モニター環境 beyerdynamicがブランド創立100周年を記念した限定モデルDT 770 PRO X Limited Editionの予約発売開始 beyerdynamicのブランド創立100周年を記念した限定モデルDT 770 PRO X Limited Edition(市場想定価格税込39,000円前後)の先行発売がスタートしました。日本ではSONYのMDR-CD900STがスタジ... 2024.04.05 モニター環境
モニター環境 現代スタイルの理想形、音楽制作とミックスの2通りで使い分けれるモニターヘッドホンHD 490 PRO SENNHEISER(ゼンハイザー)から、現代の音楽クリエイトに合わせたモニターヘッドホンHD 490 PROが発売されました。このヘッドホンが開発された背景としては、PCのスペックが向上し、扱うトラック数が膨大になるとともに、複雑なパラメーターによって音作りが変わったことに起因しているとのこと。複雑なミックスが求めらる時代だからこそ、より個々の楽器や声をはっきりと聴き分ける必要があり、音が濁ってしまったりといったオーディオの盲点を取り除くために新たに登場しました。出音の完成度が高いのはもちろんのこと、HD 490 PROの魅力は音以外にもたくさん詰まっています。製 2024.03.31 2024.04.03 モニター環境
モニター環境 たった5万円で、ハードウェアの音場補正システムが導入できる!?常識を打ち破ったIK MultimediaのARC Studio IK Multimediaからスピーカーを補正してくれるシステムARC Studioが発売されているのは、ご存知でしょうか?これは、2007年に登場した音場補正システムARC Systemの最新版で、これまでソフトウェアで補正する必要があっ... 2024.03.19 モニター環境
モニター環境 DTMチェアの決定版!アームレストが倒れるコスパ最強オフィスチェア、WaveboneのVikingとVoyager II みなさんは、自宅で音楽制作をする際にどんなデスクやチェアを使用していますか?IKEAやニトリといったところで購入したものを使っている方も多いと思います。もちろんオフィス用家具をDTM用に使うのも問題ないですが、DTM向けに作られた家具は、M... 2024.03.02 2024.03.03 モニター環境
MIX・マスタリング 振動が許されない半導体製造装置に使う防振素材を使ったインシュレーター、BUREENがスゴかった! みなさんはスピーカーのインシュレーターって使ってますか?スピーカーの振動の伝達を抑える役割を持つインシュレーターは、デスクやスピーカースタンドにモニタースピーカーを置いた際の振動を抑制し、ビビリや揺れを抑えるだけでなく、より正しくクッキリし... 2024.01.08 2024.02.08 MIX・マスタリングPCオーディオモニター環境
モニター環境 トッププロが絶賛!?怪しいけれど、貼るだけでスピーカーの音がよくなるAdPower Sonic Hexagonの効果はホンモノか? 以前、スピーカーに貼るだけで音質改善が図れると紹介したことのある、不思議なシール、Adpower Sonic。その新製品として、六角形のAdPower Sonic Hexagonが発売されました。これまでの長方形のタイプから六角形になったこ... 2023.11.25 モニター環境
モニター環境 Audio-Technicaの定番モニターヘッドホン、M50xシリーズが累計出荷台数250万本突破 本日11月24日から12月17日まで、オーディオテクニカのモニターヘッドホンATH-M50xが、お得にゲットできるM50xシリーズ累計出荷台数250万本突破記念キャンペーン実施中です。価格はオーディオテクニカ公式オンラインストアでは通常20... 2023.11.24 モニター環境
モニター環境 DTM定番のモニタースピーカー、ヤマハHSシリーズに小さいサイズのHS3とHS4が仲間入り! ヤマハのHSシリーズに新しく、3.5インチウーファー搭載のHS3、4.5インチウーファー搭載のHS4が仲間入りしました。HSシリーズには、これまでHS5、HS7、HS8というモデルが存在していましたが、これらより小さいサイズのモニタースピー... 2023.11.15 2023.11.16 モニター環境
モニター環境 新開発のツイーターRS7を搭載した、繊細なディテールを表現するモニタースピーカー、EVE Audio SC2070 EVE Audioから新しいフラグシップモデルのモニタースピーカーSC2070が発売されました。これまでEVE Audioのフラグシップモデルには、3wayモニタースピーカーのSC3070、4wayモニタースピーカーのSC4070がありまし... 2023.11.11 モニター環境
マイク・レコーディング 植物の葉の成長メカニズムを参考に、黄金角と黄金比を用いて数学的にデザイン。音響拡散体 オトノハとは!? みなさんは、スピーカーでモニタリングする際や自宅でボーカルや楽器を録音する際の反射音や部屋の残響音対策をしていますでしょうか?多くの方は、吸音材などを壁に貼ったり、マイクの後ろに配置していると思います。ただ、それだけだと高い周波数に効果があ... 2023.10.28 マイク・レコーディングモニター環境
