-
ポストプロダクション特化型DAWのNuendoの最新バージョンがリリース!Cubaseの上位版のNuendo 11の進化点とは?Steinbergから、誕生20周年を迎えたNuendo(ヌエンド)の新バージョン、Nuendo 11がリリースされました。主にポストプロダクション向けのDAWとして進化してきたNuendoは、映像業界で広く使われている...
-
Steinbergが半額セールを実施中!ほしかった製品が手に入るSteinbergサイバーディール202011月23日~12月7日の間、Steinbergの楽譜作成ソフトDoricoやソフトウェア音源パックのAbsoluteが半額で店頭販売しているキャンペーン「Steinbergサイバーディール2020」を開催しています。D...
-
声優業界ではDTMがブーム!? 永遠の17歳・井上喜久子さんも小岩井ことりさんに続いてCubaseユーザーに!あの井上喜久子(@atmanbow_staff)さんが、今年からDTMをはじめ、自身が作曲した楽曲の打ち込みなどを行っていることが先日生配信されたYouTubeでの「井上喜久子お誕生日配信♪~時空はゆがむよどこまでも~」...
-
Cubase Pro 11、Cubase Artist 11、Cubase Elements 11が誕生。Newプラグインの搭載、サンプラートラックの機能向上やグローバルトラックなどが追加に毎年恒例のバージョンアップの季節が来ました。本日、11月11日、まさに11の日にCubaseの新バージョン、Cubase 11が発表されると同時にその発売が開始され、Cubase Pro 11、Cubase Artist...
-
11月11日、Steinbergがオンライントークイベント『Cubase Fan Sessions』を開催。そこで、重大発表が!?11月11日、1111と1が並ぶ日、SteinbergがCubaseを使用しているアーティスト3人を集めたトークディスカッション形式のオンラインイベント「Cubase Fan Sessions」を実施します。時間は19時...
-
ミックス音をパートごとに分解可能な魔法のソフトSpectraLayers Pro 7同梱で19,000円!? SOUND FORGE Pro 14 Suiteの値付がオカシイ!ちょくちょく常識外れな値付けで驚かせてくれるソースネクストですが、またちょっと異常な値付けで製品展開をしています。今回紹介するのは先日も「Windows DTMerがSOUND FORGE Pro 14を持っておくべき7...
-
WaveLab誕生25周年を記念したアニバーサリーキャンペーン実施中。半額でWaveLab Pro 10/WaveLab Elements 10をゲットできる!本日8月26日、SteinbergはWaveLab(ウェーブラボ)誕生25周年を記念した「WaveLab 25th アニバーサリーキャンペーン」をスタートしました。現在Cubase AIを格安でCubase Pro 10...
-
手持ちのCubase AIを29,700円でCubase Pro 10.5にアップグレードできるキャンペーンが期間限定・数量限定でスタート!先日Cubase Artist 10.5を購入するとCubase Pro 10.5に自動でアップグレードできるというキャンペーンを行ったSteinbergですが、今度はCubase AIを格安でCubase Pro 10...
-
今だけCubase Artistを買うと、Cubase Proがゲットできる! アップデート/アップグレード版も40%オフで手に入るキャンペーン実施中7月1日~7月28日まで、「おうち音楽のすゝめ Cubase Artist を買って Cubase Pro をゲット!」キャンペーンが開催中です。これは名前にもあるように、Cubase Artist 10.5を買うと、最...
カテゴリー: Cubase の記事一覧
Banner B2
640x200(320x100)
伸縮サイズ
640x200(320x100)
伸縮サイズ
Banner B3
640x200(320x100)
伸縮サイズ
640x200(320x100)
伸縮サイズ
Banner A1(728x90)
伸縮サイズ
伸縮サイズ