DTMステーションDTMステーション
  • HOME
  • DTMステーション Plus!
    番組視聴
    • ニコ生
    • YouTube
    • fresh Live
  • DTMステーション Engineering
    MIX依頼
  • DTMステーション Creative
    レーベル
  • 運営について
    • ABOUT
    • 広告募集
    • お問い合わせ

「Lightning」の検索結果 200件

  • AppleがDTM正式サポート! Lightning-USB3カメラアダプタを使ってみた
    2016.03.26
    iPad/iPhone
    世の中はiPhone SEの話題でいっぱいですが、先日のAppleの新製品発表において個人的に一番興味を持ったのはLightning-USB3カメラアダプタという製品が登場したことです。これはUSB 3.0に対応したLi...
  • Lightning端子に接続できる小さな高性能ステレオマイク、iRig Mic Field
    2015.01.06
    オーディオインターフェイス
    iPhoneやiPadの内蔵マイクも、そこそこの音で録音できるので便利ではありますが、「もうちょっと性能がよければ…」、「せめてステレオで録れたら……」なんて思いを持っている方も少なくないでしょう。以前から、ヘッドホン/...
  • Lightning/USBに正式対応した初のMIDI IF、iRig MIDI2
    2014.07.23
    iPad/iPhone
    iPad、iPhone、Windows、Macで使えるMIDIインターフェイス、iRig MIDI2がイタリアのIK Multimediaから発売されました。これまでもIK MultimediaではiRig MIDIとい...
  • Lightningに直挿しできる地球儀みたいなマイクiQ5を使ってみた
    2013.10.11
    iPad/iPhone
    ZOOMのポータブルレコーダー、Q2HDやH6といった機種でおなじみの丸い地球儀みたいなマイク。MS(Mid-Side)マイクと呼ばれるちょっと不思議な構造のマイクで、スイッチ一つで収録する左右の広がりを決められたり、レ...
  • ついに出た!Lightning対応オーディオI/F、Sonic Portを使ってみた
    2013.06.05
    iPad/iPhone
    iPhone5が発売されてから8か月。拡張用の端子が従来の30ピンDOCKからLightningに切り替わったことで、当初はいろいろと混乱していましたが、変換アダプタを使うことで従来の周辺機器が使えるようになったり、安い...
  • iPhone5にLightning-30pinアダプタで“ほぼ”使えたDTM機材
    2012.10.13
    iPad/iPhone
    徐々に入手しやすくなってきたiPhone5ですが、DTMユーザーにとってやはり気がかりなのは、数多くあるiPhone用周辺機器がiPhone5で利用できるのか、という点でしょう。アプリのほうはiOS6になっても、ほぼ問題...
  • 世界初、MIDI2.0プロパティエクスチェンジ対応の最先端キーボード、KORG Keystage誕生
    2023.10.25
    MIDI
    KORGから世界初となるMIDI2.0対応のキーボード、KORG Keystageが発表されました。これはMIDI 2.0のプロパティエクスチェンジに対応したもので、49鍵盤タイプ(税込み:87,450円)、と61鍵盤タ...
  • DTM初心者のためのMIDIキーボード選び 2023年版
    2023.10.09
    MIDI
    DTMをする上で必須のハードウェアといえばオーディオインターフェイスとMIDIキーボードの2つでしょう。オーディオインターフェイスについては「DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び」という記事で紹介しているの...
  • USB-CになったiPhone 15 Proを買ってみたので、DTMで問題なく使えるかチェックしてみた
    2023.09.23
    iPad/iPhone
    ご存じのとおり2023年9月22日、iPhone 15シリーズが発売されました。今回のiPhone 15シリーズはiPhone 14シリーズと同様でiPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 P...
1 2 3 … 23 もっと見る

Banner C2
320x250
Banner C3
320x250

今月のアンケート

どのメーカーのオーディオインターフェイスをメインに使ってる?【2023】

  • Steinberg/YAMAHA (18%, 206 Votes)
  • RME (17%, 196 Votes)
  • MOTU (11%, 128 Votes)
  • Universal Audio (7%, 78 Votes)
  • Focusrite (7%, 74 Votes)
  • Roland (5%, 60 Votes)
  • その他 (5%, 59 Votes)
  • PreSonus (5%, 52 Votes)
  • ZOOM (4%, 48 Votes)
  • Antelope (4%, 47 Votes)
  • Audient (3%, 33 Votes)
  • TASCAM (3%, 31 Votes)
  • Native Instruments (2%, 21 Votes)
  • Apogee (2%, 21 Votes)
  • Avid (2%, 19 Votes)
  • SSL (1%, 15 Votes)
  • M-Audio/Alesis (1%, 13 Votes)
  • Behringer (1%, 11 Votes)
  • IK Multimedia (1%, 7 Votes)
  • ESI (0%, 4 Votes)

投票人数: 1,123

Loading ... Loading ...
  • これまでのアンケート結果はこちら
最新コンテンツ
Cubase 12
記事検索
カテゴリー
Banner C0
320x250
Banner C1
320x250
著書
HOB DTM
VOCALOID SMH
アーカイブ
Banner C4
320x250
Banner C5
320x250

タグ
KORG steinberg TASCAM iPad MAGIX Roland ZOOM CoreMIDI VOCALOID3 PreSonus Native Instruments AHS VST Arturia Dotec-Audio iZotope UAD-2 Synthesizer V APOLLO Audiobus CoreAudio Inter-AppAudio iRig KOMPLETE iPhone NI VOICEROID 小岩井ことり LINE6 フランク重虎 CeVIO AI TR-808 初音ミク BLE-MIDI Cakewalk CASIO Focusrite Thunderbolt 村上社長 耳コピ Antelope DeeMax M3 ソースネクスト AKAI
  • 記事一覧
  • メニュー
  • 検索
  • アンケート

DTMステーション

  • HOME
  • DTMステーションPlus!
    • ニコ生
    • YouTube
  • DTMステーションEngineering
  • DTMステーション Creative
  • 運営について
    • ABOUT
    • 広告募集
    • お問い合わせ

DTMステーションについて


DTM、デジタルレコーディング、DAW、MIDIといった分野の情報を紹介します。 初心者の入門用として、プロミュージシャンの実践術としても役立つ記事、製品レビューなどをお届けします。
RSSのfeedはこちらです。

LINK


  • All About
    – DTM・デジタルレコーディング
  • AV WATCH
    – 藤本健のDigital Audio Laboratory
  • 家電 WATCH
    – 藤本健のソーラーリポート


  •  



     



© 2010 - 2023 DTMステーション