PCオーディオ 電源ノイズをシャットアウトするフィルター搭載電源タップ、PERFECTIONのPFT-T3000AFとPFT-T1000PF みなさんは、DTMにおける電源部分について、どのくらい気を払っているでしょうか?バッテリー駆動のノートパソコンなどを除けば、コンピュータもオーディオインターフェイスも、アンプもスピーカーも、すべて動作の源は、部屋に引かれている100Vの電源... 2023.07.30 PCオーディオモニター環境
モニター環境 老舗オーディオメーカーのロングセラーモデルを継承し、Bluetooth接続にも対応したモニタースピーカー、Diamond Studio BT Series 1932年創業のイギリスの老舗オーディオメーカー、WHARFEDALEのプロオーディオラインであるWHARFEDALE PROから、6.5インチ径ウーハーのモニタースピーカーDiamond Studio 7-BT、5インチ径ウーハーのDia... 2023.07.21 モニター環境
モニター環境 自宅でも使いやすい5.25インチウーハーのNEUMANN KH 120 Ⅱを使ってみた!続々登場のキャリブレーション対応モニタースピーカー DTMステーションでも何度も紹介している人気のNEUMANN(ノイマン)モニタースピーカー。NEUMANNブランド最初のモニタースピーカーはKH 120というモデルでしたが、そのリニューアル版となるKH 120 Ⅱが発売されました。最大のア... 2023.06.29 モニター環境
マイク・レコーディング ケーブル選びに迷ったら、とりあえずヒビノのオリジナルケーブルブランド“FT-CABLE”を選ぶのが無難かも!? 音響・映像機器の販売・施工、建築音響に関する設計・施工、コンサート・イベントの音響・大型映像サービスなどを行う国内最大手、ヒビノ株式会社がオリジナルケーブルブランド、“FT-CABLE”( エフティーケーブル )を発表するとともに、FT-C... 2023.03.02 2023.04.29 マイク・レコーディングモニター環境
モニター環境 人気のDSP音場補正エンジンを搭載した6.5インチモニタースピーカー NEUMANN KH 150を使ってみた DTMステーションにも何度も登場し、DTMでの作編曲からミキシングまで、自宅録音ユーザーを中心に高い人気を誇る4インチウーハーのパワードモニタースピーカーNEUMANN(ノイマン) KH 80 DSP。6畳〜8畳の自宅スタジオにはピッタリで... 2023.02.04 2023.02.05 モニター環境
モニター環境 定番のFocal SMシリーズがリニューアル!新製品発表会で聞いたSTシリーズ開発の背景 ミュージシャンやエンジニアを中心に高い評価を得るフランスのモニタースピーカーブランド、Focal。人気のSM6シリーズの後継として、6インチウーハーのスタンダードモデルST solo6、ウーハーがデュアルになったST twin6、12インチ... 2023.02.03 2023.02.06 モニター環境
モニター環境 ボーカルレコーディングにピッタリのNEUMANN NDH 20に数量限定のブラックバージョンがあるってホント? DTM Stationでも何度も登場しているドイツの老舗マイクメーカー、NEUMANN(ノイマン)。U 87 Aiなどスタジオのスタンダードとして君臨するマイクが有名ですが、近年はKH 80 DSPやNDH 30など自宅でも使えるモニターま... 2022.12.12 2022.12.14 モニター環境
モニター環境 スピーカー購入で25,000円以上するスタンドがもらえる!? NEUMANN KH 80 DSPキャンペーン実施中 4インチウーハーながらもしっかりとした驚きの低音と、環境にあわせて補正するキャリブレーション機能で人気NEUMANN(ノイマン)のモニタースピーカー、KH 80 DSP。DTMステーションでも、これまで何度か取り上げてきましたが、このKH ... 2022.11.26 モニター環境
PCオーディオ シールを貼ったらスピーカーの音がよくなる!? 産総研の実験データからも明らかになったAdPower Sonicの威力 先日、レコーディングエンジニアの森元浩二さんから、「ぜひ、一度試してもらえませんか?」と言われ、AdPower Sonicなるシールをウチのモニタースピーカーに貼ってみました。実際、森元さんが自宅にいらっしゃり、そのシールを貼るというか、バ... 2022.10.29 2023.11.12 PCオーディオモニター環境
モニター環境 YAMAHAの定番モニターヘッドホンHPH-MT8。最近プロを含む多くのDTMerが利用するようになった理由とは? YAMAHAのHPH-MT8というモニターヘッドホンをご存知でしょうか?約6年前に発売されたモデルであり、最近、多くのプロも使う定番的な存在となってきているので、DTMユーザーでも利用者が増えているため、「毎日使ってるよ!」という方も少なく... 2022.08.29 モニター環境