DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) iZotope RX 10が新登場!音声処理アルゴリズム追加と新しい方向性の新機能が追加に! iZotope RXがバージョンアップし、RX 10となりました。RXは、さまざまなノイズを取り除くレストレーションソフトとして、レコーディングの現場からポストプロダクション現場まで幅広く使われているツール。ライブレコーディング、ナレーショ... 2022.09.07 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)MIX・マスタリングエフェクト
ACID・MusicMaker AI作曲機能で初心者でもすぐ曲作りが楽しめるDAWの最新版、Music Maker 2023 Premiumが登場 ドイツMAGIXの初心者向けDAW、Music Makerの最新版、Music Maker 2023 Premiumが、14,800円でソースネクストより発売されました。これまでDTM経験がまったくない初心者でも、音楽理論も音符さえもまった... 2022.09.06 2023.07.18 ACID・MusicMaker初心者向けDTM入門
エフェクト AntelopeからThunderbolt 3版のZen Go Synergy Coreが発売。37種のエフェクトを標準装備、これは持ち運び可能な高性能なスタジオだ ヨーロッパのメーカー、Antelope AudioがThunderbolt 3接続の新たなオーディオインターフェイス、Zen Go Synergy Core Thunderboltを発表するとともに、国内での販売を開始しました。見た目、形は... 2022.09.02 2023.01.11 エフェクトオーディオインターフェイス
Cubase 全Cubase 12ユーザーに朗報!豪華なプラグインがもらえるCubase Sale 2022がスタート!新規ユーザーも40%OFFで購入できるキャンペーン中! 9月2日から10月3日まで、Cubase 12ユーザーが豪華プラグインをもらえるキャンペーン、Cubase Sale 2022が開催中です。これはCubase 12ユーザーに配布される無償クーポンコードを10月3日までに使うことで、Soft... 2022.09.01 2022.09.07 CubaseDTMセール情報
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AI歌声合成ソフト「VoiSona」が本日正式リリース。2022年内には鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)、すぅ(SILENT SIREN)のボイスライブラリ発売も 以前、9月に正式リリースされると記事で紹介していたテクノスピーチのAI歌声合成ソフト、VoiSona(ボイソナ)が9月1日に正式リリースとなりました。WindowsおよびMacで動作するソフトであり、スタンドアロンで利用できるとともに、各種... 2022.09.01 2023.07.04 VOCALOID・歌声合成・音声合成
モニター環境 YAMAHAの定番モニターヘッドホンHPH-MT8。最近プロを含む多くのDTMerが利用するようになった理由とは? YAMAHAのHPH-MT8というモニターヘッドホンをご存知でしょうか?約6年前に発売されたモデルであり、最近、多くのプロも使う定番的な存在となってきているので、DTMユーザーでも利用者が増えているため、「毎日使ってるよ!」という方も少なく... 2022.08.29 モニター環境
DJ/トラックメイキング 日本の伝統楽器要素や8bitサウンドを取り入れたヒップホップサウンド用拡張音源、CONCRETE SUNをNIが発売開始 Native Instrumentsから、新しいExpansionsであるCONCRETE SUNが発売されました。Expansionsは、それぞれ音楽のジャンルごとに分かれた製品が並んでおり、使いたいジャンルに合ったExpansionsを... 2022.08.26 2022.08.27 DJ/トラックメイキングDTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)
Cakewalk・SONAR WinRT MIDI/UWP MIDIって何だ? WindowsにおけるBluetooth MIDIの活用法 3月にCubase 12がリリースされた際、USBドングルが廃止され、Steinberg Activation Managerが登場したことばかりに目がいき、とっても重要な機能が追加されたいたことに、今さらながら気づきました。それはWind... 2022.08.24 2024.07.16 Cakewalk・SONARCubaseMIDI
DTM温故知新 iPhone/iPad用の高性能・高機能なGM/GS/XG対応音源アプリ、KQ Sampeiが誕生 RolandのGS音源であるSC-88ProとかSC-55mkII、YAMAHAのXG音源であるMU100やMU2000などを昔使っていた……という人は少なくないはず。DAW全盛の時代からすると、もはや過去の音源モジュールであって、いまさら... 2022.08.19 2025.08.22 DTM温故知新MIDIiPad/iPhone
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) DTMの世界を大きく進化させるイマーシブオーディオと360 Reality Audioの世界 最近、いろいろなところで話題に上がるようになってきたイマーシブオーディオ。名前だけは聞くけれど、いま一つよくわからない……という人も少なくないと思います。一言でいえば立体的に音を表現するオーディオの世界を表しているのですが、昨今のテクノロジ... 2022.08.15 2024.02.25 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)MIX・マスタリング立体音響、イマーシブ
シンセサイザ 現代の最高峰ガジェットシンセ、teenage engineering OP-1 fieldの多機能性とその実力 8月10日、teenage engineeringのOP-1の新モデル、OP-1 fieldが国内でも発売されました。スウェーデン・ストックホルムのメーカーteenage engineeringが2011年にOP-1を発売してから今年で11... 2022.08.12 シンセサイザテクノロジー
マイク・レコーディング 1万円程度で買えるコンデンサマイクはどこまで使えるか? SeideのPC-Me MK2とEC-Me MK2でボーカルレコーディングしてみた DTMにおいてボーカルや生楽器の音をレコーディングしたい、と思ったら、まず揃える機材にマイクが挙げられます。ただ、一言でマイクといっても、数多くの種類があるし、プロが使うものとなると数十万円といったものが中心。中でも高感度に音を捉えることが... 2022.08.10 マイク・レコーディング
VOCALOID・歌声合成・音声合成 クラムボン・ミトさんが見るCASIO CT-S1000Vの可能性。実はトラップ・ミュージックに最適な楽器かも!? 毎週、CT-S1000Vをテーマに、マリモレコーズの江夏正晃さんとともにお送りしているYouTube番組「江夏と藤本のオトトーク Powered by CASIO」も今回で第27回目となりました。これまでも明和電機の土佐信道社長、声優の小岩... 2022.08.08 2022.11.04 VOCALOID・歌声合成・音声合成シンセサイザ
マイク・レコーディング NEUMANNデザイン傘が付属するキャンペーンを開催中!現TLM 103とU 87 Aiでギターとボーカルを録ってみた U 87を筆頭にレコーディングスタジオの定番マイクを数多く生み出してきた老舗マイクメーカー、NEUMANN(ノイマン)。プロ向けであるため比較的高額なマイクが多い同社の中にあって自宅録音ユーザーでもなんとか手に届きそうなマイクとしてTLM ... 2022.08.06 2022.08.08 マイク・レコーディング
マイク・レコーディング Universal Audioがマイク業界に参戦!進化を続けるUAが発売したダイナミックマイクSD-1とペンシル型コンデンサーマイクSP-1 米Universal AudioからダイナミックマイクSD-1(44,000円税込)、ペンシル型コンデンサーマイクでステレオペアのSP-1(59,400円税込)が発売されました。これらは、DTM用途/ホームスタジオ向けとして発売されたマイク... 2022.08.02 2023.10.31 マイク・レコーディング
PCオーディオ NEUMANNがスピーカーと同じ音を目指して開発した、初の開放型ヘッドホン、NDH 30の実力 NEUMANN(ノイマン)といえばマイクのメーカーですが、近年はスピーカーやヘッドホンなどモニター機器も積極的にリリースしています。そうした中、先日、NEUMANN初となる開放型ヘッドホン、 NDH 30をリリースしました。NEUMANNの... 2022.07.30 PCオーディオモニター環境
DAW ソニー開発のディープラーニングによる世界最高の音源分離技術を利用できる、音楽制作サービス、Soundmain ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下SME)によるSoundmain(サウンドメイン)というプロジェクトをご存知でしょうか? ソニーが研究・開発する最新の音楽関連テクノロジーをいち早く機能として実装し、クリエイターが利用できるように... 2022.07.27 2023.03.01 DAWテクノロジー
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 数量限定でNative Instruments KOMPLETE 13が最大50%OFF!!NI未経験者がKOMPLETEを入手すべき理由 現在Native Instruments KOMPLETE 13シリーズのセールが実施中です。KOMPLETE 13 SELECTは50%オフで25,800円(税込)が12,800円(税込)、KOMPLETE 13は33%オフで72,400... 2022.07.25 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)DTMセール情報
作曲・アレンジ 現在、最高性能を誇る耳コピソフト、カワイのバンドプロデューサー5が85%オフの2,978円!? 世界中の楽器プレイヤー、DTMユーザーが待望する夢の技術のひとつは、やはり耳コピではないでしょうか?そう、コンピュータにCDやMP3、場合によっては生演奏を聴かせたら、それをすぐに譜面に起こしてくれるソフトがあれば最高ですよね。さまざまな企... 2022.07.22 作曲・アレンジ楽譜・譜面
VOCALOID・歌声合成・音声合成 Synthesizer Vの歌声合成は次の次元へ。調声は不要、AIリテイク機能で好みの歌い方を選べる時代に 各種歌声合成ソフトが競い合う中で、機能・性能の面で他より一歩か二歩、先に進んでいるDreamtonicsのSynthesizer V(シンセサイザー・ヴィ)。そのSynthesizer Vが7月21日にアップデートを図り、1.7.0になると... 2022.07.21 2023.07.05 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー