Cubase Cubase AI 8とLE 8がこっそり登場していた! UR22やUR242をはじめとするSteinbergのオーディオインターフェイス、間もなくの発売が予定されている初音ミクのデザインのYAMAHAのUSBミキサーAG03やAG06、またその他YAMAHAの各種製品にバンドルされているDAWで... 2015.05.10 2021.09.19 Cubaseオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び 2015 以前、「DTMをはじめよう!」という記事を書き、多くの反響をいただきました。その記事では、本当に初めてDTMをスタートさせる人を目的別に3つに分類してみましたが、その1つが「ボーカルや自分の演奏する楽器を録音してみたい」というもの。この目的... 2015.05.06 2021.09.19 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
オーディオインターフェイス コンデンサマイク、モニターヘッドホン、オーディオIF、Cubase、プラグインがセットのFocusrite・DTMパックが25,000円だ 「DTMをこれから始めたい」、「久しぶりにDTMを再開してみたい」、「もうひとつDTMシステム一式が欲しい」というときに、何から揃えますか?DAWは絶対に必要だし、オーディオインターフェイスも必須。またレコーディング用にマイクもいるし、モニ... 2015.04.24 2021.09.19 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
iPad/iPhone 元祖iPhone用オーディオIFの新バージョン、iRig 2を分解してみた 2010年7月、イタリアのIK Multimediaから発売されたiRigは、iPhoneやiPadをギター用のエフェクターとしての活用を可能にする画期的機材として大ヒット製品となりました。当時DTMステーションでもいち早く入手し、いきなり... 2015.04.19 2021.08.29 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス アナログ特性自体を制御するapolloのUNISONテクノロジー 先日の記事「オーディオインターフェイスを大規模コンソール化する画期的技術がapolloに誕生」において、DTM革命だ!として紹介したUNIVERSAL AUDIOのapolloの新バージョン、UAD v8.0がリリースされました。DTMステ... 2015.03.28 2021.08.29 オーディオインターフェイステクノロジー
MIX・マスタリング 超高機能で自由自在、オーディオIF兼デジタルミキサー兼ステージI/O、MOTU UltraLite AVB 最近オーディオインターフェイスも二極化が進んでいるようです。24bit/192kHzが扱える性能を持ちつつ2万円以下で入手できる手軽な製品がある一方、さまざまな機能を搭載し、オーディオインターフェイスの範疇を超えるようなシステムも登場してき... 2015.03.23 2021.08.29 MIX・マスタリングオーディオインターフェイステクノロジー
Android スマホで操作できる超強力ギターアンプシミュレータ兼オーディオIF、AMPLIFi TT Line 6から強力なギターアンプシミュレータで、かつUSBオーディオインターフェイスでもあるという、ユニークな機材、AMPLIFi TTが発売されました。以前にもシリーズ製品であるAMPLIFi 75、AMPLIFi 150を記事で紹介し... 2015.03.13 2021.08.29 Androidオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 大ヒットUSBオーディオIF、UR22の兄貴分、UR242が誕生 Steinbergから、また新たなUSBオーディオインターフェイス、UR242が発表されました。現在、オーディオインターフェイス市場でのトップセールス製品であるUR22、UR12などのURシリーズの新ラインナップとして登場したこのUR242... 2015.03.10 2021.09.13 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオインターフェイス
VOCALOID・歌声合成・音声合成 初音ミクモデルも誕生、小さなミキサーAG03/AG06が超高機能だった! すでに完全にバレバレなティーザー広告が出ていたので、周知の事実のようになっていたヤマハとクリプトン・フューチャー・メディアの初のコラボ製品、AG03-MIKUが本日3月9日の「ミクの日」に正式にアナウンスされました。これはすでに1月末にヤマ... 2015.03.09 2021.08.29 VOCALOID・歌声合成・音声合成オーディオインターフェイス
