オーディオインターフェイス 掘り出し物!?オーディオIF、Cubase、マイク、ヘッドホン…、FocusriteのDTM全部入りパックが17,870円 先日、東京・中野ブロードウェイにあるフジヤエービックというお店に初めて行ってきました。実は、ニコニコ生放送・AbemaTV FRESH!の番組「DTMステーションPlus!」の放送にピッタリな機材があるという話を聞いて、初めてこのお店に行っ... 2016.11.27 2021.09.12 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
オーディオインターフェイス apollo twinがWindows 10でThunderbolt接続に対応した意味の大きさ これまで何度か取り上げてきたUniversal Audioのapollo twin。これは小さな機材でありながら24bit/192kHzのオーディオインターフェイスを備えるとともに強力なDSPが内蔵されていることで、実質的に大型コンソールを... 2016.11.19 2021.09.19 オーディオインターフェイステクノロジー
オーディオインターフェイス ツマミもスイッチも無い!?ApogeeのThe Elementシリーズは、未来なTBオーディオインターフェイスだった Apogeeから、ツマミもスイッチもないちょっと無骨で不思議なオーディオインターフェイス、The Elementシリーズ3機種が発表され、まもなく国内でも発売となります。Mac専用でThunderbolt接続、スペック的には32bit/19... 2016.10.28 2021.08.28 オーディオインターフェイス
エフェクト ついに復活!あのオーディオインターフェイス、UA-4FXが帰ってきた! 「なんで、もっと早く出せなかったんだ!」といった声がいっぱい出てきそうですが、ニコニコ生放送、ニコニコ動画の「歌ってみた」、「演奏してみた」用のオーディオインターフェイスとしてデファクトスタンダードとなっていたRolandのUA-4FXが、... 2016.10.27 2021.08.28 エフェクトオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス TASCAMのニコニコ公式機材、MiNiSTUDIOをDTM用オーディオインターフェイスに使ったら予想以上に強力だった! 以前、「ポン出しも、エフェクトも、DAWとの連携もこれ1つでOK!ニコニコ公式放送機材、TASCAM MiNiSTUDIOが凄い!」という記事でも紹介した、TASCAMのMiNiSTUDIO。上位版のMiNiSTUDIO CREATOR U... 2016.10.24 2025.08.16 オーディオインターフェイスネット配信・ビデオ作成
Cubase Steinberg純正のDTM入門者向け全部入りパック、UR22mkII Recording Packをさっそく試してみた 10月13日にSteinbergから「UR22mkII Recording Pack」というDTMエントリーユーザー向けの全部入りパックが発表されました。実売価格が29,000円程度と手ごろながら、いまダントツのベストセラーのオーディオイン... 2016.10.15 2021.08.28 Cubaseオーディオインターフェイス
Cubase 中田ヤスタカ・プロデュースの音楽フェス、OTONOKOで見たDTM・音楽制作の世界 10月2日、中田ヤスタカ・プロデュースの音楽フェス「OTONOKO(オトノコ)」が石川県金沢市で開催されました。このフェスでは、CAPSULEはもちろんのこと、きゃりーぱみゅぱみゅ、でんぱ組.inc、高橋みなみ、TeddyLoid、80KI... 2016.10.06 2021.08.28 Cubaseオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス 1万円のオーディオIF、M-TRACK 2×2と3万円のコンデンサマイクで挑戦。リハスタでハイレゾレコーディングしてみた! 先日「6,980円のマイクで33万円のプロ御用達U87Aiとどこまで張り合えるのか!?」という記事を書いて、結構な話題になりました。このときはニコニコ生放送/AbemaTV FRESH!の番組、DTMステーションPlus!での実験ということ... 2016.09.27 2021.08.28 オーディオインターフェイスマイク・レコーディング
オーディオインターフェイス LANで接続する超低レイテンシー・オーディオIF、DiGiGridの破壊力 オーディオインターフェイスといえば、USB接続が常識の現在。中にはThunderbolt接続があったり、古いものにはFireWire接続やPCIバス接続なんてものもあるわけですが、それらとはまったく異なるLAN接続のオーディオインターフェイ... 2016.09.22 2021.09.12 オーディオインターフェイステクノロジー
iPad/iPhone iPhone7&iOS10はDTMで問題ないのか?さっそく買って試してみた iPhone7を買うべきか、見送るか、しばらく考えていました。手持ちのiPhone6sから乗り換える価値があるのか、と考えたとき、個人的にはほとんど魅力を感じなかったんですよね。これといって大きな進化を感じられなかったし、やっぱりイヤホンジ... 2016.09.16 2021.08.28 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
