MIDI Web Music時代到来!楽器、ツールは自分で作ろう!? これまで、DTMステーションでも何度か取り上げてきたブラウザDTM=Web Music。そう、ブラウザ上でシンセサイザが動いたり、シーケンサが使えたりする世界ですが、この1年半ほどで急速に進展してきており、日本発のムーブメントとなってきてい... 2014.01.21 2021.09.02 MIDIテクノロジー
ACID・MusicMaker ソニーの初心者用DAW、ACIDにイヤフォンがバンドル!? 古くからあるDAWでありながら、意外と初心者ユーザーに知られていないのが、ソニーのDAWであるACID(アシッド)です。CubaseやSONAR、Live、Logic……といったDAWの影に隠れてしまっていますが、とくにDTM初心者にとって... 2014.01.18 2021.07.08 ACID・MusicMaker初心者向けDTM入門
iPad/iPhone ワイヤレスのDTM環境を操作するiRig BlueBoardは便利! iPadやiPhoneでのDTM環境はかなり充実してきており、利用可能なオーディオインターフェイスやMIDIインターフェイスもいろいろと登場してきました。もちろんアプリのほうも、DAW、ソフトシンセ、エフェクト……と数多くのものが揃ってきて... 2014.01.15 2021.08.27 MIDIiPad/iPhone
DAW 新DAW、Bitwig Studioがいよいよ発売だ! DAWの新製品ニュースといえば、新バージョンの登場による機能追加というものばかりですが、久しぶりにまったくの新製品が登場します。ドイツ・ベルリンにあるBitwig社が開発したソフト、Bitwig Studioです。これまでもニュースサイトの... 2014.01.12 2021.09.26 DAWDTMセール情報
DAW 結月ゆかり買うとDAW(Music Maker Silver)がGETできるぞ! 発売後2年が経過して、ますます人気が高まってきているVOCALOIDキャラクターの結月ゆかり。VOCALOIDとしてだけでなく、しゃべるシステムであるVOICEROIDがあるから、というのも大きな要因になっていると思います。先日は、発売2年... 2014.01.09 2021.07.04 DAWVOCALOID・歌声合成・音声合成
MIDI 世界最小のハードシンセ!?“πλ²”は12,600円 昨年11月に発売になり、一部で話題になっている「πλ²」という小さなシンセサイザをご存じですか? 手のひらに乗るとっても小さなシンセサイザでπλ²と書いて「ピーエルスクエアド」と読むんだそうです。サイズ的には45mm×45mm×27mmでた... 2014.01.06 2021.07.07 MIDIシンセサイザ
テクノロジー DTM用にHaswell Core i7/Windows 8.1マシンを組んでみた 第4世代Intel CoreプロセッサであるHaswellマイクロアーキテクチャ。昨年、このアーキテクチャに対応したCore i7がリリースされて以来、買わなきゃ、買わなきゃ、と思っていたものの、欲しい機材がなくて、なかなか導入できないでい... 2014.01.03 2021.08.26 テクノロジー
DTMセール情報 スペインの新ボカロ“MAIKA”が日本語を歌うぞ! 9月の初音ミクV3登場以降も、12月にメルリが発売になり、1月にはマクネナナが発売されるなど、続々と新しい歌声ライブラリーが登場しているVOCALOID。ヤマハが運営するVOCALOIDサイトに並ぶVOCALOIDのラインナップを見ると、日... 2013.12.31 2021.07.02 DTMセール情報VOCALOID・歌声合成・音声合成
Cakewalk・SONAR 最初はティアックの米国販売組織として誕生したTASCAM 先日、「ついにSONAR X3が1月ティアックから発売になる!」という記事でも取り上げたティアック=TEACという会社。Twitterなどで「ティアックが日本の会社であることも、Gibsonグループになったことも知らなかった」、「TASCA... 2013.12.28 2021.08.24 Cakewalk・SONARDTM温故知新
DTM温故知新 ランティスのアニソンプロデューサーは世界屈指のシンセマニア! アニメやゲーム関連の音楽を中心に展開しているレコード会社・ランティス。アニソンファンなら、誰もが知っているランティスですが、そのランティスで、これまで数多くの作品を手掛けてきたプロデューサーが今回紹介する佐藤純之介さんです。現在はランティス... 2013.12.25 2021.08.24 DTM温故知新シンセサイザ
