iPad/iPhone iPhoneがUSB-Audio対応したが、iOS7.0へのアップデートは待て!! 7月19日の未明、待望のiOS7のアップデータがリリースされました。これによってiPhone 5sやiPhone 5cを買わなくても、既存のiPadやiPhoneをiOS7へのアップグレードすることが可能になり、フラットデザインの新しいユー... 2013.09.19 2021.08.16 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
おすすめ記事 音痩せ、音割れ、ノイズ…、オーディオインターフェイス、正しく使ってる? 先日、Twitter経由で「いま使っているオーディオインターフェイスの入力音が痩(や)せていて、使いものになりません。USB 1.1対応のオーディオインターフェイスであることが原因だと思いますが、2.0対応にすると入力にどの程度の差が出るで... 2013.08.19 2025.02.18 おすすめ記事オーディオインターフェイスマイク・レコーディング初心者向けDTM入門
オーディオインターフェイス DTMをはじめよう! このDTMステーション、スタートして3年半近くになりましたが、考えてみれば、「これから初めてDTMをスタートする」という人のための記事があまりありませんでした。また、今も多くの人から「DTMって何?」と聞かれるし、「ピコピコ音楽のことでしょ... 2013.07.22 2021.08.14 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
iPad/iPhone XMOSチップ搭載の高音質オーディオI/F、iTrack Soloを使ってみた イギリスの老舗メーカー、Focusrite。個人的には超高級機メーカーという印象が強いのですが、最近は手頃な価格のオーディオインターフェイスをいろいろ出していて、幅広い層に人気があるようです。同社のUSBオーディオインターフェイスであるSc... 2013.06.28 2021.08.13 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
ProTools ライブレコーディングの新しい潮流、32chをDTMシステムで録る ライブ会場でのレコーディングってどんな機材、どんなシステムを使っているのでしょうか?実は、それが最近結構難しいことになっているそうなのです。とくに大きい会場はPAにデジタルコンソールを入れてあるケースが多く、各チャンネルをパラ出しすることが... 2013.06.24 2021.08.13 ProToolsオーディオインターフェイス
iPad/iPhone ついに出た!Lightning対応オーディオI/F、Sonic Portを使ってみた iPhone5が発売されてから8か月。拡張用の端子が従来の30ピンDOCKからLightningに切り替わったことで、当初はいろいろと混乱していましたが、変換アダプタを使うことで従来の周辺機器が使えるようになったり、安いUSB接続ケーブル(... 2013.06.05 2021.08.13 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone iPhoneで使える高性能オーディオインターフェイス、Fast Track Duo/Solo 先日、Avid Technolgyから発売されたオーディオインターフェイス、Fast Track Duo(実売31,080円前後)とFast Track Solo(実売18,585円前後)。いずれも2IN/2OUTのUSB接続のオーディオイ... 2013.05.23 2021.08.11 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
ProTools Pro Tools 11とFast TrackってDTMユーザーにとってどうなの? 実はいま、ドイツのフランクフルトに来ています。というのも、4月10から始まるmusikmesseを初めて取材しようとやってきたのですが、成田からフランクフルトに向かっている最中に、アメリカで開催されている放送機器展NAB2013で、Avid... 2013.04.10 2021.08.10 ProToolsオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス ASIO対応のSound Blaster ZxRは、打ち込み・モニター用途で使える! 先日AV Watchの私の連載、Digital Audio Laboratoryで「“PCオーディオ”へ舵を切った『Sound Blaster ZxR』を試す~ステレオ再生を強化。ASIOにも対応したPCIeサウンドカード」という記事を掲載... 2013.03.23 2021.08.10 オーディオインターフェイスモニター環境
オーディオインターフェイス 最大6IN/6OUTで、DSPエフェクト搭載のTASCAM US-366を使ってみた 先日「DSP搭載の低価格オーディオインターフェイス、TASCAM US-366がスゴ過ぎる!」という記事で紹介した話題の製品、US-366が3月4日に発売になりました。24bit/192kHz対応で最大6入力/最大6出力、DSPミキサーを搭... 2013.03.08 2021.08.10 オーディオインターフェイス
iPad/iPhone iPadで24/96、マルチch入力を実現するPreSonus AudioBox 44VSL DTMの世界での存在力をどんどんと高めてきているiPad。「すでにGarageBandを使って音楽制作に使っているよ」なんて人も少なくないと思います。もっとも、iPadを音楽制作のメインマシンにするというのにはまだ無理があるとは思いますが、... 2013.02.27 2021.08.08 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス ニコ生、USTREAMに使えるビデオ入力、ミキサー機能搭載のオーディオI/F、PBS-4 先日書いた記事、「iPhone/iPadに手持ちのUSB-MIDI機材を接続できる超便利デバイス、V-MIDI」で借りたV-MIDIを返却しに、Vestax本社に伺ったところ、「面白い機材があるから」とPBS-4なる機材を渡されて持って帰っ... 2013.02.08 2021.08.08 オーディオインターフェイスネット配信・ビデオ作成
DTMセール情報 NAMM発表のRolandフラグシップ機、STUDIO-CAPTUREを見てきた 1月24日にスタートしたNAMM SHOW 2013。各社から新製品が続々と登場しているようですが、やっぱり気になるのはDTMに力を入れているRoland製品。すでにRolandサイトでもNAMMで発表の新製品をズラリと公表しているので、ご... 2013.01.25 2021.08.08 DTMセール情報オーディオインターフェイス
DTMセール情報 DSP搭載の低価格オーディオインターフェイス、TASCAM US-366がスゴ過ぎる! 1月24日~27日にアメリカのアナハイムで開催されているNAMM SHOW。私自身は残念ながら現地には行けず、国内にいるままではありますが、その1週間程度前からNAMMで発表される新製品に関する情報について各方面から聞こえてきています。そん... 2013.01.24 2021.08.08 DTMセール情報オーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス タッチパネルの24/192kHzオーディオインターフェイス、ECHO2 先日、「ECHO2」というちょっと変わったオーディオインターフェイスが発売になりました。24bit/192kHz対応の2IN/4OUTというものなのですが、とってもコンパクトで、タッチパネル式という、これまであまり見たことのないタイプのもの... 2013.01.18 2021.07.06 オーディオインターフェイスモニター環境
iPad/iPhone IK MultimediaがiRig HDなどiOS関連10製品を一挙に発表! 1月8日から米ラスベガスで開催された家電製品のトレードショー、2013 International CES。ここでIK MultimediaがiOS関連製品を一挙10製品も発表してきました。iRig、iLoud、iKlip、iLineと大き... 2013.01.09 2021.08.08 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone iPhone/iPadに手持ちのUSB-MIDI機材を接続できる超便利デバイス、V-MIDI 最近MIDIケーブルを使うことって少なくなりましたよね。MIDIキーボードもコントロールサーフェスもみんなUSBで接続できてしまうので、USBケーブルが実質的なMIDIケーブル代わりになっている人も多いのではないでしょうか?USBなら入出力... 2013.01.06 2021.08.08 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone iOS6の新機能に対応したVESTAX Spin2でマルチアウトを実現 iPhone5のリリースとほぼ同時にアップデートされたiOS。現在のバージョンはiOS 6.0.1となっているわけですが、iOS5からiOS6へのアップでDTM的にひとつ大きな進化をしていたことをご存知ですか?それは、外部にオーディオインタ... 2012.12.07 2021.07.04 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone iPadでも使えるオーディオI/F、DUO-CAPTURE EXを使ってみた Rolandが発表したDUO-CAPTURE EXという実売価格17,000円前後のオーディオインターフェイスが間もなく発売になります。オーディオは2IN/2OUTでファンタム電源対応のマイクプリアンプ「VS PREAMP」を搭載。MIDI... 2012.12.04 2021.08.04 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス ついに出た!ネットセッションを可能にするNETDUETTOのハードウェア版 以前、「ネット越しにバンド活動ができるNETDUETTO βは楽しすぎる!」という記事や「ニコ生セッション♪で生バンドやろうよ!」という記事でも紹介したことのある、YAMAHAのNETDUETTO。遠隔地にいる人同士でリアルタイムにセッショ... 2012.11.25 2021.08.04 オーディオインターフェイスセッション