iPad/iPhone オーストリアのベンチャーLEWITTが作る高機能・高性能USBマイクとは マイクメーカーというと、AKG、Neumann、Sennheiser、SHURE……といった伝統的な歴史あるメーカーが中心です。そして多くのスタジオ、そしてミュージシャンもこれら伝統あるマイク製品を選ぶ傾向にあると思いますが、その中で最近、... 2015.02.13 2021.08.29 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) オーディオインターフェイスを大規模コンソール化する画期的技術がapolloに誕生 連日NAMM SHOW 2015関連の情報が続きますが、UNIVERSAL AUDIOから、ある種、DTM革命といってもいいような、すごいシステムが発表されました。DTMステーションでも、これまで何度か扱ってきた同社のThunderbolt... 2015.01.23 2021.08.30 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオインターフェイス
Cakewalk・SONAR TASCAM製品にバンドルされるSONAR X3 LEって、どんなソフト!? 米Cakewalk社がRoland傘下からGibson傘下へと移って一年余り。このドラスティックな環境変化によって、SONARの国内での発売元はRolandからTASCAMへと移り、現在は、SONAR X3 PRODUCER(59,800円... 2015.01.08 2021.08.30 Cakewalk・SONARオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス Lightning端子に接続できる小さな高性能ステレオマイク、iRig Mic Field iPhoneやiPadの内蔵マイクも、そこそこの音で録音できるので便利ではありますが、「もうちょっと性能がよければ…」、「せめてステレオで録れたら……」なんて思いを持っている方も少なくないでしょう。以前から、ヘッドホン/マイク端子に接続して... 2015.01.06 2021.08.30 オーディオインターフェイスマイク・レコーディング
Cubase Steinberg/YAMAHA純正の1万円オーディオIF、UR12は買いなのか!? 12月21日に、Steinbergブランドのオーディオインターフェイスとしてヤマハから発売されたUR12は、税込みの実売価格10,800円前後という激安製品。2IN/2OUTのオーディオインターフェイスながら24bit/192kHzまで対応... 2014.12.28 2021.09.19 Cubaseオーディオインターフェイス
ProTools Pro ToolsとAPOGEEのオーディオインターフェイスをWindowsでも! 「気になっていたけど、Windowsで使えないから諦めていた…」という人も多い、APOGEEのオーディオインターフェイス。プロミュージシャン御用達ということで、よく話題に上るけど、APOGEEはAppleとガッツリと組んでいるだけにWind... 2014.12.23 2021.09.19 ProToolsオーディオインターフェイス
iPad/iPhone 高感度コンデンサマイク内蔵でギター録りにも使えるSonic Port VX InterBEE 2014や2014楽器フェアのヤマハのブースでも展示されていたので、ご覧になっている方も少なくないと思いますが、Line 6からちょっとユニークなマイク兼オーディオインターフェイス、Sonic Port VXが発売されまし... 2014.12.14 2021.09.19 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス 歌ってみた、演奏してみたを即制作できるマイク内蔵、エフェクト搭載の高音質システム、iTrack Pocket 「“歌ってみた”や“演奏してみた”を自分で作ってUPしてみたいけど、どうやればいいの……?」、そんな質問をよくいただきます。DTMステーションでも、いろいろな切り口で取り上げては来ていますが、ビデオも音も、ある程度のクオリティーが求められる... 2014.10.24 2021.09.19 オーディオインターフェイスネット配信・ビデオ作成
オーディオインターフェイス DAW、オーディオIF、マイク、ヘッドホン全部入りで27,800円、PreSonus AudioBox iTwo STUDIOがスゴイ! PreSonus(国内代理店はエムアイセブンジャパン)から、驚異的なDTMセット製品が発売されました。AudioBox iTwo STUDIOというのがそれ。オーディオインターフェイスであるAudioBox iTwoを中核にDAWであるSt... 2014.10.17 2021.09.19 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
Cubase DTM用に進化したZOOMのThunderbolt対応オーディオIF、TAC-2R Macユーザーの場合、そろそろThunderbolt対応のオーディオインターフェイスの導入を……と考えている人も少なくないと思います。DTMステーションでも、これまでいくつかの製品を紹介してきましたが、中でも手ごろな価格で入手でき、24bi... 2014.10.11 2021.09.19 Cubaseオーディオインターフェイス
Cakewalk・SONAR TASCAMの新オーディオIF、US-2×2とUS-4×4を使ってみた 9月17日、TASCAMから新しいオーディオインターフェイスが3機種発売になりました。2IN/2OUTのUS-2x2(ツーバイツー:実売価格18,000円前後)、4IN/4OUTのUS-4x4(フォーバイフォー:実売価格30,000円前後)... 2014.09.28 2021.09.19 Cakewalk・SONARオーディオインターフェイス