エフェクト Antelopeの超高機能USB/TBオーディオIF、Zen Tourを触ってみた Antelope Audio(アンテロープ・オーディオ)というメーカーをご存じですか?東欧ブルガリアの首都・ソフィアにあるメーカーなのですが、同社のマスタークロックは日本はもちろん、世界中のマスタリングスタジオで使われている一方、Antel... 2016.09.13 2021.09.12 エフェクトオーディオインターフェイス
iPad/iPhone DAW時代に適合したイギリスの12chミキサー、Signature 12 MTKの実力 DAWユーザーにとって、外部ミキサーは重要なアイテムではあるけど、なかなかうまい組み合わせ方が見つからない……という人も少なくないと思います。そんな中、先日イギリス発祥のSoundcraft社が発売した12chのミキサー、Signature... 2016.09.08 2021.08.10 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス 音楽制作に特化したNeveのヘッドフォンアンプ、RNHPが快適だ! みなさんは、ヘッドフォンをどこに接続してモニターしていますか?たぶん多くの方がオーディオインターフェイスのヘッドフォン出力端子に接続して使っているのではないでしょうか?もちろん、それ自体間違ったことではないのですが、せっかくならもっといい音... 2016.08.04 2021.09.12 オーディオインターフェイスモニター環境
オーディオインターフェイス 6,980円のマイクで33万円のプロ御用達U87Aiとどこまで張り合えるのか!? 先日の記事「世界初USB Type-C対応オーディオIF・M-TRACKとともにM-AUDIOが帰ってきた!」でも告知していた通り、7月17日にM-TRACK 2x2Mを特集したニコニコ生放送番組、DTMステーションPlus!をお送りしまし... 2016.07.25 2021.08.28 オーディオインターフェイスマイク・レコーディング
iPad/iPhone iPhone/iPadをホンモノの“楽器”にするための決定版機材、KORG plugKEYが優秀! これまでに膨大なシンセアプリ、楽器アプリが登場してきたiOSの世界。PCのプラグイン音源と違い、アプリを起動すればすぐに音が出るという意味でも簡単で使いやすいのですが、「あのヘッドホン端子から音を出すのはちょっと……」「かといって大きなオー... 2016.07.22 2021.08.28 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 世界初USB Type-C対応オーディオIF・M-TRACKとともにM-AUDIOが帰ってきた! 「M-AUDIOって懐かしい!」なんて思う人も少なくないと思いますが、高性能・低価格なオーディオインターフェイスとして一時は大きなシェアを持っていたM-AUDIOが、またスゴい製品とともに帰ってきました。国内で7月23日発売となるM-AUD... 2016.07.18 2021.08.28 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオインターフェイス
iPad/iPhone ステージ利用に最適。新発想のモバイル・オーディオIF、ZOOM U-44/U-24が秀逸! ZOOMから、これまでになかった新発想のUSBオーディオインターフェイス、ZOOM U-44およびZOOM U-24が発売されました。モバイルでの利用を想定したコンパクトで持ち歩き可能な24bit/96kHz対応オーディオインターフェイスで... 2016.07.11 2021.08.28 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
VOCALOID・歌声合成・音声合成 DTM機材、DAW、ボカロを触りに、楽器店に行こう! みなさんは、最近、楽器屋さんに足を運んでいますか?「この時代、何でもネットで情報は入手できるし、買い物もネットで安くできるので、わざわざリアル店舗なんて行く必要ない」、そう思っている人も少なくないでしょう。でも、やっぱりお店だからこその面白... 2016.06.26 2021.08.29 VOCALOID・歌声合成・音声合成オーディオインターフェイス
ProTools 出た!1万円のオーディオIF、英名門Focusrite・Scarlett G2の破壊力 イギリスのプロ・オーディオの名門、Focusriteから新たなオーディオインターフェイス、Scarlett(スカーレット) G2シリーズ6機種、全8製品が一機に発表されました。今回登場したのは、これまでも人気のあったScarlettシリーズ... 2016.06.23 2021.08.29 ProToolsオーディオインターフェイス
iPad/iPhone 専用ケーブルは不要。充電用ケーブルでiPadと接続できる薄型オーディオインターフェイス、TASCAM iXRが便利 DTM環境が非常に充実してきたiPhoneやiPadの世界。さまざまなDAWもあればBluetoothでのMIDI接続も一般的になって、ますます便利になってきていますが、オーディオインターフェイスに何を使うかは重要なポイントです。各社からi... 2016.06.07 2021.08.29 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス