-
国産の最高峰DAW、ABILITYを入手するなら今!VOCALOIDを含む、インターネット社製品が最大70%オフになるウインターセール実施中2020年12月10日~2021年1月7日まで、株式会社インターネットの取り扱い対象製品が最大70%オフになるウインターセールを実施しています。対象製品は、純国産のDAWであるABILITY 3.0 Pro、25年の歴史...
-
Ableton Live専用じゃない! Cubase、FL、S1、Abilityでも使えるコンパクトで万能なフィジカルコントローラー、Novation Launchpad Xの実力昨年秋に、Novationから税込み実売価格23,000円強でリリースされた8×8のパッド・コントローラーのLaunchpad X(ローンチパッド・エックス)。これはLaunchpad誕生10周年のタイミングで...
-
仮想環境ソフトParallelsでWindows専用のDTMソフトをMac上で普通に使うワザCubaseでもStudio OneでもAbleton LiveさらにはFL Studioまで、いまやほとんどのDAWがWindows、Macそれぞれで動作するようになりました。これはプラグインにおいても同様であり、ほと...
-
純国産のDAW、ABILITYが3年ぶりのメジャーバージョンアップで、ABILITY 3.0に。70以上の機能を強化し発売開始ヨーロッパ製、アメリカ製のDAWが台頭する中、唯一純国産のDAWとして進化を続けているインターネット社のABILITYが久しぶりにメジャーバージョンアップし、ABILITY 3.0となって7月18日より発売されます。AB...
-
祝インターネット社30周年!村上昇社長と振り返るDTM一筋30年の歴史Singer Song Writer、Sound it!、Megpoid、がくっぽいど、Ability……数多くのDTMソフトウェアを生み出してきた株式会社インターネット。1988に設立の同社は、今年9月26日、30周年...
-
melocyの『目指せ!DAW女子~DTM体験レッスン企画』を見学してみた!以前にも記事で取り上げたことがあるスマホでの音楽コラボサービスであるmelocy。「演奏や歌を重ねて録音・投稿。世界中の人と音楽でつながる!」というキャッチコピーで展開しており、多くのユーザーを集めていますが、そのmel...
-
国産DAW、ABILITYが2.0から2.5へ無償バージョンアップ、新プラグインなどで大幅機能向上だ!ドイツ製、アメリカ製を中心に海外ソフトばかりのDAWの中で、実質的に現在唯一の国産DAWといえるのが、インターネットのABILITYです。3年前にSinger Song Writerからの大幅な機能向上で上位版のABIL...
-
各社DAWも機能満載でネタは出し尽くした?DAWにまだ進化の余地はあるの?国産DAWメーカー、インターネット社の村上社長に聞いてみた先日、とある案件で、国産DAWメーカーであるインターネット社の村上昇社長とSkypeでミーティングをしていました。が、途中から話題は「各社のDAWも成熟してバージョンアップのネタがなくなっているのでは?」、「お布施とも呼...
-
ABILITYは今日もまだまだ進化中。SSW Liteも9.5にアップデートだ国産のDAWとして多くのユーザーを持つ株式会社インターネットが開発するABILITY。これは25年の歴史を持つ同社のSinger Song Writerをベースに発展させたソフトであることは、「国産の最高峰DAW、ABI...
カテゴリー: ABILITY/SSW の記事一覧
Banner B2
640x200(320x100)
伸縮サイズ
640x200(320x100)
伸縮サイズ
Banner B3
640x200(320x100)
伸縮サイズ
640x200(320x100)
伸縮サイズ
Banner A1(728x90)
伸縮サイズ
伸縮サイズ