWDTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)
DTM温故知新 小室哲哉さんが音色番号53を駆使したRoland JD-800、30周年を記念してプラグインで復活!もちろん全プリセットも完全復元! 1991年に発売された300,000円という価格で発売されたRolandのデジタルシンセサイザ、JD-800。90'sのミュージックシーンを支えた代表的音源のひとつであり、小室哲哉さんがJD-800独特なサウンドでもあるプリセット53番「A... 2021.03.31 2021.11.07 DTM温故知新シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) AmpliTube 5 MAXを買うとギター専用オーディオIF、AXE I/Oが付いてくる!?ギタリストのための超お買い得セットが発売開始 先日、IK Multimediaの定番ギターアンプシミュレーターの最上位AmpliTube 5 MAXとギターの力を最大限に引き出すオーディオインターフェイスAXE I/Oがバンドルされた製品がリリースされました。AmpliTube 5 M... 2021.03.29 2022.01.18 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクトオーディオインターフェイス
VOCALOID・歌声合成・音声合成 あの宇宙人姉妹がより滑らかに喋るようになった!? CeVIO AIトークボイスとしてリリースされたIAとONE すでにご存じの方、購入されて使っている方も多いと思いますが、音声合成・歌声合成ソフトのCeVIO AIのトークボイスとして、IA(イア)とONE(オネ)が3月12日、1st PLACEおよびテクノスピーチから発売されました。もともとVOCA... 2021.03.27 2022.01.18 VOCALOID・歌声合成・音声合成
Cubase リットーミュージックのDTM関連書籍のPDF版どれでも1冊1,100円セール。先週新発売の『Cubase11 Series徹底操作ガイド』も1週間限定の半額で登場!? 2019年3月、2020年3月と開催されたリットーミュージックのDTM書籍のPDF版が、大幅値引きの1,100円(税込)で行われるセールが今年もまた開催されることになりました。今年は若干ラインナップが変わるとともに、これまでの書籍の常識を覆... 2021.03.24 2022.01.18 CubaseDJ/トラックメイキング初心者向けDTM入門楽譜・譜面
DJ/トラックメイキング 幻のCDアルバムのプレゼントも!? 小岩井ことりさんの楽曲2曲のステムデータをe-onkyo musicから配信開始。自分でミックスした作品はYouTubeでの公開もOK! 2018年末のコミケにDTMステーションCreativeレーベルとして初参加し、1,000枚プレスしたCDがオープン後1時間で完売してしまった、声優・小岩井ことり(@koiwai_kotori)さんのアルバム、「Harmony of Bir... 2021.03.23 2021.04.24 DJ/トラックメイキングMIX・マスタリング
Cubase iOS、Androidで使えるCubasisが3.2に進化。Wavesプラグインがさらに充実し、ピッチ補正のTune Real-Timeも利用可能に! Cubaseのポータブル版ともいえるスマホ/タブレットで使えるDAW、SteinbergのCubasisが先日3.2にアップデートされ、よりパワフルなツールに進化しました。昨年6月に「iPhoneでも使えるCubasisが3.1にVerUP... 2021.03.22 2022.01.18 CubaseiPad/iPhone
マイク・レコーディング マイクの距離に関わらず高品質なサウンドが録れる、洗練されたデザインのUSBマイクEarthworks ICONが新登場! プロのレコーディング現場で使用されるマイク、精密さが重要な測定用マイクを手掛けるEarthworksというメーカーをご存知でしょうか?Earthworksは1979年創業以降、ハイエンドなマイクやプリアンプなどを開発しており、その優れた性能... 2021.03.20 マイク・レコーディング
VOCALOID・歌声合成・音声合成 Synthesizer VとCeVIO AIトークボイスの小春六花が発売開始。実際どんな声が出せるのか試してみた 先日「クラウドファンディングに成功した、歌って喋る新キャラクター、小春六花が3月18日に発売。仕掛人のアカサコフさんにインタビュー」という記事でも取り上げた、小春六花(こはるりっか)が本日3月18日よりAHSから発売になりました。今回発売さ... 2021.03.18 2022.01.18 VOCALOID・歌声合成・音声合成
マイク・レコーディング マイクのポテンシャルを100%引き出す、Neumann初のスタンドアロン型マイクヘッドアンプV 402。定番マイクと宅録最高峰オーディオI/Fを録り比べ 2月25日にNeumann(ノイマン)から初のスタンドアロン型マイクヘッドアンプ、V 402が発売されました。NeumannはU 87というレコーディングの世界で大定番のマイクを開発しているドイツの老舗メーカー。マイク以外にも、KHシリーズ... 2021.03.16 2021.03.18 マイク・レコーディング
