-
Dorico、WaveLab、Absoluteが50%OFFで手に入る!年に1度のSteinbergのセールCyber Weeks 202211月14日~11月30日の間、Steinberg楽譜作成ソフトウェア Doricoや、マスタリングソフトウェア WaveLab、VSTインストゥルメント&ライブラリー AbsoluteなどのセールCyber Weeks...
-
全Cubase 12ユーザーのための、プレゼント・プラグイン完全入手マニュアル先日「全Cubase 12ユーザーに朗報!豪華なプラグインがもらえるCubase Sale 2022がスタート!新規ユーザーも40%OFFで購入できるキャンペーン中!」という記事でも紹介しましたが、2022年9月2日~1...
-
全Cubase 12ユーザーに朗報!豪華なプラグインがもらえるCubase Sale 2022がスタート!新規ユーザーも40%OFFで購入できるキャンペーン中!9月2日から10月3日まで、Cubase 12ユーザーが豪華プラグインをもらえるキャンペーン、Cubase Sale 2022が開催中です。これはCubase 12ユーザーに配布される無償クーポンコードを10月3日までに...
-
WinRT MIDI/UWP MIDIって何だ? WindowsにおけるBluetooth MIDIの活用法3月にCubase 12がリリースされた際、USBドングルが廃止され、Steinberg Activation Managerが登場したことばかりに目がいき、とっても重要な機能が追加されたいたことに、今さらながら気づきま...
-
CASIOの歌うシンセ、CT-S1000VをDAWでコントロールする方法これまで、いろいろな角度から紹介してきたCASIOの歌うシンセサイザキーボード、CT-S1000V。CeVIOと同様のHMMを使った歌声合成エンジンにより、日本語でも英語でも歌わせることができるシンセサイザであり、iOS...
-
Cubase Pro 12/Artist 12が40%OFFでゲットできるCubase AIキャンペーンがスタート本日SteinbergのたCubase AIキャンペーンがスタートしました。これは、Cubase AI 12からCubase Pro 12またはCubase Artist 12へのアップグレードが通常よりも安くなるという...
-
ここまでCubaseに最適化されたMIDIキーボードはなかった!最高に使いやすいNovation Launchkey MK3の操作性Cubaseにとって、過去最高のマッチングを実現したと断言できるMIDIキーボードがNovationから登場しました。Launchkey MK3シリーズというこのMIDIキーボードは、NovationとSteinberg...
-
Cubase 12にバージョンアップするにあたってのポイントと、上手に活用するための裏ワザ先日「ついにUSBドングル廃止されたCubase 12が登場!より便利になったアップデートも見逃せない!」という記事でも書いた通り、3月2日、SteinbergからCubaseの新バージョン、Cubase 12が発売され...
-
ついにUSBドングル廃止されたCubase 12が登場!より便利になったアップデートも見逃せない!本日、3月2日、ついにSteinbergからUSBドングルが廃止されたCubase 12が発表され、この後23時より発売が開始されます。具体的にはCubase Pro 12、Cubase Artist 12、Cubase...