Cubase 意外とイケるかも!?Windows 8.1タブレット de DTM!! 12月に入ったあたりから、急によく話題に上るようになったWindows 8.1搭載の8インチのタブレットPC。CPUがATOMだというのを見て、個人的にはまったく興味を無くしていたのですが、多方面から「結構いいよ!」という話を聞くようになり... 2013.12.23 2021.08.24 Cubaseテクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 初めてユーザー向け“VOCALOIDスターターキット”が16,800円程度で登場 「VOCALOIDでの曲作りにチャレンジしてみたい」、「パソコンを使ってDTMをはじめてみたい」と思いながら、どこから手をつけていいか、何を買えばいいかわからず戸惑っている方も少なくないと思います。そんな中、ヤマハから、初心者向けのDTMパ... 2013.12.20 2021.08.24 VOCALOID・歌声合成・音声合成オーディオインターフェイス
Cubase ボカキューに新機能搭載!年末には解説書も登場だ! ちょっと宣伝っぽくなりますが、年末、私の書いた新刊が発売になります。タイトルは「ボーカロイド for Cubase公式完全マスター」。ヤマハが監修になっている本で、その名のとおり、「VOCALOID Editor for Cubase(ボカ... 2013.12.19 2021.07.05 CubaseVOCALOID・歌声合成・音声合成
Cakewalk・SONAR ついにSONAR X3が1月ティアックから発売になる! 9月24日、「ローランドが子会社の米Cakewalkの全株式を米Gibson Brandsに売却する」というニュースが流れ、DTM界を震撼させました。「SONARユーザーはこれからどうなるのか?」、「今年発売が予定されていたSONAR X3... 2013.12.18 2021.07.04 Cakewalk・SONARDTMセール情報
オーディオインターフェイス オーディオループバックとDSPでネット生放送だ! 9月に作曲家の多田彰文さんと一緒に始めたUSTREAM番組、「DTMステーションPlus!」。番組配信に関するシステム回りは、ほぼすべて多田さんにお任せしっぱなしの状況なのですが、傍から見ていてももいろいろ勉強になることがいっぱいです。多田... 2013.12.16 2021.08.24 オーディオインターフェイスネット配信・ビデオ作成
Cubase 気前いいにも程がある!?初音ミクでCubase LE 7をGETだ! 昨日(12月12日)、クリプトン・フューチャー・メディアから思わぬメールが届いて驚いたという人も多いのではないでしょうか?私の手元にも「『CUBASE LE 7』無償提供キャンペーンのご案内」というタイトルのメールが届いたのです。中身を読む... 2013.12.13 2021.08.24 CubaseVOCALOID・歌声合成・音声合成
DAW iPadはコントロールサーフェイスとして使わなきゃ損だ! CubaseやSONAR、Logic、Reaper、StudioOne、ProTools、SingerSongWriter、FL Studio、DigitalPerformer、Live……、みなさん、それぞれいろいろなDAWを使っていると... 2013.12.11 2021.08.24 DAWiPad/iPhone
MIDI アナログシンセMicroBruteの使い方を氏家さんに習ってみた! 10月末に発表されたArturiaのアナログシンセサイザ、MicroBrute。実売価格が4万円を切っているということで、気になっていましたが、先日、ネットで購入してしまいました!が、どうも人気で品不足になっているようで、届くのが12月中旬... 2013.12.08 2021.07.04 MIDIシンセサイザ
DAW ループファイルを再構築できるREXファイルを活用しよう DTMにおいて非常に重要な役割を担うループ素材。トラックに貼りつけていくだけで音楽を作っていくことができるため、とても重宝するわけですが、いわゆるACIDデータと呼ばれるWAVファイルと、AppleLoopsと呼ばれるAIFFデータのほかに... 2013.12.05 2021.08.24 DAWシンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) とっても軽いけど、クレイジーなシンセ、SPECTRAL登場 先日、インターネットの村上社長から「LinPlugの結構面白いシンセを発売したので使ってみて!」というメールがシリアルコードとともに届きました。11月27日にインターネットがダウンロード販売を開始したSPECTRALというのがそれ。DELT... 2013.12.02 2021.08.24 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