VOCALOID・歌声合成・音声合成 クラウドファンディングに成功した、歌って喋る新キャラクター、小春六花が3月18日に発売。仕掛人のアカサコフさんにインタビュー 昨年クラウドファンディングが行われて大きな話題になった歌って喋る新キャラクター、小春六花(こはるりっか)。声優の青山吉能(@Yopipi555)さんがCVを務め、手島nari(@_17meisai23)さんがキャラクターデザインを行ったとい... 2021.03.13 2022.01.18 VOCALOID・歌声合成・音声合成
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 50年代モデルのギターサウンドを再現するNative Instruments、Session Guitarist Electric Vintageの実力 先日、Native Instrumentsから新しい音源、Session Guitarist Electric Vintageが13,400円で発売されました。Native Instrumentsの製品ページを見ると、直接的な記載はありませ... 2021.03.11 2022.01.18 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
マイク・レコーディング ダイナミックマイクの出力レベルをレコーディング品質まで上げる!ライブでも使える、高音質なプリアンプCloudlifter CL-1 ソフトシンセやプラグインなどを販売しているbeatcloudがハードウェアを扱っているのはご存知でしょうか?以前話題となったOutput社のDTMデスク、Platformもbeatcloudが取り扱いを行っており、ほかにも各種ハードウェア製... 2021.03.09 2022.01.18 マイク・レコーディング
DJ/トラックメイキング Native Instruments製品を強力にする拡張音源パックExpansionsを9つ選ぶと、75%オフの13,400円でゲットできる“9 FOR 99”実施中 Native Instrumentsが、3月10日まで9 FOR 99というキャンペーンを実施しています。これは、音楽ジャンルごとにまとめられた拡張音源パックExpansionsを9つ選ぶと、75%オフの13,400円でゲットできるというも... 2021.03.07 DJ/トラックメイキングシンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 1,800のプリセット音色を備えた使えるプラグイン音源、SYNTHMASTER PLAYERをSONICWIREから無料で入手する裏ワザ公開! 初音ミクの発売元でもあるクリプトン・フューチャー・メディアが運営している、サウンド素材・効果音・BGMやシンセ・ドラム・オーケストラなどのソフトウェア音源を販売しているサイト、SONICWIRE。そのSONICWIREが先日リニューアルし、... 2021.03.05 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザフリーソフト
セッション 制限時間90分!?リアルタイム編曲を実施するという前代未聞の音楽プログラム、“月蝕會議の作曲會議” 以前「これは音楽業界に入り込むチャンス!? プロの音楽クリエイター集団“月蝕會議”によるオンラインサロンに潜入してみた」という記事でも紹介したことのある、オンラインサロン「月蝕會議室」。これは、クリエイター集団である月蝕會議(げっしょくかい... 2021.03.03 セッション作曲・アレンジ音楽ビジネス
エフェクト これは価格破壊!Antelopeが37種のエフェクトを標準搭載した超高性能オーディオインターフェイス、Zen Go Synergy Coreを56,000円で発売開始 DTMステーションでも、これまで何度か取り上げてきたAntelope Audioの製品群。クロックの代名詞的存在でもあるAntelopeのオーディオインターフェイスは、超高音質を実現しつつ、FPGAさらにはDSPも搭載したSynergy C... 2021.03.02 2022.01.15 エフェクトオーディオインターフェイスマイク・レコーディング
DJ/トラックメイキング シンセx2、ドラムx4を搭載し、PCとの連携性も充実したスタンドアロン型グルーブボックス、NOVATION Cirtuit Tracksが誕生 NOVATIONから、スタンドアローンのグルーブボックス、Circuit Tracksが発売されました(税別実売価格:40,000円)。同社が発売している、LaunchpadはPCと繋いで使うMIDIコントローラーですが、Circuit T... 2021.02.28 DJ/トラックメイキングシンセサイザ
オーディオインターフェイス レコーディングはもちろん、配信用途にも最適化されたTASCAMの192kHz対応オーディオIF、US-HRシリーズの実力 先日、ティアックのTASCAMブランドから新たなUSBオーディオインターフェイス、US-HRシリーズ、3機種が発売になりました。赤と黒の2色で構成される見た目にもインパクトあるデザインのこれら製品は、USB Type-C接続で、低ノイズが定... 2021.02.25 2021.04.05 オーディオインターフェイス