DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) インドメーカーが開発。手持ちのMIDIキーボードをMPE対応にする画期的プラグイン、Fluid Pitchが国内発売開始 MIDI 2.0への橋渡しともいえるMIDIの拡張規格、MPE=MIDI Polyphonic Expression。ROLIのSeaboardやBLOCKS、またArtiphonのInstrument 1やORBAなどのハードウェアが対応... 2021.06.10 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)MIDI
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 憧れのビンテージエフェクト19種類+オリジナル3種類の詰め合わせ、Arturiaが FX Collection 2をリリース フランスのプラグインメーカーであり、アナログシンセメーカーでもあり、MIDIキーボードやオーディオインターフェイスメーカーでもあるDTM総合メーカーのArturiaから、また面白いソフトの詰め合わせがリリースされました。今回登場したのは、み... 2021.06.09 2022.06.16 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
MIX・マスタリング エンジニアの飛澤正人さんがチェック! SENNHEISERのイヤモニ、IE 100 PROは音楽制作に使えるか? これまで、DTMステーションで何度か紹介しているSENNHEISERのイヤホンモニター、IE PROシリーズ。このイヤモニの特徴は、バランスド・アーマチュア・ドライバではなく、シングル・ダイナミック・ドライバを採用している点。これにより、高... 2021.06.06 2021.06.10 MIX・マスタリングモニター環境
VOCALOID・歌声合成・音声合成 ボーカロイドCULの妹、ROSAの製作を実現するクラウドファンディングがスタート 10年前、地上波テレビ番組「VOCALO Revolution」から誕生したVOCALOID 3のキャラクタ、CUL(カル)。CVを人気声優の喜多村英梨さんが担当したことから、大きな話題となり、DTMステーションでも「キタエリにインタビュー... 2021.06.05 2021.06.08 VOCALOID・歌声合成・音声合成
MIX・マスタリング UF8に続きUC1もリリース。DTM市場に本気で殴り込みをかけてきたSSLがベース機材と位置付けるSSL 2/SSL 2+ 完全にプロ用機材メーカー、業務用スタジオに設置するコンソールメーカーのレジェンドであったイギリスのSSL=Solid State Logic。そのSSLが、昨年にSSL 2(実売価格30,000円前後)およびSSL 2+(実売価格39,00... 2021.06.03 2021.06.05 MIX・マスタリングオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) Native InstrumentsでDTM環境をアップデート! 最大半額の『SUMMER OF SOUND 2021』が今年もスタート 毎年恒例、Native Instrumentsのサマーセール、SUMMER OF SOUND 2021がスタートしました。日本時間の6月2日~6月30日まで開催されているこのキャンペーンでは、KOMPLETEのアップデートやアップグレードだ... 2021.06.02 2021.06.05 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) まったく異なる4タイプのエンジンを搭載したArturiaのオリジナルソフトシンセ、Pigmentsが第3世代に フランスのArturia(アートリア)というと、Prophet VやModular V、CS-80V……と各シンセメーカーのビンテージ機材を忠実に再現するソフトを作るメーカーというイメージを持っている人も多いと思いますが、それと同時にPol... 2021.05.30 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
StudioOne 楽曲制作から配信までこなせる、エフェクト/ミキサー/ループバックを統合した新世代のUSBマイクPreSonus Revelator 先日PreSonusから、楽曲制作から配信まで行えるUSBマイク、Revelator(レベレーター)という強力な機材が発売されました。これは単一指向性、双指向性、全指向性の切り替えができるのはもちろんのこと、簡単にループバックできる機能を搭... 2021.05.29 2021.11.18 StudioOneマイク・レコーディング
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) Rubixシリーズを登録すれば、Roland Cloud Proを半年間無料で使えるキャンペーンがスタート! Rolandのオーディオインターフェイス、Rubixシリーズを持っていればRoland CloudのPro版を半年間無料で使えるキャンペーンが実施されています。JUPITER-8 Model ExpansionやJUNO-106 Model... 2021.05.27 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオインターフェイス
VOCALOID・歌声合成・音声合成 DeNAが無料でサービススタート、VOICE AVATAR 七声ニーナの開発裏舞台 ここ1、2年、音声合成や歌声合成が急速に進化し、さまざまなサービスが登場してきていますが、またちょっと違う方向から、スゴいサービスが登場してきました。自分の声をマイクで入力すると、数秒後に女性キャラクターの声になって返ってくる音声変換システ... 2021.05.25 VOCALOID・歌声合成・音声合成
モニター環境 Genelecの真髄はGLMにあり。自分の部屋に合わせて自動で音質・バランス補正してくれるキャリブレーション技術、GLM 4を試してみた プロ御用達のモニタースピーカーのメーカーであるGenelec(ジェネレック)に憧れを持っている人も少なくないと思います。ただ、一般的なモニタースピーカーと比較するとやや高価であるために二の足を踏んでいる……という人も少なくないでしょう。とは... 2021.05.23 モニター環境
Cubase 実用レベルのAI作曲支援プラグインFlow Machines Professionalは、夢のツールになりえるのか!?Cubase上で実験される最先端技術 近年、AIを活用した音楽制作ツールが次々と登場してきている中、ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)が実用レベルの人工知能作曲ツール「Flow Machines Professional」を開発していることはご存知でしょうか?現... 2021.05.20 Cubaseテクノロジー
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 初心者でも簡単にハリウッドサウンドが作れる!?プロ御用達のオーケストラ音源の新タイトルHollywood Orchestra Opus Editionが登場! EastWestから、プロ御用達のオーケストラ音源の新タイトルHollywood Orchestra Opus Editionがリリースされました。Hollywood Orchestra Opus Editionは、新たにレコーディングされ... 2021.05.18 2021.05.20 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 2mixされた音を分解できる魔法のソフト、Steinberg SpectraLayers Pro 7同梱で19,000円!?今年もSOUND FORGE Pro 15 Suiteの値付けがやっぱりオカシイ! ソフトの価格破壊王として毎度、世の中を騒がせているソースネクストですが、今年もまた爆弾のような製品を投下しました。今回発売されたのはMAGIXの波形編集ソフト、SOUND FORGEの新バージョン、SOUND FORGE Pro 15および... 2021.05.17 2021.05.26 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオ編集
DAW MIDI、Bluetooth、USB、アナログ接続まで何でもあり!究極のフットコントローラー、XSONIC AIRSTEPのスゴさ XSONICというメーカーが開発した、AIRSTEPなるワイヤレス接続のフットコントローラーが先日、国内でも発売されました。300×70×45 mm (W×D×H)というサイズに5つのフットスイッチが並ぶ、見た目にはシンプルな機材で実売価格... 2021.05.15 2021.05.20 DAWMIDI
ネット配信・ビデオ作成 ミックス、録音、エフェクト、ポン出し、編集……機能テンコ盛りな配信用ミキサー、ZOOM PodTrak P8の実力 リアルに人を入れてのライブやイベントが難しい、このコロナ禍においてネット配信の需要はますます高まっています。バンドメンバーなどが集まってグループで配信することもあれば、個人でさまざまなソースを活用しながら配信することもあるでしょう。もちろん... 2021.05.12 2021.05.20 ネット配信・ビデオ作成
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 正気と狂気、ふたつの顔を持つステレオ・テープ・ディレイ。Rob Papenの普通じゃないエフェクト、DELSANEがリリース 一種独特な世界観を持つソフトシンセメーカーのRob Papen。同社がこの度、新たななエフェクトプラグイン、DELSANE(デルセイン)を3,520円(税込み)で発売しました。Rob Papenなのにシンセじゃなくてエフェクトなのか…とちょ... 2021.05.09 2022.02.03 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
VOCALOID・歌声合成・音声合成 19歳・東工大2年生が社長。音声合成界に衝撃を与えたCoeFont STUDIOが目指すこれからの世界 4月23日、彗星のように現れたネット上のサービス、CoeFont STUDIO(コエ・フォント・スタジオ)は、誰でも無料で使える音声合成サービスということで、瞬く間に広がり、2日で累計ユーザー数が6万人を突破。すでに20万人を超えるところま... 2021.05.07 2022.03.07 VOCALOID・歌声合成・音声合成
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) ハリウッド映画御用達のツールメーカーが開発するプラグイン、Energy Pannerを使うと音が背後に!? 「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」「アナと雪の女王2」「レディ・プレイヤー1」「ゴースト・イン・ザ・シェル」「ウォーキング・デッド」「アサシン クリード オリジンズ」……など、超有名タイトルの制作で使われているソフトウェアを開発... 2021.05.04 2021.05.20 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)テクノロジー
Cubase DTM定番のオーディオインターフェイス、UR22mkIIが今も現役の理由。UR22Cとの併売は今後も続く Steinbergの大ヒットオーディオインターフェイス、UR22mkII。DTM入門として選ばれることも多く、長年ベストセラーが続いていました。昨年はコロナの影響でオーディオインターフェイスの需要が急増したこともあり、しばらく手に入らない状... 2021.05.01 2021.05.20 Cubaseオーディオインターフェイス